Researchers Database

Uetsuki Manabu

    Reserch Institute of Cultural Properties Professor
    Division of History and Cultural Heritage Studies Professor
Last Updated :2025/04/25

Researcher Information

Affiliation

    Reserch Institute of Cultural Properties Professor
    Division of History and Cultural Heritage Studies Professor

Degree

  • M.A.(1998/03 Waseda University)

URL

Research funding number

  • 00308149

J-Global ID

Research Interests

  • Zooarchaeology   Environmental archaeology   Cattle and horse   shell midden   Jomon period   food culture   animal husbandry   Museology   

Research Areas

  • Humanities & social sciences / Museology
  • Humanities & social sciences / Cultural properties
  • Humanities & social sciences / Archaeology

Academic & Professional Experience

  • 2024/04 - Today  Teikyo UniversityResearch Institute of Cultual PropertiseProfessor
  • 2025/04 - 2026/03  Aoyama Gakuin UniversityCollege of Literature Department of History
  • 2019/04 - 2024/03  Teikyo UniversityResearch Institute of Cultural PropertiesAssociate Professor
  • 2017/04 - 2019/03  Hirosaki UniversityFaculty of humanities and Social SciencesAssociate Professor
  • 2012 - 2018/08  Meiji University
  • 2005/04 - 2017/03  Yamanashi Prefectural MuseumCurator
  • 2009/04 - 2011/03  Project Research Institutes, Waseda UniversiyCenter for Prehistoric StudiesInvited Researcher
  • 2002/04 - 2004/03  Tokyo University of the ArtsGraduate School of ConservationResearch Associate
  • 2001/04 - 2003/03  Waseda UniversitySchool of Humanities and Social SciencesLecturer
  • 2000/04 - 2001/03  Board of Education, Kita Ward , TokyoCultural Properties Specialist
  • 1998/04 - 2000/03  Waseda UniversitySchool of Humanities and Social SciencesResearch associate

Association Memberships

  • Society of Archaeological Studies   Japanese Society for West Asian Archaeology   World Archaeological Congress   Japanese Society for Paleopathology   JAPANESE ASSOCIATION OF HISTORICAL BOTANY   早稲田大学考古学会   Society for East Asian Archaeology   International Council for Archaeozoology   Japanese Society for Zooarchaeology   JAPAN SOCIETY FOR SCIENTIFIC STUDIES ON CULTURAL PROPERTIES   THE JAPANESE ARCHAEOLOGICAL ASSOCIATION   

Research Activity Information

Published Papers

Books etc

  • 植月学 (Contributor家畜利用からみたアク・ベシム遺跡)勉誠社 2025/04 283 133-149
  • 市川市史 歴史編II ―ムラとマチ-(通巻2)
    植月学; 阿部常樹 (Contributor食料資源の獲得と貝塚の形成)市川市 2025/03 498 97-117
  • 植月学 (Contributor動物考古学の現在-日本列島における牛馬利用の歴史)山川出版社 2024/05 9784634591387 362 283-298
  • Kikuchi, Hiroki; Maruyama,Masashi (Contributor草原地帯の牧畜-キルギス共和国アク・ベシム遺跡における動物の利用-)雄山閣 2022/10 9784639028628 197p, 図版[4]p 93-106
  • 十二支になった 動物たちの考古学
    植月学 (Contributor子 ネズミ、卯 ウサギ)新泉社 2015/12 4787715089 216 7-20,49-60
  • 甲斐の黒駒-歴史を動かした馬たち-
    植月学 (Editor)山梨県立博物館 2014/10
  • ハマ貝塚と縄文社会~国史跡中里貝塚の実像を探る~
    植月学 (Contributor低地における貝塚形成の多様性からみた中里貝塚)雄山閣 2014/08 4639023243 269 155-168
  • 歴史の中の昆虫たち
    植月学 (Single work)山梨県立博物館 2011/07
  • 縄文時代の考古学4 人と動物の関わりあい‐食料資源と生業圏‐
    植月学 (Contributor海生魚類)同成社 2010/10 488621522X 240 91-103
  • 比較考古学の新地平
    植月学 (Contributor部位組成の比較からみた縄文時代におけるシカ、イノシシ利用)同成社 2010/02 4886215092 1122 68-80
  • 甲州食べもの紀行
    植月学 (Editor)山梨県立博物館 2008/10
  • オオカミがいた山-消えたニホンオオカミの謎に迫る
    植月学 (Single work)山梨県立博物館 2007/02

Conference Activities & Talks

  • Manabu UETSUKI; Kazuya Yamauchi
    Lanzhou University, Archaeology and Cultural Heritage Course Lectures  2024/12  Lanzhou University  Lanzhou University Archaeology and Cultural Heritage Course, Institute of Archaeology and Cultural Heritage
  • Oscar Balla; Petra Vaiglova; Yue Wang; Jiade Wu; Manabu Uetsuki
    The 44th Conference of the Association for Environmental Archaeology  2024/12  University of Oxford  Association for Environmental Archaeology
  • Seiji Nakayama; Manabu Uetsuki
    World Neolithic Congress 2024, Session R29 - Breaking the Neolithic in Asia: Questioning Tropes, Recentering Boundaries and Nuancing Lifeways  2024/11  Harran University, Sanliurfa  World Neolithic Congress
  • Manabu UETSUKI
    The 21st Congress of the International Federation of Associations of Anatomists [Symposium 12: Comparative Anatomy and Zooarchaeology]  2024/09  Kimdaejung Convention Center (Gwangju, Korea)  IFAA (International Federation of Associations of Anatomists)
  • 押鐘浩之; 橋場美穂; 坂本麻記子; 藤澤明; 植月学; 櫛原功一; 青野友哉; 末森薫; 寺村裕史; 黒田賢治; Peter J. Matthews; 田鶴寿弥子; 今井友也
    日本文化財科学会第41回大会  2024/07  青山学院大学  日本文化財科学会
  • Manabu UETSUKI; Saiji ARAI; Takuto KANAI; Moei YANO; Shiki MACHIDA; Aida ABDYKANOVA; Kubatbek TABALDIEV; Bakyt AMANBAEVA; Kazuya YAMAUCHI
    The 41st J.S.S.S.C.P. Congress  2024/07  Aoyama Gakuin Univeristy  Japan Society for Scientific Studies on Cultural Properties
  • Rikuo SAKURABA; Manabu UETSUKI
    The 11th Annual Meeting of the Japanese Society for Zooarchaology  2024/07  Touhoku University of Art and Design  Japanese Society for Zooarchaeology
  • Manabu UETSUKI; Rikuo SAKURABA; Marina YAMAMOTO; Hiroshi MIYAGAWA
    The 11th Annual Meeting of the Japanese Society for Zooarchaology  2024/07  Touhoku University of Art and Design  Japanese Society for Zooarchaeology
  • 植月学; 新井才二; 櫻庭陸央; Aida ABDYKANOVA; Kubatbek TABALDIEV; Bakyt AMANBAEVA; 山内和也
    日本西アジア考古学会第29回総会・大会  2024/06  南山大学  日本西アジア考古学会
  • Manabu Uetsuki; Marina Yamamoto; Rikuo Sakuraba
    9th Annual Meeting of the Japanese Society of Paleopathology  2024/06  ゆーさ浅虫  Japanese Society of Paleopathology
  • 植月学
    日本考古学協会第90回総会・セッション6「動物骨からみた世界と日本の家畜文化」  2024/05  千葉大学  日本考古学協会・日本人類学会骨考古学分科・
  • Manabu UETSUKI; Saiji ARAI; Aida ABDYKANOVA; Kubatbek TABALDIEV
    The 8th Annual Meeting of the Japanese Society of Paleopathology  2023/10  Tokyo  Japanese Society of Paleopathology
  • Manabu UETSUKI; Saiji ARAI; Aida ABDYKANOVA; Kubatbek TABALDIEV
    The 40th J.S.S.S.C.P. Congress  2023/10  Nara  JAPAN SOCIETY FOR SCIENTIFIC STUDIES ON CULTURAL PROPERTIES
  • Takuto KANAI; Manabu UETSUKI; Takashi GAKUHARI; Moei YANO; Shiki MACHIDA
    The 40th J.S.S.S.C.P. Congress  2023/10  Nara  Japan Society for Scientific Studies on Cultural Properties
  • 逢坂暖; 澤田純明; 近藤修; 植月学; 米田穣
    77th Annual Meeting of the Anthropological Society of Nippon  2023/10  東北大学  The Anthropological Society of Nippon
  • Manabu Uetsuki; Tekeji Toizumi
    14th International Council for Archaeozoology Conference  2023/08  Carins Convention Centre  International Council for Archaeozoology
  • Manabu Uetsuki
    14th International Council for Archaeozoology Conference  2023/08  Carins Convention Centre  International Council for Archaeozoology
  • Rikuo Sakuraba; Manabu Uetsuki
    The 10th Annual Meeting of the Japanese Society for Zooarchaology  2023/07  Hokkaido University Museum  Japanese Society for Zooarchaeology
  • Takao SATO; Manabu UETSUKI; Kailing AI; Hitomi HONGO
    The 10th Annual Meeting of the Japanese Society for Zooarchaology  2023/07  Hokkaido University Museum  日本動物考古学会
  • Manabu Uetsuki; Hayao Nishinakagawa; Mitsuharu Matsumoto
    The 10th Annual Meeting of the Japanese Society for Zooarchaology  2023/07  Hokkaido University Museum  Japanese Society for Zooarchaeology
  • Manabu Uetsuki; Kazuya Yamauchi; Bakit Amanbaeva
    日本西アジア考古学会第28回総会・大会  2023/06  白鴎大学  Japanese Society for West Asian Archaeology
  • 植月学
    武田氏研究会第61回研究会  2023/06  帝京大学文化財研究所  武田氏研究会
  • Manabu Uetsuki; Saiji Arai; Kazuya Yamauchi; Bakit Amanbaeva
    ICAZ-ASWA XV International Meeting  2022/12  Tobunken  ICAZ-ASWA
  • Toizumi Takeji; Manabu Uetsuki; Hiro’omi Tsumura
    ICAZ-ASWA XV International Meeting  2022/11  TOBUNKEN  ICAZ-ASWA
  • Archaeological science at Nakabyo site, Chiba prefecture: Research activities of Shimousa Archaeological Society
    Asuka KANTO; Manabu UETSUKI; Toru TATEISHI; Chitoshi OUCHI; Tsuyoshi CHIBA; Masahiko OZAWA; Sachiko OKUMA; Yuto KANEKO; Emiko GOUDA; Kenichi KOBAYASHI; Jun MIKADO; Yutaka OMURA
    The 39th J.S.S.S.C.P. Congress Chiba 2022  2022/09  Chiba University  Japan Society for Scientific Studies on Cultural Properties
  • Shinya SHODA; Natsuki MURAKAMI; Masaki YUHARA; Kenji FUKUDA; Helen TALBOT; Oliver CRAIG; Manabu UETSUKI
    The 39th J.S.S.S.C.P. Congress Chiba 2022  2022/09  Chiba University  Japan Society for Scientific Studies on Cultural Properties
  • Manabu Uetsuki
    The 39th J.S.S.S.C.P. Congress Chiba 2022  2022/09  Chiba University  Japan Society for Scientific Studies on Cultural Properties
  • Horse skull asymmetry and horseback riding in medieval Japan
    Manabu Uetsuki
    The 1st Asia-Pacific Paleopathology forum  2022/07  Doshisha University (online)  Asia-Pacific Paleopathology Forum
  • Manabu Uetsuki
    9th Annual Meeting of the Japanese Society for Zooarchaeology  2022/06  豊橋市自然史博物館  Japanese Society for Zooarchaeology
  • Manabu Uetsuki
    8th Annual Meeting of the Japanese society for Zooarchaeology  2021/07  Japanese Society for Zooarchaeology
  • 縄文時代晩期内陸部における動物資源利用
    櫻庭陸央; 植月学; 上條信彦
    日本考古学協会第87回総会 研究発表  2021/05  専修大学  日本考古学協会
  • Manabu Uetsuki; Naomitsu Yamaji
    5th Annual Meeting of Japanese Society of Paleopathology  2020/12  Online  Japanese Society of Paleopathology
  • Shinya Shoda; Manabu Uetsuki; Helen M. Talbot; Oliver E. Craig
    日本文化財科学会第37回大会  2020/09  Japan Society for Scientific Studies on Cultural Properties
  • Manabu Uetsuki; Takashi Gakuhari; Naoto Isahaya; Masashi Maruyama; Taisuke Aoyagi
    63rd Annual Meeting of Korean Association of Physical Anthropologists  2020/08  Online  Korean Association of Physical Anthropologists
  • Manabu Uetsuki
    2019年度シルクロード学研究会  2020/01  Teikyo University Research Institute of Cultural Properties  Teikyo University Research Institute of Cultural Properties
  • Possible insect traces on Jomon skeletal remains and its implication in reconstructing mortuary practices
    Manabu Uetsuki
    The 4th Annual Meeting of Japanese Society of Paleopathology  2019/11  Tokyo University  Japanese Society of Paleopathology
  • Manabu Uetsuki; Takashi Gakuhari
    69th Annual Meeting of the Korean Association of Anatomists  2019/10  Yeosu the Ocean Resort  The Korean Association of Anatomists
  • Manabu Uetsuki
    古代交通研究会第20回大会「馬がつなぐ古代社会」  2019/06  Waseda University  Association for Researches of Ancient Traffics in Japan
  • Cut marks on wild boar and deer bones from Jomon and Yayoi sites in Tohoku region
    Manabu Uetsuki
    The 7th annual meeting of Japanese Society for Zooarchaeology  2019/06  千葉市生涯学習センター  Japanese Society for Zooarchaeology
  • Manabu Uetsuki; Takashi Gakuhari
    The 36th Annual Meeting of Japan Society for Scientific Studies on Cultural Properties  2019/06  Tokyo University of the Arts  Japan Society for Scientific Studies on Cultural Properties
  • Manabu Uetsuki
    The Third Korea-Japan Paleopathology Forum  2019/05  Cheju National University Hospital  Japanese Society of Paleopathology
  • Paleopathology of horse remains from Ak Beshim, Kyrgyz Republic
    Manabu Uetsuki; Saiji Arai; Bakit Amanbaeva; Kazuya Yamauchi
    Third Annual Conference of the Japanese Society of Paleopathology  2019/01  Doigahama site Antropological Museum  Japanese Society of Paleopathology
  • 青森県出土中世馬の動物考古学的研究
    植月学
    2018 年度 東北史学会・弘前大学国史研究会大会  2018/10  弘前大学
  • Archaeology of meat eating taboo in Japan: revealing unwritten history
    Manabu Uetsuki
    13th ICAZ International Conference  2018/09  Middle East Technical University, Ankara-Turkey  International Council for Archaeozoology
  • Paleoenvironment and faunal exploitation along Paleo-Ogawara Bay coast, Aomori in the Jomon period
    Manabu Uetsuki
    The 35th Annual Meeting of the Japan Society for Scientific Studies on Cultural Properties  2018/07  奈良女子大学  Japan Society for Scientific Studies on Cultural Properties
  • The origin of Tetraodontidae remains recovered from inner bay Jomon shell middens
    Manabu Uetsuki
    The 6th Annual Meeting of Japanese Society for Zooarcheology  2018/06  崎山貝塚縄文の森公園複合施設  Japanese Society for Zooarcheology
  • Horses in medieval Japan: paleopathological evidence of various usage
    Manabu Uetsuki
    Japan-Korea Paleopathology Forum (Second Annual Cnoference of the Japanese Society of Paleopathology) P.4  2017/10  Tokyo University  Japanese Society of Paleopathology
  • Archaeology of horse and cattle
    Manabu Uetsuki
    青森県考古学会 2017年度研究発表会  2017/06  縄文の学び舎・小牧野館  青森県考古学会
  • Paleopathology of horse remains from Aomori Prefecture
    Manabu Uetsuki
    日本動物考古学会第5回大会 プログラム・抄録集  2017/06  石川県立歴史博物館  Japanese Society for Zooarchaeology
  • 化学分析に基づく遺跡出土馬の食性復元
    Takashi Gakuhari; Manabu Uetsuki
    The 34th Japan Society for Scientific Studies on Cultural Properties Annual Congress  2017/06  Tohoku University of Art And Design  Japan Society for Scientific Studies on Cultural Properties
  • History of horse feeding strategies in Eastern Japan revealed through isotope analysis
    Manabu Uetsuki; Takashi Gakuhari
    The 34th Japan Society for Scientific Studies on Cultural Properties Annual Congress  2017/06  Tohoku University of Art And Design  Japan Society for Scientific Studies on Cultural Properties
  • Manabu Uetsuki
    The 2016 Annual Meeting of the Mammal Society of Japan Special Symposium  2016/09  Tsukuba University  日本哺乳類学会
  • Long-term shift in animal resource exploitation and demography in Jomon
    Manabu Uetsuki
    The Eighth World Archaeological Congress  2016/09  Doshisha University  WAC-8 Kyoto Local Organizing Committee
  • Horse and cattle: their changing role in Japanese history
    Manabu Uetsuki
    The Eighth World Archaeological Congress  2016/08  Doshisha University  WAC-8 Kyoto Local Organizing Committee
  • Faunal exploitation at a medieval castle in Tohoku: animal remains from Daikoji-shinjo site in Hirakawa, Aomori
    Manabu Uetsuki; Hiromasa Kaneko
    The 4th Annual Meeting of the Japanese Society for Zooarchaeology  2016/06  鳥取市青谷町総合会館  Japanese Society for Zooarchaeology
  • Manabu Uetsuki
    Seventh Worldwide Conference of the Society for East Asian Archaeology Program  2016/06  Harvard Univerisy  Society for East Asian Archaeology
  • Identification of fish bones using morphology and DNA analysis
    花森功仁子; 武藤文人; 植月学; 武藤望生; 石川智士
    日本文化財科学会第32回大会  2015/07
  • Reconstruction of horse diets in classical and medieval sites in Yamanashi using carbon isotope analysis of enamels
    Takashi Gakuhari; Manabu Uetsuki
    日本文化財科学会第32回大会 研究発表要旨集  2015/07  東京学芸大学  JSSCP
  • 山梨県谷村城における近世の動物資源利用
    植月学; 塩谷風季; 網倉邦生
    日本動物考古学会第3回大会  2015/07
  • 臼歯形状からみた日本在来馬の起源
    植月学; 津村宏臣; 孫?鎬,Tuvshinjargal Tumurbaatar; Bayarsaikhan Jamsranjav; Erdene Myagmar; Gundem; Can Yumni; 本郷一美
    日本動物考古学会第2回研究大会  2014/11  若狭三方縄文博物館  Japanese Society fo Zooarchaeology
  • Identification of tuna bones from the Kajika-zawa Wharf Remain of Yamanashi Prefecture
    武藤 文人; 花森 功仁子; 植月 学; 石川 智士
    2014年度日本魚類学会年会  2014/11  神奈川県立生命の星・地球博物館  The Ichthyological Society of Japan
  • Manabu Uetsuki; Hiro'omi Tsumura; Joonho Son; Tuvshinjargal Tumurbaatar; Bayarsaikhan Jamsranjav; Erdene Myagmar
    12th ICAZ International Conference  2014/09  Centro de Congresos & Exposiciones, San Rafael, Argentina  International Council for Archaeozoology
  • モンゴル国内遺跡出土馬の体高
    植月学; Tuvshinjargal Tumurbaatar; Bayarsaikhan Jamsranjav; Erdene Myagmar
    日本動物考古学会第1回研究大会  2013/11  慶応義塾大学  Japanese Society fo Zooarchaeology
  • 臼歯形状からみた日韓古代馬の関係
    植月 学; 孫?鎬; 津村宏臣; 丸山真史; Gundem Can Yumni; 庄田慎矢; 菊地大樹; 本郷一美
    日本文化財科学会大会第30回大会  2013/07  弘前大学  Japan Society for Scientific Studies on Cultural Properties
  • 日韓におけるアワ・キビ農耕の開始に関する調査研究
    中山誠二; 外山秀一; 庄田慎矢; 原田 幹; 兪炳?; 金炳燮; 秋山圭子; 網倉邦生; 植月 学; 閏間俊明; 佐野 隆; 長沢宏昌; 野代恵子; 保阪太一
    日本考古学協会第79回総会  2013/05  Japanese Archaeological Association
  • 日韓古代馬の臼歯形状比較
    植月 学; 孫?鎬; 庄田慎矢; 津村宏臣
    ワークショップ 先史時代朝鮮半島内陸地域における雑穀農耕の科学的研究  2013/02  韓国・福泉博物館
  • 余山貝塚の漁労活動
    植月 学
    下郷コレクションの由来と霞ヶ浦の貝塚  2013/02  明治大学  明治大学日本先史文化研究所
  • New evidence of Neolithic millet cultivation in the inland area of the Korean Peninsula
    中山誠二; 庄田慎矢; 外山秀一; 原田幹; 植月学; 網倉邦生; 兪炳?; 金炳燮
    Seventh World Archaeological Congress (第7回世界考古学会議)  2013/01  Jordan  World Archaeological Congress
  • 日韓古代馬の臼歯形状比較
    植月 学; 孫?鎬; 庄田慎矢; 津村宏臣
    第16回動物考古学研究集会  2012/11  国立歴史民俗博物館  動物考古学研究会
  • 臼歯形状解析による遺跡出土馬の系統分類
    植月 学; 津村宏臣
    第66回日本人類学会大会  2012/11  慶應義塾大学日吉キャンパス  The Anthropological Society of Nippon
  • 輪郭形状解析による出土馬歯の形状分類に関する基礎的研究 (2)
    植月 学; 津村宏臣
    日本文化財科学会第29回大会  2012/06  京都大学  Japan Society for Scientific Studies on Cultural Properties
  • 動物考古学における形態測定学−遺跡出土馬歯の楕円フーリエ解析
    植月 学; 津村宏臣
    日本生態学会第59回大会 自由集会:道具としての「形態測定学」:量的phenotypingの活用法  2012/03  龍谷大学瀬田キャンパス  The Ecological Society of Japan
  • 臼歯の輪郭形状解析による馬の系統分類の試み
    植月 学; 津村宏臣
    第15回動物考古学研究集会  2011/11  奈良文化財研究所  動物考古学研究会
  • 貝塚属性傾向の時空間変遷に関する分析手法の研究−東京湾沿岸貝塚を例に−
    宇佐美智之; 樋泉岳二; 植月 学; 津村宏臣
    第15回動物考古学研究集会  2011/11  奈良文化財研究所  動物考古学研究会
  • 動物考古学からみた牛の利用
    植月 学
    山梨県考古学協会  2011/11  帝京大学山梨文化財研究所  山梨県考古学協会
  • 輪郭形状解析による出土馬歯の形態分類に関する基礎的研究
    植月 学; 津村宏臣
    日本文化財科学会第28回大会  2011/06  筑波大学  Japan Society for Scientific Studies on Cultural Properties
  • オマーン・ラス・ジプス貝塚における漁労活動と古海況
    植月 学; 樋泉岳二; 津村宏臣
    日本文化財科学会第28回大会  2011  筑波大学  Japan Society for Scientific Studies on Cultural Properties
  • 植月 学
    11th ICAZ International Conference  2010/08  Paris, France  International Council for Archaeozoology
  • GAKUHARI Takashi; UETSUKI Manabu; UZAWA Kazuhiro; HONGO Hitomi; MUKAI Hitoshi; NAKANO Takanori; YUMOTO Takakazu; YONEDA Minoru
    11th ICAZ International Conference  2010/08  Paris, France  International Council for Archaeozoology
  • Takeji Toizumi; Manabu Uetsuki; Hiro'omi Tsumura
    11th ICAZ International Conference  2010/08  Paris, France  International Council for Archaeozoology
  • 文化財用X線CTによる遺跡出土馬歯の計測
    植月 学; 鳥越俊行
    日本文化財科学会第27回大会  2010/06  関西大学  Japan Society for Scientific Studies on Cultural Properties
  • オマーン・ラス・ジプス貝塚(第3地点)の磁気探査
    津村宏臣; 福原啓介; 渡邊俊祐; 樋泉岳二; 植月 学
    日本文化財科学会第27回大会  2010/06  関西大学  Japan Society for Scientific Studies on Cultural Properties
  • オマーン・ラス・ジプス貝塚の古環境復元
    樋泉岳二; 植月 学; 黒住耐二; 江口誠一; 津村宏臣
    日本文化財科学会第27回大会  2010/06  関西大学  Japan Society for Scientific Studies on Cultural Properties
  • GAKUHARI Takashi; UETSUKI Manabu; UZAWA Kazuhiro; HONGO Hitomi; MUKAI Hitoshi; NAKANO Takanori; YUMOTO Takakazu; YONEDA Minoru
    11th ICAZ International Conference  2010  Paris, France  International Council for Archaeozoology
  • 同位体化学分析による山梨県中世馬の産地識別
    覚張隆史; 植月 学; 中野孝教; 湯本貴和; 米田 穣
    第13回動物考古学研究集会  2009/12  茨城県自然博物館  動物考古学研究会
  • 縄文時代晩期骨塚における動物遺体の形成過程
    植月 学
    第13回動物考古学研究集会  2009/12  茨城県自然博物館  動物考古学研究会
  • 部位組成の検討に基づく縄文時代晩期骨塚形成過程の研究
    植月 学
    日本文化財科学会第26回大会  2009/07  名古屋大学  Japan Society for Scientific Studies on Cultural Properties
  • 動物遺体からみたオマーン・ラス・ジプス貝塚の古環境と生業
    樋泉岳二; 植月 学; 津村宏臣
    日本文化財科学会第26回大会  2009/07  名古屋大学  Japan Society for Scientific Studies on Cultural Properties
  • 同位体化学分析による中世馬の産地識別と形態学的特徴との関連性‐山梨県の中世馬産の研究‐
    覚張隆史; 植月 学; 米田 穣; 中野孝教; 湯本貴和
    日本文化財科学会第26回大会  2009/07  名古屋大学  Japan Society for Scientific Studies on Cultural Properties
  • 遺跡一般調査と衛生画像、地形解析から見たオマーン東海岸の貝塚立地
    津村宏臣; 樋泉岳二; 早川裕一; 植月学
    日本文化財科学会第26回大会  2009/07  名古屋大学  Japan Society for Scientific Studies on Cultural Properties
  • 山梨県鰍沢河岸跡の明治期遺構より出土したマグロ属Thunnus等の大型魚類骨格について(予報)
    植月 学; 武藤文人
    2008年度日本魚類学会年会  2008/09  愛媛大学  The Ichthyological Society of Japan
  • 山梨県における古墳時代〜古代の馬生産
    植月 学
    日本文化財科学会第25回大会  2008/06  鹿児島国際大学  Japan Society for Scientific Studies on Cultural Properties
  • 古市川湾における縄文時代の環境変動と人間活動
    植月 学; 阿部常樹; 村田泰輔; 領塚正浩; 中村俊夫; 吉田邦夫
    日本文化財科学会第25回大会  2008/06  鹿児島国際大学  Japan Society for Scientific Studies on Cultural Properties
  • 山梨県における平安時代のウマ埋葬
    植月 学; 伊藤正彦; 大嶌正之
    第11回動物考古学研究集会  2007/01  国立歴史民俗博物館  動物考古学研究会
  • 山梨県鰍沢河岸跡における近世〜近代の動物資源利用
    植月 学
    第10回動物考古学研究集会  2006/11  山梨県立博物館  動物考古学研究会
  • 福島県浦尻貝塚の調査と動物遺体の概要
    樋泉岳二; 川田 強; 植月 学
    第8回動物考古学研究集会  2004/11  慶應大学  動物考古学研究会
  • 福島県井田川浦周辺における動物資源利用の変遷
    植月 学; 川田 強; 樋泉岳二
    第8回動物考古学研究集会  2004/11  慶應大学  動物考古学研究会
  • 南関東の縄文時代中期・後期貝塚における貝類の種別分布傾向とその評価−GISを用いた傾向面分析
    樋泉岳二; 津村宏臣; 建石 徹; 西野雅人; 植月 学; 大内千年; Enrico R Crema
    第四紀学会2004年大会  2004/08  山形大学  Japan Association for Quarternary Reasearch
  • 先史時代の遺跡立地と物流の時系列動態‐東京湾沿岸・先史集落の資源利用と遺跡分布の諸相
    津村宏臣; 建石徹; 樋泉岳二; 植月学
    日本地理学会春季学術大会  2004/03  東京経済大学  The Association of Japanese Geographers
  • 武蔵野台地北東部における縄文時代中期〜晩期の水産資源利用
    植月 学
    第7回動物考古学研究集会  2003/11  岡山市埋蔵文化財センター  動物考古学研究会
  • 魚類遺存体形成過程の研究
    植月 学; 建石 徹; 二宮修治; 北田正弘
    日本文化財科学会第20回大会  2003/05  島根大学  Japan Society for Scientific Studies on Cultural Properties
  • 魚類遺体の部位組成解釈のための基礎的研究
    植月 学
    第6回動物考古学研究集会  2002/11  奈良文化財研究所  動物考古学研究会
  • 縄文時代における水産資源利用システムの変化-荒川下流域の中・後期の事例から−
    植月 学; 樋泉岳二
    日本文化財科学会第19回大会  2002/07  明治大学  Japan Society for Scientific Studies on Cultural Properties
  • 千葉県市川市東山王貝塚・イゴ塚貝塚における貝類採集活動の季節性
    植月 学
    第5回動物考古学 研究集会  2001/11  国立歴史民俗博物館  動物考古学研究会 研究集会
  • 遺跡出土獣骨の部位組成に関する基礎的研究
    植月 学
    日本文化財科学会第23回大会  2000  東京学芸大学  Japan Society for Scientific Studies on Cultural Properties
  • 市川市庚塚遺跡の動物遺体と 骨角貝製品
    植月 学
    第3回動物考古学 研究集会  1998/11  国立歴史民俗博物館  動物考古学研究会 研究集会
  • 縄文前期の生業と居住形態
    植月 学
    早稲田大学考古学会第3回研究発表会  1998  早稲田大学  早稲田大学考古学会
  • 縄文時代における海産資源利用 の空間的構造
    植月 学
    平成8年度早稲田大学史学会大会  1996/10  早稲田大学  早稲田大学史学会

MISC

  • Manabu UETSUKI  Bulletin of Research Institute of Cultural Properties, Teikyo University  (23)  191  -212  2025/03
  • Manabu UETSUKI; Rikuo SAKURABA  Ak-Beshim (Suyab) 2022-2023  308  -309  2025/03  [Invited]
  • 植月 学  下総考古学  (26)  167  -183  2024/05
  • Manabu Uetsuki  Scientific Studies on Cultural Properties  (88)  9  -13  2024/03  [Invited]
  • 植月 学; 阿部常樹; 櫻庭陸央  国指定史跡 曽谷貝塚総括報告書  182  -204  2024/03  [Invited]
  • 甲府城下町遺跡(武田1丁目44‐1)出土の動物遺体
    櫻庭陸央; 山本満梨奈; 植月学  甲府城下町遺跡32  34  -40  2023/12  [Invited]
  • Manabu Uetsuki  市立市川考古博物館図録20 遺伝子からみた古代のイヌ  20  -21  2023/02  [Invited]
  • Rikuo Sakuraba; Manabu Uetsuki  Bulletin of Research Institute of Cultural Properties, Teikyo University  21-  (21)  123  -144  2023/02
  • 動物考古
    植月 学  縄文時代  (33)  182  -191  2022/05  [Invited]
  • 曽谷貝塚出土の動物遺体2(両生類、爬虫類、鳥類、哺乳類)
    植月 学  国指定史跡 曽谷貝塚発掘調査報告―A~F・H・I地点―  2022/03
  • 浜詰遺跡の脊椎動物遺体
    植月 学  浜詰遺跡・東風ヶ奥遺跡発掘調査報告書(京都府京丹後市文化財調査報告書 第24集)  14  -15  2022/03
  • 馬歯
    植月 学  食糧工場遺跡(遠光寺東交差点改良工事地点)(甲府市文化財調査報告124)  106  -106  2022/03
  • 植月 学  根城跡史跡指定80年記念特別展『乱世の終焉―根城南部氏と城―』  52  -53  2021/11  [Invited]
  • 書評「丸山真史・菊地大樹編 松井章著作集 動物考古学論」
    植月 学  季刊考古学  (157)  114  -114  2021/11  [Invited]
  • 出土骨角器・貝製品の分析
    櫻庭陸央; 山口沙織; 植月 学; 上條信彦  国史跡山王囲遺跡の研究II 石器・石製品・土製品・骨角器編  113  -123  2021/09
  • Animal exploitation at Ak-Beshim site
    Manabu Uetsuki  金属  91-  (8)  61  -69  2021/08  [Invited]
  • Horse remains from Nakano site, loc. 109
    Manabu Uetsuki  中野遺跡第109地点 埋蔵文化財発掘調査報告書(志木市の文化財 第82集)  181  -181  2021/06
  • Identification of horse teeth
    Manabu Uetsuki  武蔵国府関連遺跡・府中宿調査報告  52  -52  2021/03
  • Animal remains from Sawahigashi A site
    Manabu Uetsuki  富士市内遺跡発掘調査報告書―令和元年度―  133  -138  2021/03
  • Manabu Uetsuki; Takashi Gakuhari; Naoto Isahaya; Masashi Maruyama; Taisuke Aoyagi  Zoo-archaeology  38-  (38)  61  -66  2021/03
  • Horse remains from Tokko Nomayokedote
    Manabu Uetsuki  取香野馬除土手-成田市道西三里塚大清水線道路改良に伴う埋蔵文化財調査-(公益財団法人 印旛郡市文化財センター発掘調査報告書 第377集)  17  -22  2021/03
  • Zooarchaeology
    Manabu Uetsuki  Journal of Jomon Period Studies  (31)  225  -232  2020/05
  • Seafood transported across the pass: History of marine product use in the mountainous Koshu
    Manabu Uetsuki  Civil Engineering  75-  (2)  31  -36  2020/02  [Invited]
  • Manabu Uetsuki  Japanese Journal of Archaeology  7-  (1)  88  -90  2019/09
  • Faunal exploitation at Kamegaoka site
    Manabu Uetsuki  史跡亀ヶ岡石器時代遺跡総括報告書(つがる市遺跡調査報告書11)  290  -297n  2019/06
  • Faunal remains from Kamanotaira No.2 site
    Manabu Uetsuki  釜ノ平(2)遺跡−野牛地区漁港関連道整備事業に伴う遺跡発掘調査報告−(青森県埋蔵文化財調査報告書 第601集)  51  -52  2019/03
  • Faunal reimains
    Manabu Uetsuki  北海道松前町福山城下町における考古学的調査1-馬形地区正行寺北側地点-  2018/08
  • Faunal remains from Uchida No.1 site
    Manabu Uetsuki  内田(1)遺跡−国道279号むつ南バイパス道路改築事業に伴う遺跡発掘調査報告−(青森県埋蔵文化財調査報告書 第592集)  217  -228  2018/03
  • Manabu Uetsuki  神明貝塚総括報告書(春日部市埋蔵文化財発掘調査報告書 第20集)  170  -176  2018/03
  • ケカチ遺跡・后畑西遺跡から出土したウマ遺体
    植月学  甲州市文化財調査報告書 第26集 后畑西・ケカチ遺跡  251  -254  2017/12  [Invited]
  • 中峠遺跡第7次調査出土の動物遺体
    植月学  下総考古学  (24)  179  -191  2017/05
  • 出土した馬骨
    植月学  甲府市文化財調査報告86 武田城下町遺跡IX  169  -169  2017/03  [Invited]
  • 第2分冊 付章 自然科学分析 第5節 小型獣
    植月学  千葉県教育振興財団調査報告第758集 首都圏中央連絡自動車道埋蔵文化財調査報告書32−東金市養安寺遺跡・大網白里市養安寺遺跡−  616  -623  2017/03  [Invited]
  • 北下遺跡から出土した動物遺体
    植月学  千葉県教育振興財団調 査報告第766集 東京外かく環状道路埋蔵文化財調査報告書11−市川市北下遺跡(14)・菅野遺跡(1)〜(5)−  121  -132  2017/03  [Invited]
  • 谷村城から出土した動物遺体
    植月学  山梨県埋蔵文化財センター調査報告書第311集 谷村城  183  -201  2017/03  [Invited]
  • 宮の前遺跡I〜IIIから出土した動物遺体
    植月学  佐久市埋蔵文化財調査報告書 第240集 周防畑遺跡群 南近津遺跡III 若宮遺跡IV 宮の前遺跡I・II・III(第2分冊)  319  -349  2017/03  [Invited]
  • 身洗沢遺跡から出土した馬歯
    植月学  山梨県埋蔵文化財センター調査報告書第310集 身洗沢遺跡  193  -194  2017/02  [Invited]
  • 西ヶ原貝塚XVII地点から出土した動物遺体
    植月学  東京都 北区 西ヶ原貝塚  119  -164  2016/12  [Invited]
  • 中世城館における動物食
    植月学  甲信越の名城を歩く−山梨編−  122  -122  2016/10  [Invited]
  • 山梨の自然が育んだ馬産の歴史
    植月学  山梨県立大学地域研究交流センター 2015年度観光講座 山梨の温故知新〜自然と人間の関係から探る〜  61  -65  2016/03  [Invited]
  • 朝気遺跡から出土した動物遺体
    植月学  甲府市文化財調査報告82 朝気遺跡―東小学校給食室建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書―  30  -31  2016/03  [Invited]
  • 竹居古墳群から出土した人骨と動物遺体
    植月学  笛吹市文化財調査報告書 第33集 竹居古墳群  64  -69  2016/03  [Invited]
  • 甲府城下町遺跡(中央4丁目地点)より出土した動物遺体
    植月学  甲府市文化財調査報告81 甲府市内遺跡XII  64  -67  2016/03  [Invited]
  • 上の城遺跡から出土した動物遺体
    植月学  佐久市埋蔵文化財調査報告書 第238集 上の城遺跡II  1149  -152  2016/03  [Invited]
  • 由比ヶ浜中世集団墓地遺跡から出土した動物遺体
    植月学  由比ガ浜中世集団墓地遺跡(No.372)発掘調査報告書(由比ガ浜二丁目1014番15地点)  111  -118  2016/01  [Invited]
  • 甲府城跡より出土した動物遺体
    植月学  甲府市文化財調査報告80 甲府城跡(屋形曲輪地点)  59  -60  2015/10  [Invited]
  • 大室古墳群186号墳から出土した馬歯
    植月学  信濃大室積石塚古墳群の研究IV―大室支群ムジナゴーロ単位支群の調査― 考察編  179  -188  2015/03  [Invited]
  • 狐原遺跡から出土した動物遺体
    植月学  上野原市埋蔵文化財調査報告 第7集 狐原遺跡  318  -320  2015/03  [Invited]
  • 鯉ノ水遺跡出土の動物遺体
    植月学  鯉ノ水遺跡―主要地方道河口湖精進線の建設に伴う発掘調査報告書―(東海道甲斐路跡・旧鎌倉往還跡 鯉ノ水地点)  58  -61  2015/03  [Invited]
  • 甲府城下町遺跡出土の動物遺体
    植月学  甲府市文化財調査報告書 第79集 甲府城下町遺跡XVI  245  -251  2015/03  [Invited]
  • 大豆田遺跡から出土した動物遺体
    植月学  周防畑遺跡群 大豆田遺跡IV  219  -225  2015/03  [Invited]
  • 中峠遺跡第6次調査1号住居址出土の動物遺体
    植月学  下総考古学  (23)  141  -150  2014/05  [Invited]
  • 弘人屋敷跡出土動物遺体について
    植月学  高知県埋蔵文化財センター発掘調査報告書 第140集 弘人屋敷跡  275  -290  2014/03  [Invited]
  • 清水尻II遺跡から出土した馬歯
    植月学  清水尻I遺跡・清水尻II遺跡−一般国道7号象潟仁賀保道路建設事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書IV− 秋田県文化財報告書第488集  154  -157  2013/09  [Invited]
  • 動物遺体
    植月学  谷津貝塚埋蔵文化財発掘調査報告書III  985  -1010  2013/05  [Invited]
  • 富士市柏原遺跡から出土した馬歯
    植月学  富士市内遺跡発掘調査報告書―平成22・23年度―  144  -148  2013/03  [Invited]
  • 植月学  考古学ジャーナル  (627)  17  -21  2012/05  [Invited]
  • 後田遺跡から出土した脊椎動物遺体
    植月学  松戸市立博物館紀要  (19)  15  -22  2012/03  [Invited]
  • 御殿前遺跡より出土した動物遺体
    植月学  御殿前遺跡  391  -395  2012/03  [Invited]
  • 植月学  帝京大学山梨文化財研究所報  (54)  11  -14  2011/11  [Invited]
  • 甲府城下町丸の内二丁目109地点より出土したウマ遺体
    植月学  甲府城下町遺跡(丸の内二丁目109地点)  23  -24  2011/09  [Invited]
  • 脊椎動物遺体
    植月学  河原塚遺跡‐第3地点発掘調査報告書2‐  38  -43  2011/03  [Invited]
  • 塚本遺跡から出土した馬歯・馬骨および人骨
    植月学  甲府市文化財調査報告55 塚本遺跡 −甲府市立千塚小学校建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書−  28  -31  2011/03  [Invited]
  • 堂平遺跡から出土した動物遺体
    植月学  津南町文化財調査報告書第59輯 堂平遺跡  402  -403  2011/03  [Invited]
  • 坂ノ上姥神遺跡第2地点から出土した動物遺体
    植月学  南アルプス市埋蔵文化財調査報告書 第27集 坂ノ上姥神遺跡 第2地点  32  -33  2011/03  [Invited]
  • 笛吹市金地蔵遺跡より出土したウマ遺体
    植月学  笛吹市文化財調査報告書 第20集 金地蔵遺跡(2次)  110  -111  2011/03  [Invited]
  • 上っ原横穴墓出土人骨(予報)
    植月 学; 滝川 渉  多摩市埋蔵文化財調査報告書 第61集 上っ原遺跡 ー帝京大学八王子キャンパス駐車場建設に伴う発掘調査報告書−  128  -130  2010/03  [Invited]
  • 上っ原遺跡から出土したウシ遺体
    植月学  多摩市埋蔵文化財調査報告書 第61集 上っ原遺跡 ー帝京大学八王子キャンパス駐車場建設に伴う発掘調査報告書−  122  -127  2010/03  [Invited]
  • 笛吹市石動遺跡より出土した動物遺体
    植月学  車地蔵遺跡・石動遺跡・北中原遺跡・中新居遺跡  247  -251  2010/03  [Invited]
  • 朝気遺跡から出土したウマ遺体
    植月学  甲府市文化財調査報告51 朝気遺跡-東小学校屋内運動場建設に伴う発掘-  179  -187  2010/03  [Invited]
  • 1号土坑のウマ遺体
    植月学  三ヶ所遺跡  33  -34  2010/01  [Invited]
  • 中峠遺跡第10次調査出土の貝製品と動物遺体
    植月学  下総考古学  (21)  18  -38  2009/05  [Invited]
  • 動物遺体(史跡勝沼氏館跡)
    植月学  史跡勝沼氏館跡‐外郭域発掘調査報告書(中世編)‐  156  -158  2009/03  [Invited]
  • 黒姫洞窟第5次〜7次調査出土の動物遺体
    植月学  黒姫洞窟遺跡‐第2期発掘調査報告‐  125  -130  2009/03  [Invited]
  • 千駄堀寒風遺跡第2地点出土の動物遺体
    植月 学; 孔 智賢  千駄堀寒風遺跡 第2地点 発掘調査報告書  12  -13  2008/12  [Invited]
  • 鰍沢河岸跡横町地区から出土した動物遺体
    植月学  山梨県考古学協会誌  (18)  78  -85  2008/05  [Invited]
  • 鰍沢河岸跡8区の動物遺体
    植月学  鰍沢河岸跡VI  17  -17  2008/03  [Invited]
  • 動物遺体(中里峡上遺跡)
    植月学  東京都 北区 中里峡上遺跡  174  -181  2007/06  [Invited]
  • 甲府城下町遺跡より出土した動物遺体
    植月学  甲府城下町遺跡IV  82  -85  2007/03  [Invited]
  • 六通貝塚出土の動物遺体
    植月学  埋蔵文化財センター年報−平成17年度−  (19)  29  -42  2007/03  [Invited]
  • 車居遺跡第2次調査出土の動植物遺体
    植月学  笛吹市文化財調査報告書 第5集 今宮遺跡・車居遺跡  216  -218  2007/03  [Invited]
  • コラムサンプル検出の脊椎動物遺体
    植月学  千葉東南部ニュータウン37−千葉市六通貝塚  2007/03  [Invited]
  • 御座田遺跡出土のウマについて
    西本豊弘; 植月 学  御座田遺跡  35  -35  2007/03  [Invited]
  • 池田山北遺跡第8次調査出土の動物遺体
    植月学  品川区埋蔵文化財調査報告書 第27集 池田山北遺跡8  28  -30  2006/08  [Invited]
  • 中峠遺跡5次調査出土の動物遺体
    植月 学; 金子浩昌  下総考古学  (19)  72  -88  2006/05
  • 鰍沢河岸跡出土の動物遺体
    植月学  山梨県埋蔵文化財センター調査報告書 第235集 鰍沢河岸跡III  319  -328  2006/03  [Invited]
  • 木枠出土の動物遺体
    植月学  山梨県埋蔵文化財センター調査報告書 第238集 鰍沢河岸跡IV  49  -53  2006/03  [Invited]
  • 脊椎動物遺体の分析結果
    植月学  千葉東南部ニュータウン31 −千葉市ムコアラク遺跡2・ムコアラク10号墳・上赤塚遺跡−  230  -232  2005/03  [Invited]
  • 浦尻貝塚群における動物遺体群の概要
    樋泉岳二; 植月 学  小高町文化財調査報告書第6集 浦尻貝塚1  259  -274  2005/03  [Invited]
  • 脊椎動物遺体の分析結果(大膳野南)
    植月学  千葉東南部ニュータウン29 −千葉市バクチ穴遺跡・大膳野南貝塚・有吉城跡2(旧石器時代)−  154  -159  2004/03  [Invited]
  • 西ヶ原貝塚第XI地点出土の動物遺体
    植月学  西ヶ原貝塚IV  75  -101  2004/03  [Invited]
  • 北原西貝塚の動物遺体
    植月 学; 樋泉岳二  小高町文化財調査報告書第5集 北原貝塚遺跡群  28  -57  2004/03  [Invited]
  • 東京都北区中里貝塚
    植月学  季刊考古学・別冊11 日本考古学を語る−捏造問題を乗り越えて  86  -89  2003/05  [Invited]
  • 岩名貝塚の脊椎動物遺体
    植月学  岩名立山遺跡  2003/03  [Invited]
  • 松戸市紙敷遺跡出土の骨角製品と脊椎動物遺体
    植月学  千葉県松戸市紙敷遺跡  45  -54  2003/03  [Invited]
  • 堀之内城跡出土の獣骨の分析
    植月学  堀之内城跡 免谷津遺跡 志保多遺跡  85  -86  2003/03  [Invited]
  • 西ヶ原貝塚発掘調査の成果
    坂上直嗣; 植月 学  文化財研究紀要  (16)  56  -65  2003/02
  • 七社神社裏貝塚・西ヶ原貝塚III・中里貝塚II
    植月学  七社神社裏貝塚・西ヶ原貝塚III・中里貝塚II  2002/03  [Invited]
  • 脊椎動物遺体(幸田貝塚)
    樋泉岳二; 植月 学  千葉県幸田貝塚資料 山内清男考古資料12  55  -64  2000/12  [Invited]
  • 東山王貝塚・イゴ塚貝塚 −縄文時代低地性貝塚の調査−
    植月学  東山王貝塚・イゴ塚貝塚 −縄文時代低地性貝塚の調査−  2000/03
  • 松戸市上本郷遺跡出土の骨角貝製品と脊椎動物遺体
    植月学  平成9年度松戸市内 遺跡発掘調査報告  48  -55  1999/03  [Invited]
  • 東新山遺跡D地点
    植月学  東新山遺跡D地点  1998/03
  • 庚塚遺跡第5地点
    植月学  庚塚遺跡第5地点  1997/03
  • 木戸前II遺跡における貝類採集活動の復元
    植月 学; 加納哲哉; 徳永園子  木戸前II遺跡  1996/09

Awards & Honors

  • 2020/08 Korean Association of Physical Anthropologists Excellent Presentation Award
     Horse feeding strategy in ancient Japan and Korea: Stable carbon isotope analysis of the tooth enamel KOR international_society 
    受賞者: Manabu Uetsuki;Takashi Gakuhari;Naoto Isahaya;Masashi Maruyama;Taisuke Aoyagi

Research Grants & Projects

Teaching Experience

  • Topics in ArchaeologyTopics in Archaeology Teikyo University
  • ZooarchaeologyZooarchaeology Teikyo University

Committee Membership

  • 2022/04 - Today   Japanese Society for Zooarchaeology   Board member (public relations)
  • 2019/04 - Today   Archaeology of Food and Foodways   Editorial board
  • 2018/04 - Today   Japan Society for Scientific Studies on Cultural Properties   Council member
  • 2018/04 -2023/03   Japanese Society of Paleopathology   Board member
  • 2019/04 -2022/03   Japanese Society for Zooarchaeology   Editor in chief
  • 2016/04 -2019/03   Editor   Japanese Society for Zooarchaeology
  • 2013/04 -2016/03   Japanese Society for Zoarchaeology   Editor in chief

Social Contribution

  • Date (from-to) : 2024/01/19
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 甲府市教育委員会
    Event, Program, Title : 甲府市歴史講座
    遊亀公民館展示室
  • Date (from-to) : 2023/12/03
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 北区飛鳥山博物館
    Event, Program, Title : 北区飛鳥山博物館秋期企画展特別講演会
    北区飛鳥山博物館
  • Date (from-to) : 2023/12/02
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 山梨郷土研究会
    Event, Program, Title : 山梨郷土研究会 地域開放講座in南アルプス市「御勅使川扇状地の古代牧を考える」
    南アルプス市若草生涯学習センター わかくさホール
  • 山梨県民がマグロ好きなワケ~海産物の流通からみた静岡と山梨の交流史~
    Date (from-to) : 2023/12/01
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 静岡県東部4 信金ビジネスマッチング商談会
    Event, Program, Title : ふじのくにアライアンス締結記念講演
    プラザヴェルデ(沼津市)
  • 浜詰遺跡の骨から わかること
    Date (from-to) : 2023/07/09
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 京丹後市教育委員会
    Event, Program, Title : 令和5年度第2回京丹後市文化財セミナー 「浜詰遺跡に生きた縄文人~京都府下唯一の貝塚を探る~」
    アグリセンター大宮多目的ホール
  • Date (from-to) : 2022/11/29
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 積石塚渡来人研究会
    Event, Program, Title : 積石塚渡来人研究会第10回例会
    恩賜林記念館(甲府市)
  • Date (from-to) : 2022/11/20
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : おいらせ阿光坊古墳館
    Event, Program, Title : 古墳館歴史講座
    おいらせ阿光坊古墳館
  • 動物考古学からみる食文化の歴史
    Date (from-to) : 2022/10/29
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日教組栄養教職員部関東ブロック
    Event, Program, Title : 2022日教組栄養教職員部関東ブロック学習会
    山梨県立図書館
  • 信玄は何を食べていた?~戦国時代の食~
    Date (from-to) : 2021/12/15-2021/12/15
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 甲府市教育委員会
    Event, Program, Title : 信玄公生誕500年甲府歴史講座~甲府を学ぶ~
    甲府市総合市民会館
  • Date (from-to) : 2021/11/20-2021/11/20
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 平川市教育委員会
    Event, Program, Title : ひらかわ文化財講座
    平川市文化センター
  • ウシの考古学―ミルクと牛馬肉食の歴史―
    Date (from-to) : 2021/11/03-2021/11/03
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 船橋市教育委員会
    Event, Program, Title : 船橋市飛ノ台史跡公園博物館事業「縄文大学」
    船橋市民文化創造館きららホール
  • Date (from-to) : 2021/11/01-2021/11/01
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 中央大学
    Event, Program, Title : 中央大学人文科学研究所公開研究会
  • Date (from-to) : 2021/02/04
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 甲府商工会議所
    Event, Program, Title : 甲府商工会議所青年部例会
  • Date (from-to) : 2021/01/27
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 中央大学人文科学研究所
    Event, Program, Title : 中央大学人文科学研究所公開研究会
  • Date (from-to) : 2020/12/11
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 山梨県生涯学習推進センター
    Event, Program, Title : 令和2年度 帝京大学文化財研究所・山梨県生涯学習推進センター 連携講座「文化遺産から見る世界」第5回
  • Date (from-to) : 2020/06/24
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 山梨学院大学生涯学習センター
    Event, Program, Title : やまなし学研究2020前期コース
  • Date (from-to) : 2020-2020
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 多摩市教育委員会・東京都埋蔵文化財センター
    Event, Program, Title : 令和元年度 多摩市教育委員会・東京都埋蔵文化財センター共同事業 文化財講演会
    東京都埋蔵文化財センター
  • Date (from-to) : 2019/12/21
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 八戸市博物館
    Event, Program, Title : 八戸市博物館 市民講座
  • 縄文人の食文化 ~県内の出土遺物から探る~
    Date (from-to) : 2019/12/16
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 甲府市教育委員会
    Event, Program, Title : 開府500年甲府歴史講座 甲府を学ぶ
  • 神明貝塚人の食を彩った魚と肉
    Date (from-to) : 2019/11/24
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 春日部市教育委員会
    Event, Program, Title : シンポジウム−神明貝塚−3800年前の縄文人の食文化
  • Date (from-to) : 2019/10/24
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 帝京大学総合博物館
    Event, Program, Title : 企画展「古代多摩に生きたエミシの人々の謎を追え」連続講座
  • 御坂のニホンオオカミ頭骨と甲斐周辺の狼信仰
    Date (from-to) : 2019/10/06
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 北杜市郷土資料館
    Event, Program, Title : 企画展「動物の神様」講演会
  • 甲州人は海を目指すー山梨で味わう海の幸ー
    Date (from-to) : 2019/06/05
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 山梨県生涯学習推進センター
    Event, Program, Title : 山梨県生涯学習推進センター・山梨学講座
  • 歴史を動かした青森の馬
    Date (from-to) : 2018/11/03-2018/11/03
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 弘前大学人文社会科学部・弘前大学人文社会科学部地域未来創生センター
    Event, Program, Title : 弘前大学人文社会科学部 国際公開講座2018「日本を知り、世界を知る」
  • 馬遺体からみた馬産と渡来文化
    Date (from-to) : 2017/12/09-2017/12/09
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 積石塚渡来人研究会
    Event, Program, Title : 積石塚渡来人研究会第3回記念講演会
    山梨学院大学
  • 学芸員のお仕事〜博物館と地域資源の再発見〜
    Date (from-to) : 2017/10/25-2017/10/25
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 地域未来創生塾@中央公民館
    Event, Program, Title : 地域未来創生塾@中央公民館
    弘前文化センター
  • 縄文人の動物利用〜縄文時代の人々の海産物資源利用〜
    Date (from-to) : 2017/10/14-2017/10/14
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 金沢大学公開講座「動物骨は語る〜縄文から近世までの人々と動物たち〜
    Event, Program, Title : 金沢大学公開講座「動物骨は語る〜縄文から近世までの人々と動物たち〜
    金沢大学サテライトプラザ
  • 遺体が語る甲斐の馬生産 〜古墳時代馬産の解明に向けて〜
    Date (from-to) : 2017/08/12-2017/08/12
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 積石塚渡来人研究会
    Event, Program, Title : 積石塚渡来人研究会 第5回例会
    山梨県立図書館
  • 山梨の遺跡からみた生活変遷史-動物骨が語る食生活の変化‐
    Date (from-to) : 2016/12/26-2016/12/26
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 山梨県立大学
    Event, Program, Title : 山梨学II
    山梨県立大学
  • 食の考古学―谷村城から出土した動物遺体―
    Date (from-to) : 2016/11/30-2016/11/30
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : ことぶき勧学院
    Event, Program, Title : ことぶき勧学院 南都留・北都留教室
    山梨県立博物館
  • 食べものの考古学―ゴミから調べる昔の食生活―
    Date (from-to) : 2016/11/29-2016/11/29
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 山梨県環境計量協会
    Event, Program, Title : 環境講演会
    山梨県立文学館
  • 谷村城下町と近世の甲斐における動物資源利用
    Date (from-to) : 2016/10/10-2016/10/10
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 山梨県埋蔵文化財センター
    Event, Program, Title : シンポジウム「甲斐の城下町を探る」
    山梨県立図書館
  • 歴史から振り返る山梨県と馬の関係
    Date (from-to) : 2016/09/24
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 公益財団法人山梨総合研究所
    Event, Program, Title : 引退馬の余生を考える講演会
    山梨県立図書館
  • 甲州食べもの紀行 ―山梨県の食文化の変遷―
    Date (from-to) : 2016/09/24
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本給食経営管理学会
    Event, Program, Title : 第21回日本給食経営管理学会 研修会
    山梨学院短期大学
  • 食べ物の歴史〜骨から調べる山梨の食文化〜
    Date (from-to) : 2016/08/01
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 山梨県総合教育センター
    Event, Program, Title : 平成28年度食育研修会
    山梨県総合教育センター
  • 甲州食べもの紀行〜食を通じて地域の魅力を再発見〜
    Date (from-to) : 2016/06/28
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 山梨県
    Event, Program, Title : 平成28年度食育推進シンポジウム
    山梨県立文学館
  • 山梨の食文化 地域の魅力を食で再発見!
    Date (from-to) : 2016/06/16
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 健康科学大学
    Event, Program, Title : 大学コンソーシアム
    健康科学大学
  • 甲府の食文化
    Date (from-to) : 2016/05/06
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 山梨県立大学
    Event, Program, Title : 山梨の政策課題
    山梨県立大学
  • 牛馬の考古学
    Date (from-to) : 2016/03/26
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 山梨郷土研究会
    Event, Program, Title : 山梨郷土研究会平成26年第1回研究例会「動物と山梨の歴史・文化」
    山梨県立図書館
  • 山梨の遺跡から見た生活変遷史
    Date (from-to) : 2016/02/01
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 山梨県立大学
    Event, Program, Title : 山梨学?
    山梨県立大学
  • 山梨の遺跡から見た生活変遷史
    Date (from-to) : 2016/02/01
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 山梨県立大学
    Event, Program, Title : 山梨学II
    山梨県立大学
  • 甲州の食文化 食を通じて地域への関心を育む
    Date (from-to) : 2016/01/16
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 山梨県教育委員会・公益財団法人山梨県学校給食会
    Event, Program, Title : 平成27年度 山梨県学校給食大会
    桃源文化会館
  • ゴミは食生活に関する情報の宝庫
    Date (from-to) : 2015/10/17
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 神奈川県教育委員会(神奈川県埋蔵文化財センター)
    Event, Program, Title : 平成27年度 考古学ゼミナール「考古学からみた「ゴミ」事情」
    かながわ県民センター2階ホール
  • 山梨の自然が育んだ馬産の歴史
    Date (from-to) : 2015/10/04
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 山梨県立大学
    Event, Program, Title : 山梨県立大学地域研究交流センター 観光講座2015 山梨の温故知新〜自然と人の関係から探る〜
    山梨県立大学飯田キャンパス講堂
  • 日本における人と狼の関係史
    Date (from-to) : 2015/07/02
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 早稲田大学人間科学学術院
    Event, Program, Title : 生態人類学
    早稲田大学人間科学学術院
  • 山梨の食文化
    Date (from-to) : 2015/06/25
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 山梨県立大学
    Event, Program, Title : 山梨の政策課題
    山梨県立大学
  • 山梨の歴史
    Date (from-to) : 2015/06/18
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 健康科学大学
    Event, Program, Title : 大学コンソーシアム
    健康科学大学
  • 甲州の食文化
    Date (from-to) : 2015/05/30
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : ぴゅあ総合
    Event, Program, Title : 山梨県栄養士会 平成27年度 生涯教育研修会
    ぴゅあ総合
  • 考古学からみた「甲斐の馬」
    Date (from-to) : 2015/01/18
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : ぴゅあ総合
    Event, Program, Title : 甲府城下町を語る会
    ぴゅあ総合
  • 武田信玄と食
    Date (from-to) : 2014/07/12
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 山梨文化会館
    Event, Program, Title : 山梨文化学園 第81期「歴史文化教室」
    山梨文化会館
  • 山梨の食文化 地域の魅力を食で再発見!
    Date (from-to) : 2014/06/30
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 山梨学院大学
    Event, Program, Title : 山梨観光カレッジ
    山梨学院大学
  • 古代馬の検出事例と「甲斐の黒駒」
    Date (from-to) : 2014/06/15
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 福光園寺
    Event, Program, Title : 第1回福光園寺歴史シンポジウム
    福光園寺
  • 甲府の食文化〜食は地域を元気にする〜
    Date (from-to) : 2014/05/30
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 山梨県立大学
    Event, Program, Title : 山梨県立大学講義「山梨の政策課題」
    山梨県立大学
  • 馬の考古学
    Date (from-to) : 2014/03/01
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 釈迦堂遺跡博物館
    Event, Program, Title : 釈迦堂遺跡博物館企画展「馬の文化史」〜馬のいたころ〜 講演会
    釈迦堂遺跡博物館
  • 貝塚から見えてきた 縄文時代の生業と社会 −中里貝塚と周辺遺跡群の調査−
    Date (from-to) : 2013/10/27
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 山梨県立考古博物館
    Event, Program, Title : 第31回特別展「食いしんぼうの縄文人 いざとなったら縄文食〜日本の食と心の源流〜」特別講演会
    風土記の丘研修センター
  • 海のめぐみと余山貝塚−動物遺体からみた縄文時代の生業と環境−
    Date (from-to) : 2012/12/02
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 銚子市教委・明治大学日本先史文化研究所
    Event, Program, Title : シンポジウム「縄文時代の銚子〜魚と貝と琥珀〜
    銚子市青年文化会館
  • 戦前のクニマス移植
    Date (from-to) : 2012/11/24
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 京都大学総合博物館
    Event, Program, Title : クニマス講演会
    京都大学総合博物館
  • 富士五湖の漁業の歴史
    Date (from-to) : 2012/10/20
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 山梨県立大学
    Event, Program, Title : 山梨県立大学 2012年観光講座「富士山 世界遺産登録へ」
    山梨県立大学飯田キャンパス
  • 動物考古学からさぐる縄文時代の食事
    Date (from-to) : 2012/09/22
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 東京都埋蔵文化財センター
    Event, Program, Title : 東京都埋蔵文化財センター 第2回文化財講演会
    東京都埋蔵文化財センター
  • 馬から見た武田の騎馬隊
    Date (from-to) : 2011/08/18
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 山梨県生涯学習推進センター
    Event, Program, Title : 平成23年度やまなし再発見講座 −川中島合戦−
    山梨県生涯学習推進センター
  • 生ゴミの考古学〜骨から探る古代の食生活〜
    Date (from-to) : 2011/06/26
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 山梨県立考古博物館
    Event, Program, Title : 平成23年度考古学講座 第2回
    風土記の丘研修センター
  • 低地の貝塚における活動
    Date (from-to) : 2010/11/21
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 明治大学日本先史文化研究所・北区教育委員会
    Event, Program, Title : 中里貝塚国史跡指定10周年記念シンポジウム「奥東京湾の貝塚文化〜中里貝塚とその時代〜」
    北区飛鳥山博物館
  • ニホンオオカミと人の関わり
    Date (from-to) : 2010/11/19
    Category : Lecture
    Event, Program, Title : 第40回関東理科教育研究会理科部会 講演会
    山梨県総合教育センター
  • 貝塚からさぐる縄文人のくらし−松戸の貝塚を中心に−
    Date (from-to) : 2010/10/31
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 松戸市立博物館
    Event, Program, Title : 松戸市立博物館講演会
    松戸市立博物館
  • 甲府城下町遺跡出土遺物からみた江戸期の食生活
    Date (from-to) : 2010/07/04
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 山梨県考古学協会・甲府市教育委員会 山梨県考古学協会2010年度地域大会「遺跡が語る近世城下町甲府」
    Event, Program, Title : 山梨考古 第117号
    甲府市総合市民会館
  • 丹沢周辺における人とオオカミの関わり
    Date (from-to) : 2009/03/21
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 秦野市教育委員会
    Event, Program, Title : 市民大学「ふるさと再発見コース」第11回
    秦野市立図書館
  • 山国に運ばれた海の幸
    Date (from-to) : 2008/11/24
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 山梨県立博物館・山梨郷土研究会・山梨県考古学協会
    Event, Program, Title : シンポジウム「山国の豊かな食文化−甲斐の多様な色を考える‐」
    山梨県総合教育センター

Media Coverage

  • Date : 2019/09/11
    Writer: Other than myself
    Publisher, broadcasting station: 読売新聞
    Program, newspaper magazine: 読売新聞
    Paper
  • 博物館って何をするところ?
    Date : 2018/02/25
    Publisher, broadcasting station: FMアップルウェーブ
    Program, newspaper magazine: りんご王国こうぎょくカレッジ
    Media report
  • さあ、皆さん、もっと博物館へ行きましょう
    Date : 2018/01/14
    Publisher, broadcasting station: RAB青森放送
    Program, newspaper magazine: RAB 耳の新聞
    Media report
  • Date : 2016/07/04
    Publisher, broadcasting station: ミツカン 水の文化センター
    Program, newspaper magazine: 水の風土記
    Internet

Academic Contribution

  • Date (from-to) :2024/09/05-2024/09/08
    Type: Academic society etc
    Organizer, responsible person: International Federation Association of Anatomists
    Gwangju, Korea
  • 日本文化財科学会第41回大会
    Date (from-to) :2024/07/27-2024/07/28
    Type: Academic society etc
    Organizer, responsible person: 日本文化財科学会
    青山学院大学
  • ICAZ-ASWA 15th International meeting
    Date (from-to) :2022/11/28-2022/12/02
    Type: Competition etc
    Organizer, responsible person: ICAZ-ASWA
    東京文化財研究所
  • The First Asia-Pacific Paleopathology Forum
    Date (from-to) :2022/07/30-2022/07/31
    Type: Competition etc
    Organizer, responsible person: The First Asia-Pacific Paleopathology Forum Organizing Committee
    同志社大学(オンライン)
  • 日本西アジア考古学会第27回総会・大会
    Date (from-to) :2022/07/09-2022/07/10
    Type: Competition etc
    Organizer, responsible person: 日本西アジア考古学会・帝京大学文化財研究所
    帝京大学文化財研究所
  • 日本文化財科学会第38回大会
    Date (from-to) :2021/09/18-2021/09/18
    Type: Competition etc
    Organizer, responsible person: 日本文化財科学会
    岡山理科大学(オンライン)