日本語
English
Researchers Database
All
Researcher Name
Author Name
Search
Advance
Carino Kayoko
Department of History Associate Professor
Researcher Information
Affiliation
URL
J-Global ID
Research Interests
Research Areas
Academic & Professional Experience
Education
Association Memberships
Research Activity Information
Published Papers
Books etc
Conference Activities & Talks
Works
Misc
Awards & Honors
Research Grants & Projects
Teaching Experience
Last Updated :2025/04/24
Researcher Information
Affiliation
Department of History Associate Professor
URL
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=201901000144928500
J-Global ID
201901000144928500
Research Interests
日本絵画 復元 文化財保存学 美術史
Research Areas
Humanities & social sciences / Museology / 保存修復日本画
Humanities & social sciences / Cultural properties / 保存修復日本画
Humanities & social sciences / Art history / 中世絵画
Academic & Professional Experience
2023/04 - Today Teikyo UniversitySchool of International Liberal Arts Department of Interdisciplinary Studies
2022/10 - 2024/09 Waseda UniversityFaculty of Letters, Arts and Sciences
2021/04 - 2023/03 Dokkyo UniversitySchool of International Liberal Arts Department of Interdisciplinary Studies
2015/04 - 2022/03 Tokyo University of the Arts
2020/07 - 2021/03 Waseda University
2016/09 - 2020/03 Kyoritsu Women's UniversityFaculty of Arts and Letters
2009/10 - 2017/03 Tokyo Gakugei University
2009/04 - 2012/03 Tokyo University of the Arts
Education
2004/04 - 2009/03 Tokyo University of the Arts
1998/04 - 2002/03 Waseda University School of Letters, Arts and Sciences I
Association Memberships
仏教芸術学会 文化財保存修復学会 美術史学会 早稲田大学美術史学会
Research Activity Information
Published Papers
本法寺蔵「法華経曼荼羅図」に見る浄土のイメージ-宝樹を中心に-
鴈野佳世子
原口志津子編『描かれた法華経-本法寺蔵「法華経曼荼羅図」の時空』(アジア遊学301) 63 - 88 2025/03
中世日本における色料流通に関する覚書
鴈野佳世子
帝京史学 (39) 17 - 44 2024/03
A Perspective on the Painters of the Lotus Sutra Mandala (Hokkekyō mandara zu) in the Collection of Honpōji Temple
Kayoko Karino
Buddhist Arts (7) 93 - 111 2021/09
[Refereed]
山梨県立博物館所蔵《法然上人絵伝》修理から得られた技法材料に関する知見
鴈野 佳世子
山梨県立博物館 調査・研究報告 (13) 40 - 51 2019/03
クローン文化財の意義
宮廻正明; 麻生弥希; 荒殿優花; 鴈野佳世子; 並木秀俊
『シルクロード特別企画展 素心伝心 クローン文化財 失われた刻の再生』 13 - 18 2017/09
古典絵画の線描分析とトレース図の利活用に関する試論
鴈野 佳世子
東京芸術大学社会連携センター紀要『bulletin』 (2) 48 - 58 2017/02
On Representation of Buddhist Deities on the scroll of "Kasuga Shaji Mandara" (Mandala of Kasuga Taisha Shrine and Kofuku-ji Temple) in the collection of Kasuga Taisha Shrine
鴈野 佳世子
仏教藝術 毎日新聞社 (336) 9 - 32 0004-2889 2014/09
[Refereed]
尚育王御後絵の復元模写制作を終えて
鴈野 佳世子
首里城研究 (15) 6 - 19 2013/03
模写教育の現場から-日本絵画における模写の歴史と意義の変遷-
『論集・東洋日本美術史と現場-見つめる・守る・伝える』 470 - 480 2012/05
A study of the composition and theme in Scenes from the life of Gensei Shonin originally owned by Kai Manpukuji
鴈野 佳世子
Journal of the Japan Art History Society 美術史學會 59 (168) 391 - 406 0021-907X 2010/03
[Refereed]
Finding a suppositional third hanging scroll for Gensei Shonin eden : with a study of composition of medieval narrative hanging scrolls
KARINO Kayoko
Journal of the Faculty of Fine Arts, Tokyo National University of Fine Arts and Music Tokyo National University of Fine Arts and Music 6 (6) 103 - 118 1880-1048 2010/02
[Refereed]
A study on "scenes from life of Gensei Shonin"
鴈野 佳世子
美術史研究 早稲田大学美術史学会 44 (44) 43 - 62 0523-5871 2006/12
[Refereed]
Books etc
日本画名作から読み解く技法の謎
宮廻 正明; 荒井 経; 鴈野 佳世子; 東京藝術大学大学院保存修復日本画研究室 世界文化社 2014 9784418142330
甲斐万福寺旧蔵「源誓上人絵伝」に関する研究
鴈野 佳世子 鴈野佳世子 2009
Conference Activities & Talks
法華経絵の材料調査―制作環境と画材―
鴈野佳世子
第13回源氏絵データベース研究会「装飾法華経と源氏物語」 2024/12
古典絵画の基盤―技法材料、流通、使用
鴈野佳世子
早稲田大学高等研究所「人新世と人文学」セミナーシリーズ(第2回) 公開講演会 2022/02
本法寺蔵《法華経曼荼羅図》の絵師に関する試論
鴈野 佳世子
美術史学会東支部例会 2020/02
御後絵の復元 ―絵画復元と写真資料―
鴈野 佳世子
研究会<絵画の再生―改装・復元・復元根拠> 2019/12
本法寺蔵《法華経曼荼羅図》の造形と作画手法について
鴈野 佳世子
本法寺蔵「法華経曼荼羅図」の総合的研究シンポジウム 2019/09
日本絵画の復元における技法材料の重要性
鴈野 佳世子
ワークショップ「復元研究と技法材料」 2017/06
日本絵画の復元について
鴈野 佳世子
ワークショップ「日本絵画の色料を知る」 2016/02
日本画の画材のひみつを知ろう
鴈野 佳世子
サントリー美術館ワークショップ 2015/11
模写による文化財保存の新たな可能性
鴈野 佳世子
シンポジウム「敦煌研究院と東京藝術大学-交流のこれから」 2013/02
尚育王御後絵復元模写の制作工程
鴈野 佳世子
首里城公園友の会記念講演会 2012/06
日本絵画史における模写の研究
鴈野 佳世子
科学研究費基盤研究(B)「模倣と超越-美術における学習と創造-」ワークショップ 2011/12
仏教絵画の伝承-模倣から創造へ-
鴈野 佳世子
共立女子大学 櫻友会講座 2011/06
日本画の模写研究について-科学・美術史・実技の視点から-
鴈野 佳世子
東京学芸大学文化財科学研究談話会 第15回文化財科学セミナー 2010/06
模写制作を通した「源誓上人絵伝」研究
鴈野 佳世子
中世掛幅縁起絵研究会 シンポジウム&展示 「中世説話画研究の現在-模写・トレース・復元-」 2009/12
研究報告「源誓上人絵伝の想定復元模写について」
鴈野 佳世子
シンポジウム「中世説話画研究の可能性-真宗絵伝を中心に-」 2008/09
甲斐万福寺旧蔵『源誓上人絵伝』に関する一考察-構図の問題と主題解釈をめぐって-
鴈野 佳世子
第61回美術史学会全国大会 2008/06
東京芸大本『源誓上人絵伝』の一考察
鴈野 佳世子
早稲田大学美術史学会例会 2006/03
Works
挿図(佐藤全敏「平安時代の天皇の食卓」『国風文化 貴族社会のなかの「唐」と「和」』岩波書店、p.92,93)
鴈野佳世子 2021/03
蜂須賀家政像トレース図(黒田日出男「徳川美術館蔵「豊国祭礼図屏風」の注文主」『金鯱叢書』46 ウェブ公開版)
鴈野佳世子 2019/03
サントリー美術館「絵巻マニア列伝」展覧会解説用イラスト
鴈野佳世子 2017/03 -2017/05
挿図(黒田日出男『江戸名所図屏風を読む』角川書店)
鴈野佳世子 2014/09
挿図(藤原重雄『史料としての猫絵』山川出版社、p.34、49、75)
鴈野佳世子 2014/05
トレース図(佐野みどり・新川哲雄・藤原重雄編「中世絵画のマトリックスⅡ」青簡舎、 p.168 ))
鴈野佳世子 2014/05
「春日社寺曼荼羅」トレース図(松村和歌子「春日曼荼羅と社頭景観の史料」『根津美術館紀要 此君』第四号、p.44))
鴈野佳世子 2013/03
トレース図(石清水八幡宮境内調査報告書(『八幡市埋蔵文化財発掘調査報告書』第56集、八幡市教育委員会)
鴈野佳世子 2011/08
トレース図(佐野みどり・新川哲雄・藤原重雄編「中世絵画のマトリックス」青簡舎、 p.23 )
鴈野佳世子 2010/09
トレース図(「伊那谷の仏教絵画-聖徳太子絵伝と真宗の宝を集めて-」飯田市美術博物館、p.34)
鴈野佳世子 2008/09
「温泉寺縁起絵」トレース図(藤原重雄「温泉寺縁起絵」『國華』第1338号 第112編 第9冊)
鴈野佳世子 2007/04
MISC
宗教絵画の光学的調査について
鴈野佳世子 木俣元一、近本謙介編『宗教遺産テクスト学の創成』 355 -361 2022/03
「法然上人絵伝」(山梨県立博物館蔵)に用いられた顔料
西願麻以; 鴈野佳世子 山梨県立博物館「法然上人絵伝~親鸞が追い求めた師の姿~」図録 120 -121 2019/10
本物を超える-クローン文化財-
鴈野佳世子 Re (201) 2019/01
春日厨子絵制作報告
鴈野佳世子 『春日』 (98) 22 -23 2017/08
Awards & Honors
2015/06 文化財保存修復学会 奨励賞
受賞者: 鴈野 佳世子
Research Grants & Projects
中世日本における色材流通と美術伝播の関係性の解明
日本学術振興会:
科学研究費助成事業
Date (from‐to) :
2024/04 -2028/03
Author :
鴈野 佳世子; 岡田 靖; 藤澤 明
法華経美術の中世的拡張―顕・密・浄土融合の造形と空間
日本学術振興会:
科学研究費助成事業
Date (from‐to) :
2024/04 -2028/03
Author :
山本 聡美; 梅沢 恵; 富岡 優子; 鴈野 佳世子; 佐藤 有希子; 阿部 美香; 猪瀬 千尋; 冨島 義幸
日本における絵画技法材料史学の基盤構築
日本学術振興会:
科学研究費助成事業
Date (from‐to) :
2020/07 -2021/03
Author :
鴈野 佳世子
Reexamination of the grounds for reproduction in the reproduction study of the Japanese painting
Japan Society for the Promotion of Science:
Grants-in-Aid for Scientific Research
Date (from‐to) :
2017/04 -2020/03
Author :
KARINO KAYOKO
中世前期掛幅縁起絵の造形と技巧
日本学術振興会:
科学研究費助成事業 特別研究員奨励費
Date (from‐to) :
2016/04 -2020/03
Author :
鴈野 佳世子
Comprehensive Study of the Lotus Sutra Mandala in the Collection of Honpoji Temple, Toyama
Japan Society for the Promotion of Science:
Grants-in-Aid for Scientific Research
Date (from‐to) :
2016/04 -2020/03
Author :
HARAGUCHI Shizuko
Fundamental research about restoration of Japanese paintings
Japan Society for the Promotion of Science:
Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Date (from‐to) :
2014/04 -2017/03
Author :
Karino Kayoko; TAKAGISHI Akira; FUJIWARA Shigeo
日本絵画における作画技法としての〈模写〉の研究-初期真宗絵伝を中心に-
日本学術振興会:
科学研究費助成事業 特別研究員奨励費
Date (from‐to) :
2012/04 -2016/03
Author :
鴈野 佳世子
Imitation and Transcendence: Learning and Creation in the Fine Arts
Japan Society for the Promotion of Science:
Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Date (from‐to) :
2011/04 -2014/03
Author :
MIYASAKO MASAAKI; ARAI Kei; FURUTA Ryo; KARINO Kayoko; ARIGA Yoshitaka
Investigation of methods for decision of original coloring from monochrome photographs
Japan Society for the Promotion of Science:
Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
Date (from‐to) :
2011 -2012
Author :
YOSHIDA Naoto; MATSUSHIMA Tomohide; KARINOKA Yoko
琉球絵画の技法材料研究
公益財団法人芳泉文化財団 研究助成
Date (from‐to) :
2010/04 -2011/03
Author :
鴈野 佳世子
Teaching Experience
Japanese art history theoryJapanese art history theory Kyoritsu Women's University