研究者総覧

宮田 純 (ミヤタ ジュン)

  • 経済学科 教授
  • 経済学専攻 教授
Last Updated :2024/06/27

研究者情報

所属

  • 経済学科 教授
  • 経済学専攻 教授

学位

  • 博士(経済学)(同志社大学)
  • 修士(史学)(中央大学)

研究キーワード

  • 経済思想   本多利明   

研究分野

  • 人文・社会 / 経済学説、経済思想 / 経済学史
  • 人文・社会 / 経済史 / 日本経済史
  • 人文・社会 / 経済学説、経済思想 / 日本経済思想史・近世日本経済思想史

経歴

  • 2022年12月 - 現在  帝京大学大学院経済学研究科教授
  • 2022年12月 - 現在  帝京大学経済学部 経済学科教授
  • 2022年04月 - 現在  国際日本文化研究センター共同研究員
  • 2019年04月 - 現在  帝京大学大学院経済学研究科准教授
  • 2019年04月 - 現在  帝京大学経済学部准教授
  • 2006年04月 - 現在  中央大学経済研究所客員研究員
  • 2011年04月 - 2014年03月  国際日本文化研究センター共同研究員
  • 2000年04月 - 2006年03月  中央大学経済研究所準研究員

学歴

  •         - 2011年03月   同志社大学大学院   経済学研究科   経済政策専攻博士後期課程(修了)
  •         - 2006年03月   中央大学大学院   文学研究科   日本史学専攻博士後期課程(単位取得退学)
  •         - 1998年03月   中央大学大学院   文学研究科   国史学専攻博士前期課程(修了)

所属学協会

  • 日本図書館情報学会   日本思想史学会   社会経済史学会   経済学史学会   日本経済思想史学会   

研究活動情報

論文

書籍

  • 詳しく学ぶ経営学※テキスト
    白土健 (担当:共著範囲:1~5,8,9,10(2)(3),11章※全11章)八千代出版 2019年03月
  • 近世日本の開発経済論と国際化構想―本多利明の経済政策思想―
    宮田純(単著; 日本学術振興会平成二八年度科学研究助成事業; 研究成果公開促進費; 学術図書 (担当:単著範囲:)御茶の水書房 2016年10月
  • 幕藩制転換期の経済思想
    小室正紀 (担当:共著範囲:本多利明の蝦夷地開発政策論―天明~寛政期を中心として―)慶應義塾出版会 2016年04月
  • 徳川社会と日本の近代化
    笠谷和比古 (担当:共著範囲:本多利明の北方開発政策論―『蝦夷拾遺』を中心として―)思文閣 2015年03月
  • 互恵と国際交流(クロスカルチャー叢書 第1巻)
    矢嶋道文 (担当:共著範囲:幸田成友の国際交流にみられるレシプロシティー-ヨーロッパ留学ならびにCharles Ralph Boxerとの交流を中心として-)クロスカルチャー出版 2014年09月
  • 地域社会の展開と幕藩制支配
    森安彦 (担当:共著範囲:本多利明の藩「国益」思想~寛政七年成立『西薇事情』を中心として~)名著出版 2005年02月
  • 日本の経済思想世界―「十九世紀」の企業者・政策者・知識人―
    川口浩 (担当:共著範囲:本多利明の経世済民思想~『経済放言』を中心として~)日本経済評論社 2004年12月
  • エスニシティ・ジェンダーからみる日本の歴史
    長野ひろ子; 黒田弘子 (担当:共著範囲:本多利明の国家論~徳川時代の経世論における〈エスニシティ〉の発見~)吉川弘文館 2002年06月

講演・口頭発表等

  • 本多利明の経済思想
    宮田純
    国際日本文化研究センター共同研究会(「比較のなかの「東アジア」の「近世」―新しい世界史の認識と構想のために―」) 2023年01月
  • 【大会報告】本多利明と蝦夷地〈共通論題「北海道の形成・発展と経済思想」〉
    第33回日本経済思想史学会全国大会 2022年05月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • 【大会報告】趣旨説明〈共通論題「北海道の形成・発展と経済思想」〉
    宮田純
    第33回日本経済思想史学会全国大会 2022年05月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • 本多利明と北海道
    宮田純
    日本の経済思想をめぐる研究会(第4回) 2022年02月 口頭発表(一般)
  • 本多利明の経済政策思想―「豊かさ(豊饒)に着目した研究の可能性―
    宮田純
    日本経済思想史学会近世史小部会 2021年07月 口頭発表(一般)
  • 本多利明研究を通じた構想
    宮田純
    日本経済思想史学会近世史小部会 2019年07月 口頭発表(一般)
  • 本多利明研究における北方開発論の意義
    宮田純
    日本経済思想史学会西日本例会 2019年04月
  • 宮田純著『近世日本の開発経済論と国際化構想-本多利明の経済政策思想-』(御茶の水書房・2016/10)をめぐって―比較思想の観点から―
    宮田純
    日本経済思想史学会西日本例会 2017年04月
  • 本多利明(1743-1821)研究の現在形と今後の可能性―拙著『近世日本の開発経済論と国際化構想』(2016年10月刊)、経済史、経済思想史、歴史学、文化人類学、民俗学との関連を中心として―
    宮田純
    国際歴史文化研究会(研究代表笠谷和比古) 2017年03月
  • 宮田純著『近世日本の開発経済論と国際化構想-本多利明の経済政策思想-』合評会
    宮田純
    日本経済思想史学会例会 2016年12月
  • ‘The Internal and External Problems in 18-19th Century Japan and the Political Economic Ideas Expressed by Honda Toshiaki(1743-1821)’
    宮田純
    The 6th International Symposium on Japanese Studies “Center and Periphery in Japanese Culture”Organizer: Center for Japanese Studies, University of Bucharest 2016年03月
  • 【大会報告】本多利明の蝦夷地開発政策論
    宮田純
    日本思想史学会2015年度大会 2015年10月
  • 【大会報告】本多利明の蝦夷地政策論-天明・寛政期を中心として-〈パネル「幕藩制転換期の経済思想」〉
    宮田純
    第26回日本経済思想史学会全国大会 2015年06月
  • 基調報告:本多利明の蝦夷地政策論‐天明・寛政期を中心として‐
    宮田純
    転換期経済思想研究会研究報告会(研究代表小室正紀) 2015年05月
  • ‘Koda Shigetomo and the Evolution of Historiography in Modern Japan: The Incorporation of Traditional Scholarship and the Modern Historical Methods’
    宮田純
    International study session in Cambridge: Confusian and other sources of evidental research in East Asia 2014年09月
  • 【大会報告】日本経済思想史における本多利明(1743‐1821)の意義について
    宮田純
    経済学史学会第77回全国大会 2014年05月
  • 幸田成友(1873‐1954)の歴史的意義
    宮田純
    日本経済思想史学会2013年度例会 2014年03月
  • 日本経済史・歴史学・書誌学と幸田成友
    宮田純
    慶應義塾経済学会・慶應義塾経済学者データベース作業部会(BDKE委員会)・福澤研究センター共催報告会 2014年03月
  • 本多利明の北方政策論‐天明三年~寛政三年を中心として‐:国際日本文化研究センター共同研究会成果報告論集作成討議
    宮田純
    国際日本文化研究センター共同研究会「18世紀日本の文化状況と国際環境」(研究代表笠谷和比古) 2014年03月
  • 日本史学史における幸田成友(1873‐1954)の意義
    宮田純
    「考証学・言語の学、そして近代知性・近代的学問の「基体」としての漢学の学問方法研究会(科学研究補助金基盤研究(C)研究代表竹村英二) 2013年11月
  • 日本近代史学史における幸田成友(1873‐1954)の意義
    宮田純
    「考証学・言語の学、そして近代知性・近代的学問の「基体」としての漢学の学問方法研究会(科学研究補助金基盤研究(C)研究代表竹村英二) 2013年09月
  • 幸田成友(1873‐1954)と『大阪市史』編纂事業
    宮田純
    近現代都市と社会をめぐる経済思想の会〈MET-MCS〉共同研究会「近代都市の『社会改造』と『モダン大阪』の経済思想‐アルフレッド・マーシャル、幸田成友、関一、そして小林一三:継承、転回そして発展の構図‐」 2013年08月
  • 本多利明再考
    宮田純
    国際日本文化研究センター共同研究会「徳川時代と日本の近代化‐17~19世紀における日本の文化状況と国際環境‐」(研究代表笠谷和比古) 2012年08月
  • 島崎隆夫の本多利明研究-Bibliographical Database of Keio Economists書誌データ構築を通じて‐
    宮田純
    慶應義塾経済学会報告会:慶應義塾経済学会・慶應義塾大学経済学部BDKE委員会共催 2012年03月
  • 本多利明の経済政策思想
    宮田純
    国際日本文化研究センター共同研究会「徳川時代と日本の近代化‐17~19世紀における日本の文化状況と国際環境‐」(研究代表笠谷和比古) 2011年10月
  • 本多利明の経済思想‐『自然治道之弁』にみられる特徴的要素を中心として‐
    宮田純
    石門心学会研究例会 2010年11月
  • 本多利明の経済政策思想
    宮田純
    関東学院大学文学部合同研究会 2010年07月
  • 本多利明の経済思想‐「渡海運送交易」政策を中心として‐
    宮田純
    日本経済思想史研究会例会 2010年07月
  • 本多利明と日本通史‐経世済民論との関連に於いて‐
    宮田純
    日本経済思想史研究会例会 2009年12月
  • 本多利明の経済政策論-寛政10年成立『経世秘策』を中心として-
    宮田純
    中央大学経済研究所公開研究会:思想史研究会・功利主義と経済学の諸類型研究部会共催 2009年12月
  • 【大会報告】本多利明の経済思想~寛政七年成立『自然治道之弁』の総合的研究~
    宮田純
    第78回社会経済史学会全国大会 2009年09月
  • 本多利明の「経済」観
    宮田純
    関西学院大学経済学ワークショップ:経済学史セッション「日本における「経済」学と「経済学」の展開―「文明化」・「開化」・「近代化」」 2009年03月
  • 本多利明の経済思想―寛政10年成立『西域物語』を中心として―
    宮田純
    国際日本文化研究センター共同研究会「18世紀日本の文化状況と国際環境」(研究代表笠谷和比古) 2008年10月
  • 【大会報告】本多利明の経済思想~『経世秘策』を中心に~
    宮田純
    第19回日本経済思想史研究会全国大会 2008年06月
  • 本多利明の経済思想―『自然治道之弁』後半部を中心に―
    宮田純
    日本経済思想史研究会例会 2007年07月
  • 本多利明の北方開発論について
    宮田純
    石門心学会研究例会 2006年10月
  • 【大会報告】本多利明の経済思想~『自然治道之弁』を中心として~
    宮田純
    第16回日本経済思想史研究会全国大会 2005年06月
  • 本多利明の経済思想―寛政七年成立『西薇事情』を中心として―
    宮田純
    日本経済思想史研究会例会 2004年10月
  • 【大会報告】パネル・ディスカッション日本における経済思想史の19世紀~討論~
    宮田純
    第72回社会経済史学会全国大会 2003年05月
  • 【大会報告】本多利明の経済思想~寛政三年成立『赤夷動静』を中心に~
    宮田純
    第13回日本経済思想史研究会全国大会 2002年06月
  • 広瀬淡窓の経済思想
    宮田純
    淡窓研究会 2002年06月
  • 【大会報告】本多利明の撫育思想
    宮田純
    第12回日本経済思想史研究会全国大会 2001年05月
  • 【大会報告】本多利明の「国家豊饒」思想
    宮田純
    第70回社会経済史学会全国大会 2001年05月
  • 【大会報告】本多利明の「他者」認識
    宮田純
    2000年度日本思想史学会大会 2000年10月
  • 【大会報告】本多利明の理想国家像〈シンポジウム「近代」国家形成期における国益と経済〉
    宮田純
    第11回日本経済思想史研究会全国大会 2000年06月
  • シンポジウム事前報告―本多利明についての報告―
    宮田純
    日本経済思想史研究会例会 2000年04月
  • 本多利明の歴史認識に関する一考察―為政者論を中心として―
    宮田純
    芝蘭会月例談話会74回(國学院大学宮崎道生主宰) 1999年12月
  • 本多利明の歴史観について―日本国為政者論を中心として―
    宮田純
    日本経済思想史研究会例会 1999年12月
  • 【大会報告】本多利明の経済観念に関する一考察
    宮田純
    第10回日本経済思想史研究会全国大会 1999年06月
  • 本多利明の理想国家論―『西域物語』の成立背景と司馬江漢の関係―
    宮田純
    日本経済思想史研究会例会 1998年10月
  • 本多利明の経世論著作~『西域物語』の分析を中心として~
    宮田純
    第23回中央史学会 1998年06月 口頭発表(一般)
  • 近世後期の経済思想に関する一考察~本多利明を中心として~
    宮田純
    中央大学経済研究所公開研究会 1998年06月
  • 近世経世思想に関する一考察―本多利明を中心として―
    宮田純
    日本経済思想史研究会例会 1997年04月

MISC

  • 書評・Mikio Nishioka, Ideas and Economy in japan :Innovation and Tradition,
    宮田純 経済学史研究 65 (2) 148 -150 2024年01月
  • 書評・米家志乃布著『近世蝦夷地の地域情報』
    宮田純 武久出版『図書新聞』 (3525) 2022年01月
  • 近世・第3章・江戸後期(内憂外患の思想)経済・商業の思想
    宮田純 日本思想史事典編集委員会・日本思想史学会編『日本思想史事典』 480 -481 2020年05月
  • 書評・吉田俊純著『日本近世経済思想史研究』
    宮田純 日本経済思想史研究 (20) 118 -121 2020年03月
  • 【補論】本多利明と「有徳」性―『自然治道之弁』を中心として―
    宮田純 矢嶋道文共著『クロス文化学叢書 第3巻 有徳論の国際比較』(クロスカルチャー出版) 85 -92 2019年03月
  • 【オンライン文献論説】<人物解説>島崎隆夫(日本経済思想史・農業経済学)
    宮田純 Bibliographical Database of Keio Economists 2014年03月
  • 【オンライン文献論説】<人物解説>藤林敬三(労働経済学・労働心理学)
    宮田純 Bibliographical Database of Keio Economists 2014年03月
  • 【オンライン文献論説】<人物解説>山本登(世界経済論)
    宮田純 Bibliographical Database of Keio Economists 2010年10月
  • 【研究ノート】An Outline of the Political Economic Thought of Honda Toshiaki(1743-1820)"(Nishioka Mikio,Minamimori Shigeta,Nishi Atsushi"'Political Economic Thought' and the Development of Political Economy as a Discipline in Japan:Civilization, Enlightenment, a
    宮田純; 西岡幹雄; 南森茂太; 西淳共著 経済学論叢 61 (4) 157 -173(153-194) 2010年03月
  • 【オンライン文献論説】<人物解説>武村忠雄(統制経済論・景気変動論・国防論)
    宮田純 Bibliographical Database of Keio Economists 2009年07月
  • 【オンライン文献論説】<人物解説>奥井復太郎(都市社会学・都市経済学)
    宮田純 Bibliographical Database of Keio Economists 2007年07月
  • 【企画・設営・解説】創立125関東学院大学創立125周年・関東学院大学創立60周年特別展示会(「近代黎明期における関東学院の建学の精神と伝統文化展」)
    宮田純; 関東学院大学矢嶋道文共同プロジェクト 2006年11月
  • 【オンライン文献論説】<人物解説>向井鹿松(取引所研究・商業学・経営学)
    宮田純 Bibliographical Database of Keio Economists 2006年03月
  • 【企画・設営・解説】関東学院大学主催ふれあい祭り2004企画展示『金沢八景・金沢文庫の今昔』
    宮田純; 関東学院大学矢嶋道文共同プロジェクト 2004年08月
  • 宮田純 中央史学 23 (23) 187 -190 2000年03月
  • 宮田純 中央史学 22 (22) 154 -159 1999年03月

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 東アジアにおける北方開発経済論の始原に関する研究
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2021年04月 -2025年03月 
    代表者 : 宮田 純
  • 近世日本の開発経済論と国際化構想
    日本学術振興会:平成二八年度科学研究助成事業〈研究成果公開促進費〉「学術図書」(課題番号:16HP5266)
    研究期間 : 2016年04月 -2017年03月 
    代表者 : 宮田純

委員歴

  • 2020年06月 - 現在   日本経済思想史学会   事務局長
  • 2016年06月 - 現在   日本経済思想史学会   幹事
  • 2014年06月 - 2020年06月   日本経済思想史学会   編集委員
  • 2001年04月 - 2004年06月   日本経済思想史研究会(現日本経済思想史学会)   編集委員

担当経験のある科目

  • 経済学南埼玉郡久喜市医師会久喜看護専門学校
  • 経営学基礎大正大学
  • 経営学概論大正大学
  • 図書館施設論及び演習明星大学
  • 学校図書館の情報アプローチⅡ明星大学
  • 文化史論関東学院大学
  • 日本文化史関東学院大学
  • 図書・図書館史関東学院大学
  • 図書館情報資源概論(図書館資料論)関東学院大学
  • 歴史学B関東学院大学
  • 歴史学Ⅰ・Ⅱ関東学院大学
  • 日本史1・2関東学院大学
  • 比較経済発展史特講Ⅰ・Ⅱ帝京大学(院)
  • 演習Ⅰ・Ⅱ帝京大学
  • 基礎演習Ⅰ・Ⅱ帝京大学
  • ライフデザイン演習Ⅰ・Ⅱ帝京大学
  • 現代日本経済史Ⅰ・Ⅱ帝京大学
  • 日本経済史Ⅰ・Ⅱ帝京大学
  • 卒業論文Ⅰ・Ⅱ帝京大学
  • 演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ帝京大学 (院)

社会貢献活動

  • 【講演】幸田成友の国際交流にみられるレシプロシティー
    期間 : 2016年02月29日 - 2016年02月29日
    主催者・発行元 : 関東学院大学提携・生涯学習講座(神奈川県葉山町)
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 第44回葉山町民大学「互恵(レシプロシティー)と国際交流を考える」
  • 【講演】江戸時代の科学者たち
    期間 : 2012年02月15日 - 2012年02月15日
    主催者・発行元 : かねさは歴史の会(神奈川県横浜市)
    イベント・番組・新聞雑誌名 : かねさは歴史の会平成24年2月講座
  • 【講演】江戸時代の日本人と「外国」
    期間 : 2010年12月13日 - 2010年12月13日
    主催者・発行元 : かねさは歴史の会(神奈川県横浜市)
    イベント・番組・新聞雑誌名 : かねさは歴史の会平成22年12月講座
  • 【講演】加賀藩と科学技術者達
    期間 : 2010年02月22日 - 2010年02月22日
    主催者・発行元 : 関東学院大学提携・生涯学習講座(神奈川県葉山町)
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 第38回葉山町民大学「日本の歴史と地域文化」
  • 【講演】江戸後期の対外情勢と経世家・探検家
    期間 : 2009年03月09日 - 2009年03月09日
    主催者・発行元 : 関東学院大学提携・生涯学習講座(神奈川県葉山町)
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 第37回葉山町民大学「〈江戸(時代)の教育と対外関係を学ぶ〉」


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.