日本語
English
研究者総覧
全体
研究者氏名
著者名
検索
詳細
佐藤 光宣
(サトウ ミツノブ)
現代ビジネス学科 教授
研究者情報
所属
学位
URL
J-Global ID
研究キーワード
研究分野
所属学協会
研究活動情報
書籍等出版物
MISC
共同研究・競争的資金等の研究課題
Last Updated :2025/04/24
研究者情報
所属
現代ビジネス学科 教授
学位
経済学修士
URL
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200901087272677847
J-Global ID
200901087272677847
研究キーワード
経済学史 History of Economic Doctrines
研究分野
人文・社会 / 理論経済学
所属学協会
アメリカ経済思想史研究会 経済学史学会
研究活動情報
書籍
制度派経済学の展開(共著)
株式会社ミネルヴァ書房 1994年
The Development of Institutional Economics
1994年
制度派経済学
株式会社ミネルヴァ書房 1991年
Institutional Economics
1991年
制度主義者たちと限界主義経済理論
多賀出版株式会社 1988年
Institutionalists and Marginal Economic Theory
1988年
ヴェブレンとミッチェル
株式会社ミネルヴァ書房 1985年
Veblen and Mitchell
1985年
MISC
翻訳 ソースタイン・ヴェブレン著『帝政ドイツと産業革命』(第6章)ドイツにおける産業革命
佐藤 光宣 帝京大学短期大学紀要 (33) 154 -127 2013年
文化資産としての資本と社会再建のための投資
帝京国際文化、帝京大学文学部国際文化学科紀要 (15) 111 -141 2002年
(翻訳)ソースタイン・ヴェブレン『帝政ドイツと産業革命』-第3章 王朝国家-
佐藤 光宣; Veblen Thorstein B. 帝京大学文学部紀要 教育学 (27) 213 -239 2002年
Capital as Cultural Assets and Investments for Social Recons,Teiktyo University
The Teikyo Journal of Comparative Cultures,Department of Intercultural Studies,Teikyo University (15) 111 -141 2002年
(Translation)Imperial Germany and Industrial Revolution by Yhorstein Veblen,Chapyer Ⅲ The Dynastic State
Teikyo Journal of Pedagogy,Department of Pedagogy,Faculty of Literature,Teikyo University (27) 213 -239 2002年
(翻訳)ソースタイン・ヴェブレン『帝政ドイツと産業革命』-第2章 古代的秩序-
Veblen Thorstein B.; 佐藤 光宣 帝京大学文学部紀要 教育学 (26) 223 -252 2001年
(Translation)Imperial Germany and Industrial Revolution by Yhorstein Veblen,Chapyer Ⅱ The Old Order
Teikyo Journal of Pedagogy,Department of Pedagogy,Faculty of Literature,Teikyo University (26) 223 -252 2001年
(翻訳)ソースタイン・ヴェブレン『帝政ドイツと産業革命』
帝京大学文学部紀要 教育学 (25) 199 -217 2000年
初期バルト海文化と北ヨーロッパ諸民族の産業技術の状態-ソースタイン・ヴェブレンの所説をめぐって-
佐藤 光宣 帝京史学,帝京大学文学部史学科紀要 (15) 85 -113 2000年
資本概念に関する覚書-ソースタイン・ヴェブレンの見解を通して-
佐藤 光宣 帝京国際文化,帝京大学文学部国際文化学科紀要 (13) 85 -105 2000年
(Translation)Imperial Germany and the Industrial Revolution by Thorstein Veblen, Preface, Introduction and Introductory
Teikyo Journal of Pedagogy, Department of Pedagogy, Faculty of Literature, Teikyo University (25) 199 -217 2000年
The early Baltic Culture and the State of the Industrial Arts of the north-European Peoples
Teikyo Journal of History, Department of History, Faculty of Literature, Teikyo University (15) 85 -113 2000年
A Memorandum on the Concept of Capital-Some Comments on the Views of Thorstein Veblen-
The Teikyo Journal of Comparative Cultures, Department of Intercultural Studies, Teikyo University (13) 85 -105 2000年
ソースタイン・ヴェブレンのヨーロッパ人種についての知見
帝京大学文学部紀要 教育学 (24) 197 -221 1999年
ソースタイン・ヴェブレンの資本概念-論文「資本の性質Ⅱ」をめぐって-
佐藤 光宣 日本大学経済学部経済科学研究所 紀要 (27) 67 -79 1999年
Thorstein Veblen's Understanding of the Races of Europe
Teikyo Journal of Pedagogy, Department of Pedagogy, Faculty of Literature, Teikyo University (24) 197 -221 1999年
Thorstein Veblen's Concept of Capital : Concerning "On the Natre of Capital : Ⅱ "
BULLETIN of Research Institute of Economic Science, College of Economics, Nihon University (27) 67 -79 1999年
ソースタイン・ヴェブレンの資本概念-論文「資本の性質I」をめぐって-
佐藤 光宣 日本大学経済学部経済科学研究所紀要 18,99-111 (18) p99 -111 1993年
Thorstein Veblen's Concept of Capital Concerning "On the Nature of Capital : I. "
Bulletin of Economic Science Institute College of Economics Nihon University 18,99-111 1993年
W.C.ミッチェルとアダム・スミス経済理論
佐藤 光宣 日本大学経済学部経済科学研究所紀要 14 (14) p127 -147 1990年
W. C. Mitchell and Adam Smith's Economic Theory
Bulletin of Economic Science Institute College of Economics Nihon University 14 1990年
W.C.ミッチェルとフランク・アルバート・フェッター
佐藤 光宣 日本大学経済学部経済科学研究所紀要 10 (10) p125 -140 1986年
W. C. Mitchell and Frank Albert Fetter
Bulletin of Economic Science Institute College of Economics Nihon University 10 1986年
ジョン・ベイツ・クラーク経済学の基本思想
佐藤 光宣 日本大学経済学部経済科学研究所紀要 9 (9) p123 -132 1985年
W.C.ミッチェルとウィリアム・スタンレー・ジェヴォンズ経済理論の類型
佐藤 光宣 日本大学経済学部経済科学研究所紀要 9 (9) p39 -58 1985年
Fundamental Thought of John Bates Clark's Economics
Bulletin of Economic Science Institute College of Economics Nihon University 9 1985年
W. C. Mitchell and Type of Economic Theory of William Stanley Jevons
Bulletin of Economic Science Institute College of Economics Nihon University 9 1985年
ソースタイン・ヴェブレンの限界効用学派批判
佐藤 光宣 日本大学経済学部経済科学研究所紀要 8 (8) p291 -300 1984年
ソースタイン・ヴェブレンのフィッシャー経済理論批判
佐藤 光宣 日本大学経済学部経済科学研究所紀要 8 (8) p101 -132 1984年
Thorstein Veblen's Critique of Marginal Utility School
Bulletin of Economic Science Institute College of Economics Nihon University 8 1984年
Thorstein Veblen's Critique of Fisher's Economic Theory
Bulletin of Economic Science Institute College of Economics Nihon University 8 1984年
ソースタイン・ヴェブレンのJ.B.クラーク経済学批判
佐藤 光宜 日本大学経済学部経済科学研究所紀要 7 (7) p209 -235 1983年
Thorstein Veblen's Critique of J. B. Clark's Economics
Bulletin of Economic Science Institute College of Economics Nihon University 7 1983年
共同研究・競争的資金等の研究課題
アメリカ制度学派に関する研究
Study on American Institutional School