研究者総覧

宮本 亘 (ミヤモト ワタル)

  • スポーツ医療学科健康スポーツコース 教授
  • スポーツ健康科学専攻 教授
メールアドレス: miyamotomed.teikyo-u.ac.jp
Last Updated :2025/07/12

研究者情報

所属

  • スポーツ医療学科健康スポーツコース 教授
  • スポーツ健康科学専攻 教授

URL

科研費研究者番号

  • 30437553

J-Global ID

研究キーワード

  • 整形外科 足の外科 スポーツ整形外科   

研究分野

  • ライフサイエンス / 整形外科学 / 整形外科 足の外科 スポーツ整形外科

経歴

  • 2025年04月 - 現在  帝京大学医療技術学部教授

学歴

  • 1992年04月 - 1998年03月   島根医科大学   医学部   医学科

所属学協会

  • 関東整形災害外科学会   東日本整形災害外科学会   日本スポーツ整形外科学会   日本足の外科   日本整形外科学会   

研究活動情報

論文

書籍

  • 整形外科保存療法ハンドブック
    安井洋一; 宮本亘 (担当:共著範囲:)中外医学社 2024年05月
  • 足のスポーツ外傷・障害の診かた
    宮本亘 (担当:共著範囲:III章 各論(足関節) 2.足関節外側靭帯損傷 6.足関節後方インピンジメント症候群)全日本病院出版会 2022年11月
  • 下肢のスポーツ外傷・障害
    宮本亘; 安井洋一; 三木慎也 (担当:共著範囲:4章スポーツによる足関節・足部の外傷・障害 Freiberg病)中山書店 2021年07月
  • 今日の治療指針vol 63 私はこう治療している
    宮本亘 (担当:共著範囲:18. 整形外科 足関節靭帯損傷)医事書院 2021年01月
  • スタンダード骨折手術治療 下肢
    宮本亘; 安井洋一 (担当:共著範囲:VII 足部 Lisfranc関節損傷)MEDICAL VIEW 2021年01月
  • 足の変性疾患・後天性変形の診かた
    宮本亘 (担当:共著範囲:II章 変性疾患・後天性の変形 4距骨下関節症)全日本病院出版会 2020年12月
  • スポーツ整形外科学 アスリートを支えるクリニカルスタンダード
    宮本亘; 安井洋一 (担当:共著範囲:III 疾患別スポーツ診療 6下腿部、足関節・足部 各論 1足関節外側靭帯損傷 2三角靭帯および遠位脛腓靭帯損傷)文光堂 2020年05月
  • 足関節ねんざ症候群
    宮本亘 (担当:共著範囲:II 足関節ねんざの診断 2 それぞれの画像診断の利点と欠点①単純X線③CT④MRI)全日本病院出版会 2020年02月
  • OS NEXUS 足・足関節の最新手術
    安井洋一; 宮本亘 (担当:共著範囲:足関節固定術 (open arthrodesis))MEDICAL VIEW 2019年08月
  • 新執刀医にためのサージカルテクニック 下肢
    三木慎也; 安井洋一; 宮本亘 (担当:共著範囲:距骨骨軟骨損傷に対する骨髄刺激法)MEDICAL VIEW 2018年10月
  • 1336専門家による私の治療 2017-18年度版
    宮本亘; 高尾昌人 (担当:共著範囲:15 整形外科疾患 7 骨の外傷性疾患 15-62 距骨骨軟骨損傷)日本医事新報社 2017年07月
  • 専門医の整形外科外来診療
    下園由泰、宮本亘、高尾昌人 (担当:共著範囲:II. 疾患各論 4 下肢 24) 下肢の変形)南江堂 2017年04月
  • 今日の治療指針第7版
    宮本亘 (担当:共著範囲:27 下腿の疾患 シンスプリント)医学書院 2016年05月
  • ここまでできる足の鏡視下手術オリエンテーション
    宮本亘、高尾昌人 (担当:共著範囲:総論 第5章 足底腱膜鏡の基本手技 各論 第7章 踵骨骨嚢腫)南山堂 2014年11月
  • Talar Osteochondral Defects
    Wataru Miyamoto; Masato Takao; Hajo Thermann (担当:共著範囲:1 Diagnosis of Chondral Injury After Supination Trauma)Springer 2014年
  • OS NOW Instruction 整形外科のDay Surgery 日帰り手術のコツとピットフォール
    宮本亘; 高尾昌人 (担当:共著範囲:足関節インピンジメント症候群のDay Surgery)MEDICAL VIEW 2013年08月
  • 運動器の痛み プライマリケア 下腿・足の痛み
    宮本亘、高尾昌人 (担当:共著範囲:II 下腿・足の痛みについて 4 画像診断-価値と限界)南江堂 2012年11月
  • 運動器診療最新ガイドライン
    宮本亘、高尾昌人 (担当:共著範囲:足・足関節の疾患 距骨骨軟骨損傷の診断・治療指針 足関節後方インピンジメント症候群の診断・治療指針)総合医学社 2012年05月
  • OS NOW Instruction 足部疾患の手術 QOLを保つ足
    宮本亘; 高尾昌人 (担当:共著範囲:距骨骨軟骨障害に対するドリリング、自家海綿骨柱移植術)MEDICAL VIEW 2012年02月
  • 絵でみる最新足診療エッセンシャルガイド
    印南健、宮本亘、高尾昌人 (担当:共著範囲:3. 予防とケア 1) 靴による足の障害と靴の正しい選び方)全日本病院出版会 2010年10月
  • カラーアトラス 膝・足の外科
    宮本亘; 四本忠彦; 内尾祐司 (担当:共著範囲:II 足の外科 アキレス腱断裂)中外医学社 2010年06月
  • 学校における運動器検診ハンドブック
    宮本亘 (担当:共著範囲:第IV章 運動器検診の医学的基礎と社会的意義 10 足部の障害)南江堂 2007年11月
  • INSALL&SCOTT 膝の外科
    宮本亘 (担当:共訳範囲:Chapter 19 変形性膝関節症に対する関節鏡下手術 Chapter 27 軟骨損傷治療のアルゴリズム Chapter 30 半月板の治療 Chapter 31 コラーゲン担体を利用した関節鏡視下半月板再生術 Chapter 43 同種組織の安全かつ有効な使用法)金芳堂 2007年06月

MISC

共同研究・競争的資金等の研究課題

委員歴

  • 東日本整形災害外科学会   評議員
  • 日本スポーツ整形外科学会   評議員
  • 日本足の外科学会   評議員

担当経験のある科目

  • スポーツ医学帝京科学大学医療科学部東京理学療法学科
  • 救急医学帝京科学大学医療科学部東京理学療法学科
  • 整形外科学帝京科学大学医療科学部東京理学療法学科
  • 下肢のスポーツ傷害帝京大学医学部
  • 足の外科学帝京大学医学部大学院
  • 生活の医学帝京大学医療技術学部
  • 整形外科学帝京大学医療技術学部救命コース
  • 整形外科学帝京大学医学部
  • 整形外科学島根大学医学部