日本語
English
研究者総覧
全体
研究者氏名
著者名
検索
詳細
天野 由貴
(アマノ ユキ)
ラーニングテクノロジー開発室 講師
研究者情報
所属
学位
URL
J-Global ID
研究キーワード
研究分野
経歴
学歴
所属学協会
研究活動情報
論文
書籍等出版物
講演・口頭発表等
作品等
MISC
受賞
共同研究・競争的資金等の研究課題
委員歴
担当経験のある科目
社会貢献活動
学術貢献活動
Last Updated :2025/04/04
研究者情報
所属
ラーニングテクノロジー開発室 講師
学位
学士(教養)(大阪教育大学)
修士(教授システム学)(熊本大学)
URL
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=201801019985471844
J-Global ID
201801019985471844
研究キーワード
インストラクショナル・デザイン 教育工学 情報デザイン 著作権教育 情報セキュリティ教育
研究分野
人文・社会 / 教育工学
経歴
2023年06月 - 現在 帝京大学ラーニングテクノロジー開発室講師
2022年04月 - 現在 広島大学情報メディア教育研究センター客員研究員
2022年02月 - 2023年05月 東京工業大学教育革新センター特任専門員
2008年11月 - 2022年01月 広島大学
学歴
2013年04月 - 2016年03月 熊本大学 大学院社会文化科学研究科 教授システム学専攻
1988年04月 - 1992年03月 大阪教育大学 教育学部 教養学科
所属学協会
教育システム情報学会 日本教育工学会 情報処理学会
研究活動情報
論文
SNSと著作権
天野 由貴; 隅谷 孝洋
電子情報通信学会 通信ソサイエティマガジン 18 4 322 一般社団法人 電子情報通信学会 2025年
[査読有り]
授業動画におけるカオアリとカオナシの比較〜コロナ後の学生を対象に〜
天野, 由貴; 隅谷, 孝洋; 稲垣, 知宏
情報教育シンポジウム論文集 2024 390 - 395 情報処理学会 2024年08月
大学生のデータプライバシーに関する意識調査
井上仁; 天野由貴; 隅谷孝洋; 多川孝央
情報処理学会研究報告(Web) 2024 CE-173 2024年
「情報デザイン」授業実践報告のテキストマイニングによる分析
天野, 由貴; 隅谷, 孝洋
大学ICT推進協議会年次大会論文集 2023 2023 大学ICT推進協議会 2023年12月
著作権についてのSNS炎上の傾向分析
天野, 由貴; 隅谷, 孝洋
情報処理学会研究報告. コンピュータと教育 2023-CE-172 12 1 - 7 情報処理学会 2023年11月
大学生の著作権意識についての調査と分析
天野, 由貴; 隅谷, 孝洋; 井上, 仁
大学ICT推進協議会年次大会論文集 2022 2022 大学ICT推進協議会 2022年12月
アカデミックプレゼンテーションに関する学習効果のチェックリストによる評価と対面授業有無の比較—Comparison of Learning Effectiveness on Academic Presentation with and without Face-to-Face Teaching by Checklist
天野, 由貴; 隅谷, 孝洋; 長登, 康; 稲垣, 知宏
情報処理学会研究報告. コンピュータと教育 2021-CE-162 24 1 - 6 情報処理学会 2021年11月
必携パソコンの5年間 ~教員・学生アンケートの結果から
天野, 由貴; 隅谷, 孝洋
情報教育シンポジウム論文集 2020 174 - 179 情報処理学会 2020年12月
反転授業動画におけるカオアリとカオナシの比較—Comparison of "With-Face" and "No-Face" in lecture videos for flipped classroom
天野, 由貴; 隅谷, 孝洋; 長登, 康; 稲垣, 知宏
情報処理学会研究報告. コンピュータと教育 2019-CE-152 19 1 - 6 情報処理学会 2019年11月
「大学教育入門」における反転授業の実践 : 講義動画視聴記録とオンラインテスト受験記録の分析
天野 由貴; 隅谷 孝洋; 長登 康; 稲垣 知宏
大学ICT推進協議会年次大会論文集 2018 2018 大学ICT推進協議会 2018年11月
大学事務職員のITスキルチェックリストの開発に向けて (技術と社会・倫理)
天野 由貴
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 117 340 163 - 168 電子情報通信学会 2017年12月
大学事務職員のITスキルチェックリストの開発に向けて
天野 由貴
情報処理学会研究報告. コンピュータと教育 2017 30 1 - 6 情報処理学会 2017年12月
情報セキュリティ教育のeラーニング教材改善とその評価 (リフレクション活動の支援/インストラクショナルデザイン/一般)
天野 由貴; 隅谷 孝洋
日本教育工学会研究報告集 17 4 175 - 178 日本教育工学会 2017年10月
情報セキュリティ教育教材の改善検討―自由記述アンケートの分析から
天野, 由貴; 隅谷, 孝洋; 岩沢, 和男; 西村, 浩二
情報処理学会論文誌教育とコンピュータ(TCE) 3 2 8 - 19 情報処理学会 2017年06月
[査読有り]
情報セキュリティ教育教材の改善検討―自由記述アンケートの分析から
天野 由貴; 隅谷 孝洋; 岩沢 和男; 西村 浩二
情報処理学会論文誌教育とコンピュータ(TCE) 3 2 8 - 19 情報処理学会 2017年06月
[査読有り]
広島大学のノートパソコン必携化の取組~教員・学生アンケートの結果から~
天野由貴; 隅谷孝洋
情報処理学会研究報告(Web) 2017 CLE-21 2017年
情報セキュリティ教育と連動させたアカウント管理
隅谷孝洋; 天野由貴; 岩沢和男; 渡邉英伸; 西村浩二
学術情報処理研究 21 1 82 - 88 国立大学法人 情報系センター協議会 2017年
[査読有り]
H28年度学部新入生を対象とした情報セキュリティ教育の自由記述アンケート分析
天野 由貴; 隅谷 孝洋; 渡邉 英伸; 岩沢 和男; 西村 浩二
大学ICT推進協議会年次大会論文集 2016 2016 大学ICT推進協議会 2016年12月
学習意欲継続のためのeラーニング教材チェックリストの開発
天野由貴
熊本大学大学院社会文化科学研究科 博士前期課程教授システム学専攻平成27年度修士論文 2016年02月
[査読有り]
情報セキュリティ教育の動画教材における実写映像とアバター動画の比較
天野 由貴; 隅谷 孝洋; 岩沢 和男; 西村 浩二
大学ICT推進協議会年次大会論文集 2015 2015 大学ICT推進協議会 2015年12月
学習意欲継続のためのeラーニング教材チェックリスト要素の検討
天野 由貴; 松葉 龍一; 合田 美子; 鈴木 克明; アマノ ユキ; マツバ リュウイチ; ゴウダ ヨシコ; スズキ カツアキ; Amano Yuki; Matsuba Ryuichi; Goda Yoshiko; Suzuki Katsuaki
第31回全国大会講演論文集 663 - 664 日本教育工学会 2015年09月
情報セキュリティ教育教材の改善検討~自由記述アンケートの分析から~
天野 由貴; 隅谷 孝洋; 岩沢 和男; 西村 浩二
情報教育シンポジウム2015論文集 2015 2015 133 - 140 情報処理学会 2015年08月
大学におけるeラーニング導入教育についての考察
増岡, 由貴; 辰己, 丈夫
情報教育シンポジウム2013論文集 2013 2 141 - 146 2013年08月
大学図書館における教材等の作成支援 : 電子書籍出版システムの導入
増岡 由貴; 甲斐 重武
大学ICT推進協議会年次大会論文集 2012 5p - 159 [福岡] : [大学ICT推進協議会] 2012年
書籍
データ・AI利活用のための情報リテラシー入門
天野由貴(第7章,付録),浦西友樹 (第1章),小野淳 (第4章),小林聖人 (第6章),白井詩沙香 (編集,第7章),竹村治雄 (第1章),田中冬彦 (第2, 5章),千葉直也 (第6章),長瀧寛之 (第4章), 西田知博 (第3章), 村上正行 (第7章) (担当:分担執筆範囲:)培風館 2025年04月 ISBN: 4563016241 192
すごくわかる 著作権と授業
(担当:単著範囲:執筆)大学ICT推進協議会 2022年12月
講演・口頭発表等
高校の情報デザイン〜経緯と課題
天野由貴
DATA VISUALISATION JAPAN MEETUP 2024 2024年12月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
帝京大学におけるLMSサポート体制
天野由貴
大学ICT推進協議会年次大会2024 ユーザーコミュニケーション部会企画セッション 2024年12月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
帝京大学におけるコンテンツ作成支援
天野由貴
大学ICT推進協議会2024年度 第2回 学術・教育コンテンツ共有流通部会(AXIES-CSD)研究会 2024年11月 口頭発表(一般)
大学における著作権
天野由貴
麗澤大学情報教育センター主催研修会 2024年02月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
教員と学生に向けた著作権教材の開発
天野由貴
大学ICT推進協議会年次大会2023 情報教育部会企画セッション 2023年12月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
生成AIを活用した教材開発ー個別最適化教材とOER
天野由貴
大学ICT推進協議会年次大会2023 CSD部会企画セッション 2023年12月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
教員と学生に向けた著作権教材の開発
天野由貴
大学ICT推進協議会 CSD研究会 2023年10月 口頭発表(一般)
授業における著作物利用のための教員向け著作権教材の開発
天野由貴
大学ICT推進協議会 CIO向け講演会 2023年05月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
わかりやすさとはなにか
天野由貴
Maharaオープンフォーラム2023 2023年01月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
わかりやすいマニュアル作成
天野由貴
大学ICT推進協議会年次大会2022 ユーザーコミュニケーション部会 企画セッション 2022年12月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
著作権法がまだ変わってない!LMSによる教材の公衆送信と補償金 part2
天野由貴
大学ICT推進協議会年次大会2017 CSD部会企画セッション 2017年12月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
著作権法が変わる! LMSによる教材の公衆送信と補償金
天野由貴
広島大学ICT活用教育研究会 2017年06月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
著作権法が変わる? LMSによる教材の公衆送信と補償金
天野 由貴
大学ICT推進協議会年次大会2016 CSD部会企画セッション 2016年12月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
情報デザインを意識したスライド作成入門
天野由貴
広島大学全学FD 2015年09月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
eポートフォリオの活用支援について
増岡(天野)由貴
第2回 熊本大学 eポートフォリオ国際セミナー 2013年03月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
作品等
すごくわかる 著作権と授業
Webサービス 大学ICT推進協議会 2023年03月 - 現在
情報デザインを意識したポスター作成入門
教材 2015年 - 現在
情報デザインを意識したスライド作成入門
教材 2015年 - 現在
MISC
著作権教育教材のサステナブルな取り組み—ぺた語義
天野 由貴 情報処理 : 情報処理学会誌 : IPSJ magazine 65 (7) 358 -361 2024年07月
共通目的事業で著作権教育教材を作ってみた
天野 由貴 コピライト 63 (753) 1 2024年01月
ぺた語義:著作権を意識していますか?
天野 由貴 情報処理 64 (6) 283 -283 2023年05月
新時代の道具,ChatGPT:14の視点からその可能性を探る 11 ChatGPTが教育機関に与えた衝撃
天野由貴 情報処理 64 (9) 2023年
ぺた語義:わからない人の気持ちを忘れない
天野 由貴 情報処理 60 (10) 1007 -1007 2019年09月
ぺた語義:国立大学のノートパソコン必携化とその課題 -2年目のBYOL-
天野 由貴 情報処理 58 (2) 130 -134 2017年01月
受賞
2024年08月 情報処理学会 情報教育シンポジウム2024 優秀デモ・ポスター賞
授業動画におけるカオアリとカオナシの比較〜コロナ後の学生を対象に〜
受賞者: 天野由貴,隅谷孝洋,稲垣知宏
2023年07月 日本情報科教育学会 優秀実践賞
教員向け・学生向けの著作権教育用教材の制作と公開
受賞者: 布施 泉, 喜多 一,和田 智仁, 隅谷 孝洋,天野 由貴, 多川 孝央
2020年12月 情報処理学会情報教育シンポジウム デモ・ポスター賞
必携パソコンの5年間 ~教員・学生アンケートの結果から
受賞者: 天野由貴,隅谷孝洋
2015年08月 情報処理学会 優秀論文賞
情報セキュリティ教育教材の改善検討~自由記述アンケートの分析から~
受賞者: 天野由貴;隅谷孝洋;岩沢和男;西村浩二
共同研究・競争的資金等の研究課題
学習を支援するチャットボットgpTAと、学生の形成的評価のための新しい課題の開発
日本学術振興会:
科学研究費助成事業
研究期間 :
2024年04月 -2027年03月
代表者 :
隅谷 孝洋; 天野 由貴; 井上 仁; 多川 孝央; 安武 公一
目的を見失わない「情報デザイン」授業のための教材設計と実践
日本学術振興会:
科学研究費助成事業
研究期間 :
2024年04月 -2027年03月
代表者 :
天野 由貴
ネットワーク・ダイナミクス理論を応用した学習コミュニティ分析に関する実証研究
日本学術振興会:
科学研究費助成事業
研究期間 :
2022年04月 -2026年03月
代表者 :
安武 公一; 井上 仁; 多川 孝央; 山川 修; 隅谷 孝洋; 天野 由貴
弱い立場のステークホルダーを考慮したエシカルな学習環境の構築
日本学術振興会:
科学研究費助成事業
研究期間 :
2021年04月 -2025年03月
代表者 :
井上 仁; 天野 由貴; 中野 由章; 隅谷 孝洋; 多川 孝央; 安武 公一; 後藤 浩士
弱い立場のステークホルダーを考慮したエシカルな学習環境の構築
日本学術振興会:
科学研究費助成事業 基盤研究(B)
研究期間 :
2021年04月 -2025年03月
代表者 :
井上 仁; 後藤 浩士; 中野 由章; 多川 孝央; 隅谷 孝洋; 安武 公一; 天野 由貴
委員歴
2023年04月 - 現在 大学ICT推進協議会 学術・教育コンテンツ 共有流通部会 副査
2023年04月 - 現在 情報処理学会 論文誌「教育とコンピュータ」編集委員
2022年04月 - 現在 情報処理学会 コンピュータと教育研究会運営委員
2016年10月 - 現在 大学ICT推進協議会 学術・教育コンテンツ共有流通部会員
2020年04月 - 2024年03月 情報処理学会 学会誌編集委員
2023年04月 - 2023年08月 情報処理学会 情報教育シンポジウム2023 プログラム委員
2015年04月 - 2020年03月 情報処理学会 コンピュータと教育研究会運営委員
担当経験のある科目
情報社会論帝京大学
情報科教育法Ⅱ帝京大学
情報科教育法Ⅰ帝京大学
大学教育入門広島大学
情報基礎2帝京大学
社会貢献活動
著作権出前講習会
期間 :
2024年 - 現在
種別 :
出前授業
主催者・発行元 :
大学ICT推進協議会
AXIES×SARTRAS:すごくわかる著作権教育教材開発プロジェクト
期間 :
2024年07月26日
種別 :
セミナー・ワークショップ
主催者・発行元 :
(一社)日本教育情報化振興会
イベント・番組・新聞雑誌名 :
関西教育ICT展
学術貢献活動
情報処理学会論文誌「教育とコンピュータ(TCE)」編集委員
期間 :
2024年04月01日 - 現在
大学ICT推進協議会 2024年度 第3回 学術・教育コンテンツ共有流通部会(AXIES-CSD)研究会
期間 :
2025年03月11日
種別 :
学会・研究会等
主催者・責任者 :
大学ICT推進 学術・教育コンテンツ共有流通部会(AXIES-CSD)研究会
情報処理学会 情報教育シンポジウム2024
期間 :
2024年08月10日 - 2024年08月12日
種別 :
大会・シンポジウム等
主催者・責任者 :
情報処理学会 コンピュータと教育研究会