日本語
English
Researchers Database
All
Researcher Name
Author Name
Search
Advance
Nakagomi Ryouta
Department of Orthoptics Senior Assistant Professor
Graduate School of Medical Care and Technology Senior Assistant Professor
Researcher Information
Affiliation
Degree
URL
Research funding number
J-Global ID
Research Interests
Research Areas
Academic & Professional Experience
Education
Association Memberships
Research Activity Information
Published Papers
Books etc
Conference Activities & Talks
Misc
Last Updated :2025/05/01
Researcher Information
Affiliation
Department of Orthoptics Senior Assistant Professor
Graduate School of Medical Care and Technology Senior Assistant Professor
Division of Orthoptics Senior Assistant Professor
Degree
Bachelor(2006/03 Kitasato University)
Doctor(2021/04 Teikyo University)
URL
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=201601006322590212
Research funding number
80439603
J-Global ID
201601006322590212
Research Interests
コンタクトレンズ 視能矯正学
Research Areas
Life sciences / Ophthalmology
Academic & Professional Experience
2022/05 - Today Teikyo UniversityFaculty of Medical Technology Department of Orthoptics
2010/04 - 2022/04 Teikyo UniversityFaculty of Medical Technology Department of Orthoptics
2006/04 - 2010/03 Teikyo UniversityFaculty of Medical Technology Department of Orthoptics
Education
2002/04 - 2006/03 Kitasato University School of Allied Health Sciences
Association Memberships
日本角膜学会 日本臨床視覚電気生理学会 日本弱視斜視学会 日本視能訓練士協会
Research Activity Information
Published Papers
Comparison of Non-Water Proof Mascara Adhesion on the Surface of Different Two-week Frequent Replacement Silicone Hydrogel Contact Lenses.
Tatsuya Mimura; Ryota Nakagomi
Clinical optometry 17 73 - 82 2025
Ocular Accommodative and Pupillary Responses During Fixation on Augmented Reality With a Maxwellian Display
Masakazu Hirota; Kakeru Sasaki; Kanako Kato; Ryota Nakagomi; Ryusei Takigawa; Chinatsu Kageyama; Seiji Morino; Makoto Suzuki; Toshifumi Mihashi; Atsushi Mizota; Takao Hayashi
Investigative Ophthalmology & Visual Science Association for Research in Vision and Ophthalmology (ARVO) 65 (11) 30 - 30 1552-5783 2024/09
ソフトコンタクトレンズの素材が眼球高次収差に及ぼす影響
中込 亮太; 松岡 久美子; 臼井 千惠; 林 孝雄
日本視能訓練士協会誌 53 27 - 33 2024/02
[Refereed]
Ocular refraction changes during post-rotatory nystagmus
Masakazu Hirota; Ryusei Takigawa; Chinatsu Kageyama; Kanako Kato; Ryota Nakagomi; Kakeru Sasaki; Takao Hayashi
ISA Transactions 2021 168 - 172 2023/06
[Refereed]
Refractive changes with post-rotatory nystagmus in healthy individuals.
Masakazu Hirota; Ryusei Takigawa; Chinatsu Okabe; Kanako Kato; Ryota Nakagomi; Kakeru Sasaki; Takao Hayashi
International ophthalmology 42 (2) 559 - 573 2022/02
[Refereed]
ソフトコンタクトレンズの装用スケジュール及び材質が角膜内皮細胞の形態に及ぼす影響
中込 亮太; 松岡 久美子; 臼井 千惠; 林 孝雄
日本視能訓練士協会誌 (公社)日本視能訓練士協会 50 69 - 74 0387-5172 2021/12
[Refereed]
近視性直乱視眼における屈折度と全眼球、角膜、眼内高次収差との相関
加藤 可奈子; 藤代 尚文; 広田 雅和; 中込 亮太; 松岡 久美子; 小林 克彦
視覚の科学 日本眼光学学会 42 (3) 44 - 47 0916-8273 2021/10
[Refereed]
シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズが角膜内皮細胞の形態に及ぼす影響
中込 亮太; 松岡 久美子; 臼井 千惠; 加藤 可奈子; 林 孝雄
日本視能訓練士協会誌 (公社)日本視能訓練士協会 49 91 - 96 0387-5172 2020/12
[Refereed]
Binocular interaction of visually evoked cortical potentials elicited by dichoptic binocular stimulation
Celso Soiti Matsumoto; Ryota Nakagomi; Harue Matsumoto; Haruka Minoda; Kei Shinoda; Takeshi Iwata; Atsushi Mizota
JOURNAL OF VISION ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC 14 (11) 1534-7362 2014
[Refereed]
健常若年者を対象としたTitmus Stereo TestsとNew Stereo Testsの比較・検討
三富 健人; 小林 義治; 林 孝雄; 池田 結佳; 小鷲 宏昭; 清水 香奈; 露無 陽子; 中島 貴友; 中込 亮太; 加藤 可奈子; 倉橋 一成; 松岡 久美子
日本視能訓練士協会誌 (公社)日本視能訓練士協会 42 201 - 206 0387-5172 2013/12
[Refereed]
不等像視検査法の比較検討
佐々木 翔; 小鷲 宏昭; 露無 陽子; 清水 香奈; 中島 貴友; 中込 亮太; 加藤 可奈子; 木田 淳子
眼科臨床紀要 眼科臨床紀要会 3 (2) 149 - 155 1882-5176 2010/02
[Refereed]
健常者の眼位
河口 充; 松岡 久美子; 池田 結佳; 小鷲 宏昭; 露無 陽子; 清水 香奈; 中島 貴友; 中込 亮太; 渡部 可奈子; 林 孝雄
眼科臨床紀要 眼科臨床紀要会 3 (2) 188 - 192 1882-5176 2010/02
[Refereed]
視能訓練士養成所学生の意識調査
野川 由紀; 小鷲 宏昭; 露無 陽子; 清水 香奈; 中島 貴友; 中込 亮太; 渡部 可奈子; 野口 説子; 池田 結佳; 松岡 久美子
眼科臨床紀要 眼科臨床紀要会 2 (3) 237 - 242 1882-5176 2009/03
[Refereed]
健常者の調節機能の検討
松岡 久美子; 池田 結佳; 小鷲 宏昭; 露無 陽子; 清水 香奈; 中島 貴友; 中込 亮太; 渡部 可奈子; 野川 由紀; 野口 説子; 上村 鋼平
眼科臨床紀要 眼科臨床紀要会 2 (1) 50 - 58 1882-5176 2009/01
[Refereed]
Books etc
第54回視能訓練士国家試験 解説付き問題集
(Joint work)コームラ 2024/07 9784904767696
第53回視能訓練士国家試験 解説付き問題集
(Joint work)コームラ 2023/07 9784904767665
視能訓練士国家試験合格ノート 第2版
小林義治; 松岡久美子 (Contributor)文光堂 2023/02 9784830656187
第52回視能訓練士国家試験 解説付き問題集
(Joint work)コームラ 2022/07 9784904767641
第51回視能訓練士国家試験解説付き問題集
(Joint work)コームラ 2021/07 9784904767610 7, 65 p
第50回視能訓練士国家試験解説付き問題集
(Joint work)コームラ 2020/07 9784904767597
視能訓練士国家試験合格ノート : 「要点整理」と「問題演習」でらくらくマスター : 第43〜50回視能訓練士国試関連問題
小林, 義治; 松岡, 久美子 (Contributor)文光堂 2020/04 9784830656057 x, 164p
第49回視能訓練士国家試験 問題と解説
(Joint work)総合医学社 2019/06 9784883786763
Conference Activities & Talks
2週間頻回交換シリコーンハイドロゲルレンズ表面の水濡れ性の評価
中込亮太; 三村達哉
角膜カンファランス2025 2025/02
2週間頻回交換シリコーンハイドロゲルソフトコンタクトレンズ表面の接触角
三村達哉; 中込亮太
第78回日本臨床眼科学会 2024/11
2種類の1日使い捨てシリコーンハイドロゲルレンズの結膜に及ぼす影響の比較
中込亮太; 三村達哉; 林 孝雄
第65回日本視能矯正学会 2024/11
コンタクトレンズ既装用者におけるverofilcon A装着時の安定性の評価
三村達哉; 山口正雄; 中込亮太; 三橋俊文; 林 孝雄
第60回日本眼光学学会総会 2024/08
Maxwellian光学系によるAR映像注視時の眼球屈折度変化:明るさの影響
広田 雅和; 佐々木 翔; 加藤 可奈子; 中込 亮太; 新井 慎司; 瀧川 流星; 渡辺 真生; 橋爪 くれあ; 森野 誠治; 鈴木 誠; 三橋 俊文; 井上 裕治; 林 孝雄
第60回日本眼光学学会総会 2024/08
コンタクトレンズ既装用者におけるverofilcon Aのアレルギー性結膜炎への影響
三村達哉; 中込亮太; 山口正雄; 林 孝雄
第7回日本眼科アレルギー学会 2024/07
Non-waterproof Mascara adhesion to the surface of two-week frequent replacement silicone hydrogel contact lenses
Tatsuya Mimura; Ryota Nakagomi
The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2024 2024/05
コンタクトレンズ初装者における verofilcon A 装着性の評価
中込 亮太; 三村 達哉; 山口 正雄; 林 孝雄
角膜カンファランス2024 2024/02
2週間頻回交換シリコーンハイドロゲルCL表面への非ウォータープルーフマスカラ付着
三村 達哉; 中込 亮太
角膜カンファランス2024 2024/02
Maxwellian光学系によるAR映像注視時の眼球屈折度変化
広田 雅和; 佐々木 翔; 加藤 可奈子; 中込 亮太; 瀧川 流星; 景山 千夏; 森野 誠治; 鈴木 誠; 三橋 俊文; 溝田 淳; 林 孝雄
第59回日本眼光学学会総会 2023/09
ソフトコンタクトレンズの素材が眼球高次収差に及ぼす影響
中込 亮太; 松岡 久美子; 臼井 千惠; 林 孝雄
第63回日本視能矯正学会 2022/10
網膜投影ディスプレイ使用による屈折度変化
広田 雅和; 佐々木 翔; 加藤 可奈子; 中込 亮太; 瀧川 流星; 岡部 千夏; 鎌倉 舞香; 三橋 俊文; 森野 誠治; 鈴木 誠; 林 孝雄
第57回日本眼光学学会総会 2021/09
網膜走査型ディスプレイによる屈折度変化
広田 雅和; 佐々木 翔; 加藤 可奈子; 中込 亮太; 瀧川 流星; 岡部 千夏; 鎌倉 舞香; 三橋 俊文; 森野 誠治; 鈴木 誠; 林 孝雄
日本視覚学会 2021 年夏季大会 2021/09
健常者における回転後眼振中の眼位変化と調節性輻湊量の関係
広田 雅和; 瀧川 流星; 岡部 千夏; 加藤 可奈子; 中込 亮太; 佐々木 翔; 林 孝雄
第125回日本眼科学会総会 2021/04
Ocular Refraction Changes During Post-Rotatory Nystagmus
広田 雅和; 瀧川 流星; 岡部 千夏; 加藤 可奈子; 中込 亮太; 佐々木 翔; 林 孝雄
Joint Meeting of The European and International Strabismological Associations 2021 2021/04
MR-6000 と RT-7000 における性能の比較
瀧川 流星; 広田 雅和; 岡部 千夏; 加藤 可奈子; 中込 亮太; 佐々木 翔; 林 孝雄
第74回日本臨床眼科学会 2020/11
ソフトコンタクトレンズの装用スケジュール及び材質が角膜内皮細胞の形態に及ぼす影響
中込亮太; 松岡久美子; 臼井千惠; 林 孝雄
第61回日本視能矯正学会 2020/10
乱視度数と高次収差の関係
加藤 可奈子; 藤代 尚文; 広田 雅和; 中込 亮太; 松岡 久美子; 小林 克彦
第56回日本眼光学学会総会 2020/09
健常者における回転後眼振中の屈折度変化
広田 雅和; 瀧川 流星; 岡部 千夏; 加藤 可奈子; 中込 亮太; 佐々木 翔; 林 孝雄
第76回日本弱視斜視学会総会・第45回日本小児眼科学会総会 2020/07
シリコーンハイドロゲルソフトコンタクトレンズが角膜内皮細胞の形態に及ぼす影響
中込亮太; 松岡久美子; 臼井千惠; 林 孝雄
第60回日本視能矯正学会 2019/11
シリコーンハイドロゲルソフトコンタクトレンズ装用による角膜内皮細胞変化
中込 亮太
第27回帝京弱視斜視研究会 2019/05
眼球運動評価チャートの試作 ロービジョン者CCTV使用時
林 弘美; 中込亮太; 相澤 学
第20回日本ロービジョン学会学術総会 2019/05
異なった刺激間隔による両眼同時フラッシュVEPの記録
中込 亮太
第20回帝京弱視斜視研究会 2015/10
異なった刺激間隔による両眼同時フラッシュVEPの記録
中込亮太; 松本惣一セルソ; 篠田 啓; 溝田 淳
第61回日本臨床視覚電気生理学会・第3回韓日合同視覚電気生理学会 2013/10
高周波数120Hz駆動の液晶ディスプレイを用いたパターンVEP
松本惣一セルソ; 篠田 啓; 中込亮太; 松本治恵; 船田英明; 溝田 淳
第60回日本臨床視覚電気生理学会 2012/10
多局所網膜電図における液晶モニターの臨床応用についての検討
寺内 岳; 松本惣一セルソ; 中込亮太; 松本治恵; 関 圭介; 篠田 啓; 溝田 淳
第60回日本臨床視覚電気生理学会 2012/10
New Stereotest の健常者での使用経験 第51回日本視能矯正学会
三富 健人; 松岡 久美子; 池田 結佳; 小鷲 宏昭; 露無 陽子; 清水 香奈; 中島 貴友; 中込 亮太; 加藤 可奈子; 小林 義治
第51回日本視能矯正学会 2010/11
毛様網膜動脈の親子における出現
木田 淳子; 佐々木 翔; 河口 充; 深澤 佑多; 三富 健人; 小鷲 宏昭; 露無 陽子; 清水 香奈; 中島 貴友; 中込 亮太; 加藤 可奈子; 小林 義治
第114回日本眼科学会 2010/04
中心窩厚・中心窩陥凹度と眼軸長の関係
深澤 祐多; 小鷲 宏昭; 露無 陽子; 清水 香奈; 中島 貴友; 中込 亮太; 加藤 可奈子; 小林 義治
第50回日本視能矯正学会 2009/10
健常者の眼位
河口 充; 松岡 久美子; 池田 結佳; 小鷲 宏昭; 露無 陽子; 清水 香奈; 中島 貴友; 中込 亮太; 加藤 可奈子; 林 孝雄
第65回日本弱視斜視学会総会・第34回日本小児眼科学会総会 2009/06
不等像視検査法の比較検討
佐々木 翔; 小鷲 宏昭; 露無 陽子; 清水 香奈; 中島 貴友; 中込 亮太; 加藤 可奈子; 木田 淳子
第65回日本弱視斜視学会総会・第34回日本小児眼科学会総会 2009/06
視能訓練士養成所学生の意識調査
野川 由紀; 小鷲 宏昭; 露無 陽子; 清水 香奈; 中島 貴友; 中込 亮太; 加藤 可奈子; 野口 説子; 池田 結佳; 松岡 久美子
第64回日本弱視斜視学会総会・第33回日本小児眼科学会総会 2008/07
健常者の調節機能の検討
松岡 久美子; 池田 結佳; 小鷲 宏昭; 露無 陽子; 清水 香奈; 中島 貴友; 中込 亮太; 加藤 可奈子; 野川 由紀; 野口 説子; 上村 鋼平
第64回日本弱視斜視学会総会・第33回日本小児眼科学会総会 2008/07
MISC
網膜走査型ディスプレイによる屈折度数の変化
広田 雅和; 佐々木 翔; 加藤 可奈子; 中込 亮太; 瀧川 流星; 岡部 千夏; 鎌倉 舞香; 三橋 俊文; 森野 誠治; 鈴木 誠; 林 孝雄 Vision 33- (4) 211 -211 2021/09
異なった刺激間隔による両眼同時フラッシュVEPの記録
中込 亮太; 松本 惣一セルソ; 篠田 啓; 溝田 淳 眼科臨床紀要 7- (6) 453 -453 2014/06
高周波数120Hz駆動の液晶ディスプレイを用いたパターンVEP
松本 惣一セルソ; 篠田 啓; 中込 亮太; 松本 治恵; 船田 英明; 溝田 淳 眼科臨床紀要 6- (6) 484 -484 2013/06
多局所網膜電図における液晶モニターの臨床応用についての検討
寺内 岳; 松本 惣一セルソ; 中込 亮太; 松本 治恵; 関 圭介; 篠田 啓; 溝田 淳 眼科臨床紀要 6- (6) 485 -485 2013/06
中心窩厚・中心窩陥凹度と眼軸長の関係
深澤 祐多; 小鷲 宏昭; 露無 陽子; 清水 香奈; 中島 貴友; 中込 亮太; 加藤 可奈子; 小林 義治 日本視能訓練士協会誌 39- 251 -251 2010/12
New Stereotestの健常者での使用経験
三富 健人; 松岡 久美子; 池田 結佳; 小鷲 宏昭; 露無 陽子; 清水 香奈; 中島 貴友; 中込 亮太; 加藤 可奈子; 小林 義治 日本視能矯正学会プログラム抄録集 51回- 65 -65 2010/11
毛様網膜動脈の親子における出現
木田 淳子; 佐々木 翔; 河口 充; 深澤 祐多; 三富 健人; 小鷲 宏昭; 露無 陽子; 清水 香奈; 中島 貴友; 中込 亮太; 加藤 可奈子; 小林 義治 日本眼科学会雑誌 114- (臨増) 318 -318 2010/03
中心窩厚・中心窩陥凹度と眼軸長の関係
深澤 祐多; 小鷲 宏昭; 露無 陽子; 清水 香奈; 中島 貴友; 中込 亮太; 加藤 可奈子; 小林 義治 日本視能矯正学会プログラム抄録集 50回- 64 -64 2009/10
Yatabe-Guilford personality test result of orthoptic students
NOGAWA Yuki; KOWASHI Hiroaki; TSUYUMU Yoko; SHIMIZU Kana; NAKASHIMA Takatomo; NAKAGOMI Ryota; WATANABE Kanako; NOGUCHI Setsuko; IKEDA Yuka; MATSUOKA Kumiko 日本弱視斜視学会雑誌 36- (3) 83 -88 2009/03