日本語
English
研究者総覧
全体
研究者氏名
著者名
検索
詳細
木村 佳貴
(キムラ ヨシタカ)
基礎医学 講師
微生物学講座 講師
研究者情報
所属
URL
J-Global ID
研究分野
経歴
学歴
研究活動情報
論文
MISC
受賞
共同研究・競争的資金等の研究課題
Last Updated :2025/05/17
研究者情報
所属
基礎医学 講師
微生物学講座 講師
URL
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=201901002286615250
J-Global ID
201901002286615250
研究分野
ライフサイエンス / 免疫学
ライフサイエンス / 膠原病、アレルギー内科学
経歴
2024年 帝京大学医学部微生物学講座講師
2021年 帝京大学医学部微生物学講座助教
学歴
2013年04月 - 2017年03月 東京大学 大学院医学系研究科
- 2009年03月 東京大学 医学部 医学科
研究活動情報
論文
尿酸の乾癬炎症へ与える影響の検討
木村 佳貴; 多田 弥生; 河野 肇
日本痛風・尿酸核酸学会総会プログラム・抄録集 58回 107 - 107 (一社)日本痛風・尿酸核酸学会 2025年01月
Clostridioides difficile toxin B suppresses human neutrophil migration.
Yoshitaka Kimura; Nami Hatayama; Yoshinori Sato; Yusuke Yoshino
Anaerobe 102916 - 102916 2024年10月
[査読有り]
川崎病モデルマウスに対する抗ApolipoproteinA2抗体の有効性
伊藤 吹夕; 大原関 利章; 津久井 大輔; 木村 佳貴; 柳田 たみ子; 岸 フク子; 山河 芳夫; 亀岡 洋祐; 鈴木 章一; 宇野 賀津子; 鈴木 治; 三浦 典子; 大野 尚仁; 高橋 啓; 河野 肇; 鈴木 和男
バイオイメージング 33 2 127 - 127 日本バイオイメージング学会 2024年09月
川崎病モデルマウスに対する抗ApolipoproteinA2抗体の有効性
伊藤 吹夕; 大原関 利章; 津久井 大輔; 木村 佳貴; 柳田 たみ子; 岸 フク子; 山河 芳夫; 亀岡 洋祐; 鈴木 章一; 宇野 賀津子; 鈴木 治; 三浦 典子; 大野 尚仁; 高橋 啓; 河野 肇; 鈴木 和男
バイオイメージング 33 2 127 - 127 日本バイオイメージング学会 2024年09月
学生実習の効率化と実習理解度の変化 コロナ禍を経験して
永川 茂; 畑山 奈美; 矢崎 有希; 木村 佳貴; 佐藤 義則; 西田 智; 上田 たかね; 斧 康雄; 吉野 友祐
医学教育 55 Suppl. 330 - 330 (一社)日本医学教育学会 2024年07月
NOD1受容体欠失マウスでは,Candida albicans由来水溶性画分Candida albicans water soluble fraction(CAWS)誘導性冠動脈炎が増悪する
木村 佳貴; 河野 肇
日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集 68回 717 - 717 (一社)日本リウマチ学会 2024年03月
Efficacy of cefiderocol, a novel siderophore cephalosporin, against multi-drug resistant Acinetobacter baumannii clinical isolates in Japan.
Yoshitaka Kimura; Nami Hatayama; Yoshinori Sato; Satoshi Nishida; Yusuke Yoshino
Japanese journal of infectious diseases 2024年01月
[査読有り]
GM-CSF receptor/SYK/JNK/FOXO1/CD11c signaling promotes atherosclerosis.
Daisuke Tsukui; Yoshitaka Kimura; Hajime Kono
iScience 26 8 107293 - 107293 2023年08月
[査読有り]
Staphylococcus haemolyticus attenuates the antibacterial effect of teicoplanin via aggregates and biofilms.
Yoshinori Sato; Nami Hatayama; Shigeru Tanzawa; Yoshitaka Kimura; Yoshitaka Wakabayashi; Takatoshi Kitazawa; Nobuhiko Seki; Yusuke Yoshino
Microbial pathogenesis 180 106152 - 106152 2023年07月
[査読有り]
Beneficial effects of anti-apolipoprotein A-2 on an animal model for coronary arteritis in Kawasaki disease.
Fuyu Ito; Toshiaki Oharaseki; Daisuke Tsukui; Yoshitaka Kimura; Tamiko Yanagida; Fukuko Kishi; Yoshio Yamakawa; Yosuke Kameoka; Shoichi Suzuki; Kazuko Uno; Osamu Suzuki; Noriko N Miura; Naohito Ohno; Kei Takahashi; Hajime Kono; Kazuo Suzuki
Pediatric rheumatology online journal 20 1 119 - 119 2022年12月
[査読有り]
Uric Acid in Inflammation and the Pathogenesis of Atherosclerosis.
Yoshitaka Kimura; Daisuke Tsukui; Hajime Kono
International journal of molecular sciences 22 22 2021年11月
[査読有り]
Is Kimura's disease associated with juvenile temporal arteritis? A case report and literature review of all juvenile temporal arteritis cases.
Takafumi Tomizuka; Hirotoshi Kikuchi; Kurumi Asako; Daisuke Tsukui; Yoshitaka Kimura; Yoshinao Kikuchi; Yuko Sasajima; Hajime Kono
Modern rheumatology case reports 5 1 123 - 129 2021年01月
[査読有り]
Pathogenesis and pathology of anti-neutrophil cytoplasmic antibody(ANCA)-associated vasculitis.
Daisuke Tsukui; Yoshitaka Kimura; Hajime Kono
Journal of translational autoimmunity 4 100094 - 100094 2021年
[査読有り]
Soluble Uric Acid Promotes Atherosclerosis via AMPK (AMP-Activated Protein Kinase)-Mediated Inflammation.
Yoshitaka Kimura; Tamiko Yanagida; Akiko Onda; Daisuke Tsukui; Makoto Hosoyamada; Hajime Kono
Arteriosclerosis, thrombosis, and vascular biology 40 3 570 - 582 2020年03月
[査読有り]
Decrease in MPO-ANCA after administration of benralizumab in eosinophilic granulomatosis with polyangiitis.
Kenchi Takenaka; Tomoko Minami; Yoko Yoshihashi; Shinya Hirata; Yoshitaka Kimura; Hajime Kono
Allergology international : official journal of the Japanese Society of Allergology 68 4 539 - 540 2019年10月
[査読有り]
Association of ETS1 polymorphism with granulomatosis with polyangiitis and proteinase 3-anti-neutrophil cytoplasmic antibody positive vasculitis in a Japanese population.
Aya Kawasaki; Keita Yamashita; Fumio Hirano; Ken-Ei Sada; Daisuke Tsukui; Yuya Kondo; Yoshitaka Kimura; Kurumi Asako; Shigeto Kobayashi; Hidehiro Yamada; Hiroshi Furukawa; Kenji Nagasaka; Takahiko Sugihara; Kunihiro Yamagata; Takayuki Sumida; Shigeto Tohma; Hajime Kono; Shoichi Ozaki; Seiichi Matsuo; Hiroshi Hashimoto; Hirofumi Makino; Yoshihiro Arimura; Masayoshi Harigai; Naoyuki Tsuchiya
Journal of human genetics 63 1 55 - 62 2018年01月
[査読有り]
Refractory optic perineuritis due to granulomatosis with polyangiitis successfully treated with methotrexate and mycophenolate mofetil combination therapy.
Yoshitaka Kimura; Kurumi Asako; Hirotoshi Kikuchi; Hajime Kono
European journal of rheumatology 4 1 70 - 72 2017年03月
[査読有り]
Characteristics of patients with intestinal Behçet's disease requiring treatment with immunosuppressants or anti-TNFα antibody.
Kimura Y; Asako K; Kikuchi H; Kono H
Modern rheumatology 26 1 132 - 7 2016年
[査読有り]
Relapsing Polychondritis Complicated by Vasculitis of the Omentum.
Yoshitaka Kimura; Kurumi Asako; Hirotoshi Kikuchi; Kazufusa Hoshimoto; Yuko Sasajima; Hajime Kono
Internal medicine (Tokyo, Japan) 55 10 1363 - 6 2016年
[査読有り]
Inflammasome activation in response to dead cells and their metabolites.
Hajime Kono; Yoshitaka Kimura; Eicke Latz
Current opinion in immunology 30 91 - 8 2014年10月
[査読有り]
Evaluation of the contribution of multiple DAMPs and DAMP receptors in cell death-induced sterile inflammatory responses.
Hiroshi Kataoka; Hajime Kono; Zubin Patel; Yoshitaka Kimura; Kenneth L Rock
PloS one 9 8 e104741 2014年
[査読有り]
Infective endocarditis due to a rare pathogen, Streptococcus constellatus, in a patient with gingivitis: A case report and review of the literature
Yusuke Yoshino; Yoshitaka Kimura; Takashi Sakai; Takeyuki Kanzaki; Kazunori Seo; Ichiro Koga; Takatoshi Kitazawa; Yasuo Ota
Open Medicine 8 4 489 - 492 2013年06月
[査読有り]
MISC
ミコフェノール酸モフェチルが寛解維持に有効であった抗MDA5抗体陽性皮膚筋炎の一例
中島塁; 浅子来美; 大久保麻衣; 冨塚崇史; 津久井大輔; 木村佳貴; 菊地弘敏; 河野肇 関東リウマチ 54 2022年
痛風・高尿酸血症の病態 動脈硬化における尿酸のインフラマソーム活性化を介した役割
河野 肇; 木村 佳貴; 津久井 大輔; 細山田 真 痛風と尿酸・核酸 45 (1) 94 -94 2021年07月
【全身性エリテマトーデス(SLE)の病態解明と治療の進歩】抗マラリア薬の有効性と作用機序
木村 佳貴; 河野 肇 臨床免疫・アレルギー科 75 (6) 687 -693 2021年06月
リウマチ性疾患の基礎研究 低尿酸モデルマウス(ウリカーゼトランスジェニックマウス)におけるイミキモド誘導乾癬様皮疹の炎症の抑制
木村 佳貴; 津久井 大輔; 鎌田 昌洋; 多田 弥生; 河野 肇 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集 65回 305 -305 2021年03月
全身性エリテマトーデスと自然炎症
河野 肇; 木村 佳貴 炎症と免疫 27 (6) 509 -514 2019年10月
【SLEの診断と治療の進歩-2019 update】SLEに対するヒドロキシクロロキン
河野 肇; 木村 佳貴 リウマチ科 62 (3) 233 -238 2019年09月
マウスにおける尿酸のAMP活性化プロテインキナーゼへの作用
木村 佳貴; 津久井 大輔; 柳田 たみ子; 河野 肇 痛風と尿酸・核酸 43 (1) 94 -94 2019年07月
IL-1β産生におけるSykの影響
津久井 大輔; 木村 佳貴; 柳田 たみ子; 河野 肇 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集 63回 661 -661 2019年03月
当院におけるループス腎炎に対する免疫抑制薬の使用実態
浅子 来美; 冨塚 崇史; 板宮 孝紘; 木村 佳貴; 菊地 弘敏; 本田 善一郎; 竹内 明輝; 河野 肇 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集 63回 709 -709 2019年03月
ベーチェット病に8 Trisomyを有するMDSを合併する症例の臨床的特徴における文献的検討
板宮 孝紘; 冨塚 崇史; 浅子 来美; 津久井 大輔; 木村 佳貴; 菊地 弘敏; 小口 洋子; 本田 善一郎; 竹内 明輝; 河野 肇 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集 63回 797 -797 2019年03月
結晶誘発性関節炎・痛風 マウスにおける尿酸のAMP活性化プロテインキナーゼへの作用
木村 佳貴; 津久井 大輔; 柳田 たみ子; 河野 肇 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集 63回 546 -546 2019年03月
結晶誘発性関節炎・痛風 マウスにおける尿酸のAMP活性化プロテインキナーゼへの作用
木村 佳貴; 津久井 大輔; 柳田 たみ子; 河野 肇 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集 63回 546 -546 2019年03月
マウスにおける尿酸のAMP活性化プロテインキナーゼへの作用
木村 佳貴; 津久井 大輔; 柳田 たみ子; 河野 肇 日本痛風・核酸代謝学会総会プログラム抄録集 52回 122 -122 2019年01月
好酸球性多発血管炎性肉芽腫症に対してベンラリズマブを投与後、MPO-ANCAが低下し、寛解が維持された一例
竹中 健智; 南 朋子; 吉橋 洋子; 平田 真哉; 木村 佳貴; 河野 肇 日本リウマチ学会関東支部学術集会プログラム・抄録集 29回 77 -77 2018年12月
造影CTでは診断できず、FDG-PET-CTで診断し得た巨細胞性動脈炎の2例
冨塚 崇史; 板宮 孝紘; 浅子 来美; 菊地 弘敏; 津久井 大輔; 木村 佳貴; 本田 善一郎; 河野 肇; 近藤 福雄 日本リウマチ学会関東支部学術集会プログラム・抄録集 29回 80 -80 2018年12月
【話題のリウマチ・膠原病治療薬:その基礎と臨床評価】ヒドロキシクロロキン
木村 佳貴; 河野 肇 炎症と免疫 26 (6) 499 -504 2018年10月
ヒトにおける尿酸降下療法の炎症抑制効果の検討
木村 佳貴; 柳田 たみ子; 津久井 大輔; 浅子 来美; 菊地 弘敏; 河野 肇 日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集 50回 267 -267 2018年06月
ヒトにおける尿酸降下療法の炎症抑制効果の検討
木村 佳貴; 柳田 たみ子; 津久井 大輔; 浅子 来美; 菊地 弘敏; 河野 肇 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集 62回 706 -706 2018年03月
Association of ETS1 Polymorphism in 3' Untranslated Region with Susceptibility to Granulomatosis with Polyangiitis and Proteinase 3-ANCA Positive Vasculitis in a Japanese Population
Aya Kawasaki; Keita Yamashita; Fumio Hirano; Ken-ei Sada; Daisuke Tsukui; Yuya Kondo; Yoshitaka Kimura; Kurumi Asako; Shigeto Kobayashi; Hidehiro Yamada; Hiroshi Furukawa; Kenji Nagasaka; Takahiko Sugihara; Kunihiro Yamagata; Takayuki Sumida; Shigeto Tohma; Hajime Kono; Shoichi Ozaki; Seiichi Matsuo; Hiroshi Hashimoto; Hirofumi Makino; Yoshihiro Arimura; Masayoshi Harigai; Naoyuki Tsuchiya ARTHRITIS & RHEUMATOLOGY 69 (10) 2017年10月
[査読有り]
マウスにおける血清尿酸値の低下による動脈硬化進展の抑制
木村 佳貴; 柳田 たみ子; 遠田 明子; 河野 肇 痛風と核酸代謝 41 (1) 155 -155 2017年07月
マウスにおける血清尿酸値の動脈硬化進展への影響
木村 佳貴; 柳田 たみ子; 遠田 明子; 津久井 大輔; 河野 肇 日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集 49回 282 -282 2017年06月
リウマチ性疾患と動脈硬化 痛風・高尿酸血症
木村佳貴; 河野肇 炎症と免疫 25 (3) 219‐223 2017年04月
Candida albicans由来可溶性多糖画分誘導川崎病モデルマウスにおけるIL‐1の役割
木村佳貴; 木村佳貴; 柳田たみ子; 高橋啓; 浅子来美; 菊地弘敏; 河野肇 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集 61st 715 -715 2017年03月
THE INDUCTION OF CORONARY ARTERITIS INDUCED BY CANDIDA ALBICANS WATER SOLUBLE FRACTION IS DEPENDENT ON IL-1 SIGNALING
Yoshitaka Kimura; Tamiko Yanagida; Akiko Onda; Kei Takahashi; Noriko Miura; Naohito Ohno; Kazuo Suzuki; Hajime Kono RHEUMATOLOGY 56 63 -64 2017年03月
NEUTROPHIL CD64 EXPRESSION AS A USEFUL MARKER FOR DISTINGUISHING INFECTIOUS DISEASES FROM SYSTEMIC VASCULITIS
Kurumi Asako; Hirotoshi Kikuchi; Yoshitaka Kimura; Daisuke Tsukui; Zen-ichiro Honda; Akiteru Takeuchi; Keita Nishimura; Hajime Kono RHEUMATOLOGY 56 126 -126 2017年03月
マウスにおける血清尿酸値の低下による動脈硬化進展の抑制
木村佳貴; 木村佳貴; 柳田たみ子; 遠田明子; 河野肇 日本成人病(生活習慣病)学会会誌 43 76 2017年
マウスにおける血清尿酸値の低下による動脈硬化進展の抑制
木村佳貴; 木村佳貴; 柳田たみ子; 遠田明子; 河野肇 日本痛風・核酸代謝学会総会プログラム・抄録集 50th 211 2017年
CAWS誘導冠動脈炎におけるIL‐1の関与
木村佳貴; 柳田たみ子; 津久井大輔; 高橋啓; 三浦典子; 大野尚仁; 鈴木和男; 河野肇 日本川崎病学会学術集会抄録集 37th 164 2017年
Interferon Signature Genes Are Differentially Expressed Between Microscopic Polyangiitis and Systemic Lupus Erythematosus Peripheral Blood Transcriptomes
Aya Kawasaki; Daisuke Tsukui; Yuya Kondo; Yoshitaka Kimura; Kurumi Asako; Hiroshi Furukawa; Hajime Kono; Takayuki Sumida; Naoyuki Tsuchiya ARTHRITIS & RHEUMATOLOGY 68 2016年10月
関節リウマチ 予後改善を目指した治療の進めかた ステロイドおよび非ステロイド性抗炎症薬の適応と注意点
木村佳貴; 木村佳貴; 河野肇 Medical Practice 33 (10) 1603‐1607 2016年10月
CAWS血管炎モデルマウスにおけるIL-1受容体の役割
木村 佳貴; 高橋 啓; 三浦 典子; 柳田 たみ子; 遠田 明子; 大野 尚仁; 鈴木 和男; 河野 肇 Medical Mycology Journal 57 (Suppl.1) 112 -112 2016年09月
アレルギー疾患各論 薬物アレルギー 血清病
木村佳貴; 木村佳貴; 河野肇 日本医師会雑誌 145 S272‐S273 2016年06月
血清尿酸値低濃度下における尿酸の自然炎症誘導作用の検討
木村佳貴; 木村佳貴; 柳田たみ子; 浅子来美; 菊地弘敏; 河野肇 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集 60th 345 -345 2016年03月
Cognitive Dysfunction in Chronic Progressive Neuro-Behcet's Disease: Comparative Study of the Brainstem and Hippocampus Region Using Brain Magnetic Resonance Imaging
Hirotoshi Kikuchi; Kurumi Asako; Maki Takayama; Shoko Iga; Yoshitaka Kimura; Hajime Kono; Shunsei Hirohata ARTHRITIS & RHEUMATOLOGY 67 2015年10月
マウスにおける血清尿酸値の低下による動脈硬化進展の抑制
木村 佳貴; 柳田 たみ子; 遠田 明子; 高山 真希; 浅子 来美; 岡本 明子; 菊地 弘敏; 南木 敏宏; 河野 肇 痛風と核酸代謝 39 (1) 54 -55 2015年07月
膠原病 実地医家が活用すべき治療の進歩とその実際を実践する Behcet病の治療
木村佳貴; 河野肇 Medical Practice 32 (7) 1201 -1205 2015年07月
ベーチェット病の最近の知見 ベーチェット病の病因論
木村佳貴; 浅子来美; 河野肇 月刊リウマチ科 53 (6) 531 -536 2015年06月
トシリズマブが有効であった関節リウマチに合併したAAアミロイドーシスによる高度腎機能低下ネフローゼ症候群の1例
久保英二; 天野慶子; 田村好古; 加藤秀樹; 太田樹; 木村佳貴; 河野肇; 藤垣嘉秀; 内田俊也 腎と透析 78 (6) 950 -954 2015年06月
マウスにおける血清尿酸値の低下による動脈硬化進展の抑制
木村佳貴; 柳田たみ子; 高山真希; 浅子来美; 岡本明子; 菊地弘敏; 南木敏宏; 河野肇 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集 59th 473 -473 2015年03月
マウスにおける血清尿酸値の低下による動脈硬化進展の抑制
木村佳貴; 柳田たみ子; 遠田明子; 高山真希; 浅子来美; 岡本明子; 菊地弘敏; 南木敏宏; 河野肇 日本痛風・核酸代謝学会総会プログラム・抄録集 48th 73 -73 2015年
The Reduction of Serum Uric Acid Level Might Prevent Atherosclerosis in Mice.
Yoshitaka Kimura; Tamiko Yanagida; Akiko Onda; Hajime Kono; Maki Takayama; Kurumi Asako; Akiko Okamoto; Hirotoshi Kikuchi; Toshihiro Nanki ARTHRITIS & RHEUMATOLOGY 66 S534 -S534 2014年10月
Atrophy of Hippocampal Region in Chronic Progressive Neuro-Behcet's Disease.
Hirotoshi Kikuchi; Kurumi Asako; Maki Takayama; Yoshitaka Kimura; Akiko Okamoto; Toshihiro Nanki; Hajime Kono; Shunsei Hirohata ARTHRITIS & RHEUMATOLOGY 66 S1206 -S1207 2014年10月
当院における全身性エリテマトーデスに伴う蛋白漏出性胃腸症の4例の検討
木村佳貴; 坂上沙央里; 白井晴己; 山口健介; 照屋周造; 澁谷美穂子; 庄田宏文; 藤尾圭志; 神田浩子; 山本一彦 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集 58th 362 -362 2014年03月
自然免疫が関与する炎症性疾患 全身性エリテマトーデスと自然免疫
木村佳貴; 河野肇 炎症と免疫 21 (6) 525 -531 2013年10月
腸間膜脂肪織炎を合併した再発性多発軟骨炎の一例
木村佳貴; 浅子来美; 高山真希; 菊地弘敏; 竹内明輝; 河野肇 関東リウマチ 46 31 -39 2013年03月
脊髄動静脈瘻を合併したSLEによる脊髄炎の一例
木村佳貴; 浅子来美; 菊地弘敏; 河野肇 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集 57th-22nd 516 -516 2013年03月
Efficacy of Quantitative Analysis of Brainstem Atrophy On Magnetic Resonance Imaging for Diagnosis of Chronic Progressive Neuro-Behcet's Disease.
Hirotoshi Kikuchi; Maki Takayama; Yoshitaka Kimura; Kurumi Asako; Hajime Kono; Yasuo Ono; Shunsei Hirohata ARTHRITIS AND RHEUMATISM 64 (10) S1000 -S1000 2012年10月
The Retrospective Review of 39 Intestinal Behcet's Disease Focusing On the Requirement for the Immunosuppresive Drugs Other Than Corticosteroid.
Yoshitaka Kimura; Kurumi Asako; Hirotoshi Kikuchi; Akiteru Takeuchi; Hajime Kono ARTHRITIS AND RHEUMATISM 64 (10) S79 -S79 2012年10月
INFLIXIMAB THERAPY FOR CHRONIC PROGRESSIVE NEURO-BEHCET'S DISEASE: A 6-YEAR FOLLOW-UP STUDY
H. Kikuchi; Y. Kimura; K. Asako; M. Takayama; H. Kono; Y. Ono; S. Hirohata ANNALS OF THE RHEUMATIC DISEASES 71 227 -227 2012年06月
現在当院にて診療を行っている腸管ベーチェット病30例の臨床経過および治療
木村佳貴; 浅子来美; 菊地弘敏; 竹内明輝; 河野肇 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集 56th-21st 456 -456 2012年03月
C4低値が持続したクリオグロブリン血症関連MPGNに対して柴苓湯(TJ‐114)が奏功した一例
片桐大輔; 平橋淳一; 木村佳貴; 山田秀臣; 衣笠哲史; 藤乗嗣泰; 福本誠二; 丸茂丈史; 宇於崎宏; 藤田敏郎 日本腎臓学会誌 53 (6) 928 2011年08月
受賞
2023年12月 公益財団法人 痛風・尿酸財団 令和5年度研究助成
2017年01月 日本成人病(生活習慣病)学会 第51回 日本成人病(生活習慣病)学会 会長賞
2012年 Japan College of Rheumatology APLAR 2012 Travel Award
The retrospective review of 39 intestinal Behcet’s disease focusing on the requirement for the immunosuppresive drugs other than corticosteroid.
共同研究・競争的資金等の研究課題
動物モデルに基づく乾癬合併症における尿酸の作用の解明
日本学術振興会:
科学研究費助成事業
研究期間 :
2024年04月 -2027年03月
代表者 :
木村 佳貴
動物モデルに基づく乾癬における尿酸の作用およびその分子メカニズムの解明
日本学術振興会:
科学研究費助成事業
研究期間 :
2021年04月 -2024年03月
代表者 :
木村 佳貴