研究者総覧

五月女 仁子 (ソウトメ ヒロコ)

  • 経営学科 教授
Last Updated :2025/07/12

研究者情報

所属

  • 経営学科 教授

URL

J-Global ID

研究キーワード

  • データ分析、情報教育、プログラミング教育、数値計算、教育システム   

経歴

  • 2019年04月 - 現在  帝京大学経済学部経営学科教授
  • 2013年04月 - 現在  神奈川大学経済学部非常勤講師
  • 2006年04月 - 現在  慶応義塾大学商学部非常勤講師
  • 2017年04月 - 2019年03月  日本女子体育大学情報処理センターセンター長
  • 2013年04月 - 2019年03月  日本女子体育大学体育学部運動科学科スポーツ科学専攻教授
  • 2012年04月 - 2013年03月  神奈川大学経済学部特任教授
  • 2006年04月 - 2012年03月  神奈川大学経済学部特任准教授

研究活動情報

論文

  • Efficient numerical computation of the integral equation for the ruin probability
    Hiroko Soutome; Naoyuki Ishimura; Hitoshi Imai
    2023 27th International Computer Science and Engineering Conference (ICSEC) 37 - 41 2023年 [査読有り]
  • Efficient numerical computation of the ruin probability
    Hiroko Soutome; Naoyuki Ishimura; Hitoshi Imai
    Proceedings of the 54th ISCIE International Symposium on Stochastic Systems Theory and Its Applications Nara, Oct. 14-15, 2022 35 - 40 2023年 [査読有り]
  • Global in space numerical computation of the ruin probability
    H. Soutome; N. Ishimura; H. Imai
    Advances in Mathematical Sciences and Applications 31 2 397 - 406 2022年 [査読有り]
  • NUMERICAL REGULARITY FOR BLOW-UP SOLUTIONS OF NONLINER ORDINARY DIFFERENTIAL EQUATIONS
    HIROKO SOUTOME; HITOSHI IMAI
    Advances in Mathematical Sciences and Application 29 2 393 - 402 2020年11月 [査読有り]
  • 統計学科目における反転授業の試み
    五月女 仁子
    日本女子体育大学紀要 50 23 - 28 2020年03月 [査読有り]
  • NUMERICAL LIMIT AND ITS APPLICATION TO A BLOW-UP PROBLEM RELATED TO DEFAULT RISK
    YUTA SAKAI; HIROKO SOUTOME; HITOSHI IMAI; NAOYUKI ISHIMURA
    Advances in Mathematical Sciences and Application 26 1 29 - 38 2017年11月 [査読有り]
  • Visual Basicで 作成した採点システムの試作
    五月女 仁子
    日本女子体育大学紀要 47 85 - 92 2017年03月 [査読有り]
  • 女子体育大学におけるICTを活用した数学基礎力強化の取り組み
    五月女 仁子
    日本女子体育大学紀要 46 101 - 109 2016年03月 [査読有り]
  • 「学習支援のための調査」「新入生調査」報告
    加賀 岳彦; 五月女 仁子
    日本女子体育大学紀要 46 75 - 86 2016年03月 [査読有り]
  • 大学新入生の入学時における情報活用能力およびICT利用環境に関する現状と一考察
    牧 琢弥; 鈴木 信夫; 八丁 茉莉佳; 五月女 仁子
    日本女子体育大学紀要 45 127 - 139 2015年03月 [査読有り]
  • 女子体育大学における数学に対する意識調査について
    五月女 仁子
    日本女子体育大学紀要 45 23 - 32 2015年03月 [査読有り]
  • 幼児の運動能力と足裏形態との関連性
    井筒 紫乃; 五月女 仁子; 川田 裕次郎
    日本女子体育大学付属基礎体力研究所紀要 24 1 - 8 2014年11月 [査読有り]
  • 文系学生のための情報教育 Microsoft Certified Application Specialist (MCAS)試験対策についての考察
    五月女 仁子
    跡見学園女子短期大学文学部紀要 46 139 - 154 2011年03月 [査読有り]
  • REORTHOGONALIZATION IN THE BLOCK LANCZOS ALGORITHM
    Hiroko Iguchi; Makoto Natori; Hitoshi Imai
    Bulletin of the Greek Mathematical Society 33 25 - 39 1992年11月 [査読有り]

書籍

  • 読み書きプレゼン -よくわかるOffice2019・Microsoft365
    小川浩; 工藤喜美枝; 五月女仁子; 中谷勇介 (担当:共著範囲:Chapter3 Excel編 (P.161~P.238))ムイスリ出版 2021年04月
  • ExcelVBA プログラミングを基礎から学習するための本
    五月女 仁子 (担当:単著範囲:)ムイスリ出版 2020年04月
  • データ処理・レポート・プレゼンテーションとOffice2016
    小川浩; 工藤喜美枝; 五月女仁子; 中谷勇介 (担当:共著範囲:Chapter3 Excel編 (P.141~P.210))ムイスリ出版 2017年04月
  • 大学生の新常識 オフィス2010-プレゼン・レポート・データ処理-
    小川浩; 五月女仁子; 中谷勇介; 工藤喜美枝 (担当:共著範囲:Chapter3 Excel編 (P.141~P.210))ムイスリ出版 2013年04月
  • Office2010ではじめる情報処理演習の教科書
    五月女 仁子 (担当:単著範囲:)DTP出版 2011年05月
  • コンピュータの教科書 :2007対応
    五月女 仁子 (担当:単著範囲:)DTP出版 2009年04月
  • コンピュータ困ったときに開く本(改訂版) Office2007対応
    小川浩; 五月女仁子; 中谷勇介; 工藤喜美枝 (担当:共著範囲:Chapter3 Excel編 (P.141~P.210))ムイスリ出版 2009年04月
  • VBAとVB.NETのおけいこ
    五月女 仁子 (担当:単著範囲:)DTP出版 2007年04月
  • コンピュータ困ったときに開く本
    小川浩; 五月女仁子; 中谷勇介; 工藤喜美枝 (担当:共著範囲:Chapter3 Excel編 (P.141~P.210))ムイスリ出版 2007年04月
  • 超入門プログラミング(COBOL)改訂版
    五月女 仁子 (担当:単著範囲:)DTP出版 2006年04月
  • ソフトウェア論
    五月女 仁子 (担当:単著範囲:)DTP出版 2006年04月
  • 情報処理演習Ⅰ
    五月女 仁子 (担当:単著範囲:)DTP出版 2005年04月
  • 超入門プログラミング(COBOL)
    五月女 仁子 (担当:単著範囲:)DTP出版 2004年04月
  • コンピュータ演習Word(中・上級)
    五月女 仁子 (担当:単著範囲:)DTP出版 2004年04月
  • 秘伝のC
    五月女 仁子 (担当:単著範囲:)エーアイ出版 2002年04月

MISC

  • アルゴリズムを意識した文系学生に対するプログラミング教育の実践報告
    五月女 仁子 帝京大学高等教育開発センターフォーラム 11 101 -121 2024年02月
  • データ分析と統計学における授業評価アンケートの分析の試み
    五月女 仁子 日本女子体育大学大学総合研究 22 59 -64 2018年03月
  • 筆記課題を採点するシステムの試作
    五月女 仁子 2016年度日本教育工学会 第5回研究会研究報告集 2017年03月
  • 紙ベースを好む学生に対するWebを利用した数学力強化の試み
    五月女 仁子 日本教育メディア学会 第22回全国大会報告集 2015年10月
  • 文系学生のプログラミング教育におけるApp Inventorの利用の試み
    五月女 仁子 日本情報科教育学会 研究報告論文集 58 -61 2014年03月
  • 女子体育大学における講義でのWeb活用の実践と傾向について
    五月女 仁子 情報コミュニケーション学会 第11回全国大会研究報告集 2014年03月
  • 情報教育におけるグループ課題の試み
    五月女 仁子 神奈川大学経済学会商経論叢 48 (3) 1 -12 2013年03月
  • 情報教育の受講生における入力の調査
    五月女 仁子 神奈川大学経済学会商経論叢 48 (2) 43 -53 2012年12月
  • Moodleを利用した情報科目の支援-穴埋め問題のスペース対処について-
    五月女 仁子 教育システム情報学会 全国大会研究報告論文集 334 -335 2012年08月
  • Moodleを利用した情報教育の試み
    五月女 仁子 日本情報科教育学会 全国大会研究報告論文集 95 -96 2012年06月
  • 穴埋め問題支援ツールの作成と活用
    五月女 仁子 神奈川大学経済学会商経論叢 47 (3-4) 129 -139 2012年05月
  • 教育支援システムMoodleの利用について-教養における情報科目での検討-
    五月女 仁子 神奈川大学経済貿易研究 38 33 -45 2012年03月
  • Moodleにおける 穴埋め問題支援ツール作成と検討について
    五月女 仁子 2011年教育システム情報学会 第5回研究会 研究報告論文集 448 -449 2012年01月
  • 文系学生に対する情報教育の実践と効果
    日本情報科教育学会 第4回全国大会 研究報告論文集 82 -83 2011年10月
  • Moodleの穴埋め問題作成支援と考察
    五月女 仁子 情報処理学会 コンピュータと教育(CE) 111回研究発表会 研究報告論文集 IPSJ-CLE11005004 448 -449 2011年10月
  • 文系学生のためのプログラミング教育の実践と報告 ‐Moodleの活用について‐
    五月女 仁子 2011年度教育システム情報学会 第36回全国大会 発表論文集 448 -449 2011年09月
  • Moodleを利用したプログラミング教育の報告
    五月女 仁子 神奈川大学経済学会商経論叢 47 (1) 45 -57 2011年09月
  • 文系学生に対するプログラミング教育へのMoodleの活用
    五月女 仁子 教育システム情報学会第1回研究会講演報告集 37 -40 2011年05月
  • マークシートを利用した試験採点プログラムの作成
    五月女 仁子 神奈川大学経済貿易研究 37 69 -75 2011年03月
  • 文系学生のためのプログラミング教育 -レベル分け実技課題の実践-
    五月女 仁子 神奈川大学商経論叢 46 (4) 11 -19 2011年03月
  • Excel実技試験の採点プログラミングの実施について
    五月女 仁子 神奈川大学商経論叢 46 (3) 13 -24 2011年02月
  • 文系学生のためのVBAプログラミング教育についての考察
    五月女 仁子 神奈川大学 商経論叢 46 (1) 45 -60 2010年10月
  • ファイル送信機能を伴う出席システムの構築と運用
    五月女 仁子 神奈川大学 経済貿易研究 36 1 -13 2010年03月
  • アンケートを伴う出席システムの構築と運用
    五月女 仁子 神奈川大学 経済貿易研究 35 19 -33 2009年03月
  • 座席表示を伴う出席システムの構築と運用
    五月女 仁子 神奈川大学経済貿易研究 34 31 -47 2008年03月
  • 五月女 仁子 神奈川大学 経済貿易研究 33 9 -20 2007年03月