研究者総覧

ツビトコビッチ ロバート (ツビトコビッチ ロバート)

  • 外国語学科 准教授
Last Updated :2025/10/10

研究者情報

所属

  • 外国語学科 准教授

URL

J-Global ID

研究キーワード

  • comprehensibility   AI language assessment   HVPT   発音学   スピークフルエンシー   フィードバック   eラーニング   シャドーイング   アクティブラーニング   ゲーム方式学習   モバイルアシスト言語学習(MALL)   

研究分野

  • 人文・社会 / 外国語教育 / Phonological perception; HVPT; AI raters; Comprehensibility
  • 人文・社会 / 外国語教育 / デジタル教材開発
  • 人文・社会 / 言語学 / スピークフルエンシー
  • 人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学 / モバイルアシスト型語学学習

経歴

  • 2021年04月 - 現在  帝京大学外国語学部 外国語学科准教授
  • 2014年04月 - 現在  明治大学総合数理学部非常勤講師
  • 2012年04月 - 2021年03月  東海大学講師
  • 2007年09月 - 2012年03月  西南学院大学非常勤講師
  • 2007年04月 - 2012年03月  サイバー大学准教授
  • 2004年04月 - 2011年03月  筑紫女学園大学非常勤講師
  • 2005年04月 - 2007年03月  久留米工業大学講師
  • 2002年07月 - 2004年03月  翻訳工房翻訳者・校正者
  • 1999年07月 - 2002年06月  都城市役所国際交流員
  • 1998年01月 - 1999年06月  カナダ国立研究所(バンクーバー)工業実験技師
  • 1994年09月 - 1997年10月  メッツ・コミュニケーションズ講師・教材作成担当

学歴

  • 2005年10月 - 2009年08月   TEMPLE大学大学院   教育学部   TESOL専攻修士課程 (教育におけるカリキュラム、指導、技術)
  • 1992年09月 - 1994年11月   アルバータ大学大学院   金属工学科   冶金工学修士
  • 1988年09月 - 1992年06月   ウインザー大学   機械学科   応用科学学士、機械工学、材料副専攻

所属学協会

  • JALTCALL 利権団体   大学英語教育学会   全国語学教育学会   Eラーニングギルド   教育におけるコンピューティングの進歩のための協会(AACE)   

研究活動情報

論文

  • 日本の英語教育におけるチームティーチングの概観:成功事例、課題、今後の方向性に関する文献レビュー
    Cvitkovic, R.; Kita, Y.
    帝京大学外国語外国文化 16 119 - 150 2025年03月 [査読有り]
  • L2スピーキングスキル向上のための模倣発話とシャドーイングに関する学生の認識
    Cvitkovic, R.
    帝京大学外国語外国文化 15 195 - 218 2024年03月 [査読有り]
  • ツビトコビッチ、R.
    帝京大学 外国語外国文化 14 14 137 - 159 帝京大学外国語学部外国語学科 2023年03月 [査読有り]
  • AI is on track to take us one billion meters from today
    ツビトコビッチ、R.
    Mind, Brain, and Education Think Tank: ChatGPT 9 3 21 - 25 2023年03月 [査読有り]
  • Praver, M., Cvitkovic, R., Haswell, C.
    Meijo University: Journal of the faculty of foreign studies 2021 4 33 - 43 2021年03月 [査読有り]
  • Learner autonomy vs. guided reflection: How different methodologies affect intercultural development in online intercultural exchange
    Flowers, S., Kelsen, B., Cvitkovic, R.
    ReCALL 31 3 221 - 237 2019年09月 [査読有り]
  • Strategies for a Successful Grant Proposal: 4
    ツビトコビッチ、R.、プレーバー,M.
    The Language Teacher 42 5 41 - 46 2018年09月 [査読有り]
  • Strategies for a Successful Grant Proposal: 3
    ツビトコビッチ、R.、プレーバー,M.
    The Language Teacher 42 4 42 - 46 2018年07月 [査読有り]
  • Strategies for a Successful Grant Proposal: 2
    ツビトコビッチ、R.、プレーバー,M.
    The Language Teacher 42 3 29 - 33 2018年05月 [査読有り]
  • Strategies for a Successful Grant Proposal: 1
    ツビトコビッチ、R.、プレーバー,M.
    The Language Teacher 42 2 36 - 39 2018年03月 [査読有り]
  • ツビトコビッチ、R.
    The EuroCALL Review 26 1 14 - 28 Universitat Politecnica de Valencia 2018年03月 [査読有り]
  • Student Perspectives on ESL Digital Learning Environments
    ツビトコビッチ、R.
    東海大学国際教育センター所報 37 33 - 41 2017年10月 [査読有り]
  • プレーバー,M.、ツビトコビッチ、R.
    城大学人文紀要 115 53 17 - 33 2017年05月 [査読有り]
  • ツビトコビッチ、R.、プレーバー,M.
    Bulletin of the International Education Center, Tokai University 37 1 - 16 2017年03月 [査読有り]
  • Media English (Livecode Programming): Student projects with LiveCode
    ツビトコビッチ、R.
    情報システム利用報告集 40 39 - 40 2016年03月 [査読有り]
  • Media English: Report on Classroom activities. A CLIL classroom – Teaching English through Programming
    ツビトコビッチ、R.
    情報システム利用報告集,東海大学総合情報センター 39 47 - 48 2015年03月 [査読有り]
  • Online Language Course Administration at Cyber University: A Case Study of a Course Using an Existing Textbook
    Sakamoto, Y., Handa, J., Cvitkovic, R.
    Japan Society for Educational Technology 26th Annual Conference 26 483 - 485 2010年08月 [査読有り]
  • A Scenario-Based English Writing Course
    Handa, J., Sakamoto, Y., Cvitkovic, R.
    Japan Society for Educational Technology 26th Annual Conference 26 677 - 678 2010年08月 [査読有り]
  • Online Language Course Development at Cyber University: Focusing on the resources of Teaching Materials
    Sakamoto, Y., Handa, J., Cvitkovic, R.
    Japan Society for Educational Technology 25th Annual Conference 25 845 - 846 2009年11月 [査読有り]
  • How Perceived Value and Interest of VOD Content can affect Attrition and Learning
    ツビトコビッチ、R.
    Japan Society for Educational Technology 25th Annual Conference 25 1005 - 1006 2009年11月 [査読有り]
  • ボビー,N.、ツビトコビッチ、R.
    Cyber University Bulletin 3 2 41 - 52 2009年03月 [査読有り]
  • Case study: Two late start near-native English speakers
    ツビトコビッチ、R.
    Proceedings of the Temple University and Fukuoka JALT 3rd Annual Applied Linguistics Colloquium 3 63 - 72 2008年03月 [査読有り]
  • Autonomy & motivation in distance learning
    ツビトコビッチ、R.、坂本、Y.
    Cyber University Bulletin 2 173 - 180 2008年03月 [査読有り]
  • Effective listening in the LL lab: Shadowing
    ツビトコビッチ、R.
    TUJ Studies in Applied Linguistics: The English Sound System - Theory and Practice 49 1 - 10 2007年06月 [査読有り]
  • SLA Theory of Theories
    ツビトコビッチ、R.
    Cyber University Bulletin, Inaugural Issue 1 97 - 101 2007年03月 [査読有り]
  • Expressing future time: Alternatives to Will and Be going to
    ツビトコビッチ、R.
    Temple University Japan Studies in Applied Linguistics: An anthology of grammar activities 47 17 - 28 2007年02月 [査読有り]
  • Putting theory into practice: Combining multiple intelligences with drama
    ツビトコビッチ、R.
    Proceedings of the Temple University/ Fukuoka JALT 1st Annual Applied Linguistics Colloquium 1 49 - 58 2006年06月 [査読有り]
  • Is near nativeness attainable for post CP learners?
    ツビトコビッチ、R.、プレーバー,M.
    Proceedings of the Temple University/ Fukuoka JALT 1st Annual Applied Linguistics Colloquium 1 87 - 94 2006年06月 [査読有り]
  • Tool wear monitoring for routing MDF
    Ko, P.L., Liu Z.S., Cvitkovic, R.
    Wood Science and Technology 35 6 563 - 569 2001年11月 [査読有り]
  • Understanding Grass Roots Internationalization
    ツビトコビッチ、R.
    2001 Edition JET Journal 2001 36 - 42 2001年06月 [査読有り]
  • Parametric studies in orthogonal machining MDF
    Ko, P.L., McKenzie, W., Cvitkovic, R.
    Proceedings of the 14th Int'l Wood Machining Seminar 1999 1 - 12 1999年09月 [査読有り]
  • Influences of Back Microbevel on Orthogonal Wood Cutting
    Deces-Pitit., Ko, P., Cvitkovic, R.
    Proceedings of the 14th Int'l Wood Machining Seminar 1999 397 - 405 1999年09月 [査読有り]
  • Towards a model predicting cutting forces and surface quality in routing layered boards
    McKenzie, W. M., Ko, P., Cvitkovic, R.
    Proceedings of the 14th Int'l Wood Machining Seminar 1999 489 - 497 1999年09月 [査読有り]
  • MoSi2 diffusion barrier for the passivation of copper at elevated temperatures
    Cvitkovic, R., Ivey, D.G, Stiles, J.
    Journal of Material Science 30 21 5415 - 5426 1995年06月 [査読有り]

書籍

  • フォニックスC サイトワードと文 2
    Robert Cvitkovic (担当:単著範囲:)2021年02月 132 132
  • フォニックスC サイトワードと文 1
    Robert Cvitkovic (担当:単著範囲:)2021年02月 132 132
  • フォニックスB サイトワードと文 2
    Robert Cvitkovic (担当:単著範囲:)2021年02月 118 118
  • フォニックスB サイトワードと文 1
    Robert Cvitkovic (担当:単著範囲:)2021年02月 118 118
  • フォニックスA(文)ワークブック
    Robert Cvitkovic (担当:単著範囲:)2021年02月 126 126
  • フォニックスA(文字)ワークブック
    Robert Cvitkovic (担当:単著範囲:)2021年02月 120 120
  • English Writing Contest 2014
    Robert Cvitkovic (担当:単著範囲:)Tokai University Press 2014年01月 52 52
  • English Writing Contest 2013
    Robert Cvitkovic (担当:単著範囲:)Tokai University Press 2013年01月 50 50
  • English Writing Contest 2012
    Robert Cvitkovic (担当:単著範囲:)Tokai University Press 2012年01月 42 42
  • English Writing Contest 2011
    Robert Cvitkovic (担当:単著範囲:)Tokai University Press 2011年01月 44 44
  • High Frequency Spoken Idioms
    Robert Cvitkovic (担当:単著範囲:)Cyber University + Coffee Publishing 2010年03月 92 92
  • Interview Workbook
    Robert Cvitkovic (担当:単著範囲:)Cyber University + Coffee Publishing 2010年02月 100 100
  • Colors Writing Notes
    Robert Cvitkovic (担当:単著範囲:)Seinan Gakuin University + Coffee Publishing 2010年01月 28 28
  • Anthology of Romance and Adventure Graded Reader
    Robert Cvitkovic (担当:単著範囲:)Cyber University + Coffee Publishing 2010年01月 60 60
  • Business English
    Robert Cvitkovic (担当:単著範囲:)Cyber University + Coffee Publishing 2009年03月 92 92
  • Tsubakura Writing Notes
    Robert Cvitkovic (担当:単著範囲:)Seinan Gakuin University + Coffee Publishing 2009年01月 18 18
  • Hochikiss Graded Reader
    Robert Cvitkovic (担当:単著範囲:)Cyber University + Coffee Publishing 2009年01月 42 42
  • English Listening II year 2 level 2
    Robert Cvitkovic (担当:単著範囲:)Cyber University + Coffee Publishing 2008年02月 68 68
  • English Listening Workbook year 2 level 1 (Second half)
    Robert Cvitkovic (担当:単著範囲:)Cyber University + Coffee Publishing 2008年02月 86 86
  • English Listening Workbook year 2 level 1 (First half)
    Robert Cvitkovic (担当:単著範囲:)Cyber University + Coffee Publishing 2008年02月 94 94
  • Secrets Graded Reader
    Robert Cvitkovic (担当:単著範囲:)Cyber University + Coffee Publishing 2008年01月 32 32
  • Blind Date Graded Reader
    Robert Cvitkovic (担当:単著範囲:)Cyber University + Coffee Publishing 2008年01月 18 18
  • English Listening I year 1 level 2
    Robert Cvitkovic (担当:単著範囲:)Cyber University + Coffee Publishing 2007年03月 68 68
  • English Listening I year 1 level 1
    Robert Cvitkovic (担当:単著範囲:)Cyber University + Coffee Publishing 2007年03月 82 82

講演・口頭発表等

  • ChatGPTを活用した日本人大学1年生のエンパワーメント:ESLライティングと倫理意識の向上
    Omar Massoud; Robert Cvitkovic
    Jalt 2025 Learning, Teaching, Assessing – JALT 50 Years 2025年11月 口頭発表(一般) National Olympics Memorial Youth Center 全国語学教育学会
  • AI活用音声ツールによるリスニングとスピーキングのトレーニング
    Robert Cvitkovic; Yoko Kita; Omar Massoud
    - Learning, Teaching, Assessing – JALT 50 Years 2025年11月 口頭発表(一般) 国立オリンピック記念青少年総合センター 全国語学教育学会
  • ジェンダー包摂的学習のモデル化:RBGと緒方
    Yoko Kita; Robert Cvitkovic
    2025 ICLE and GALE SIG Collaborative Conference 2025年09月 ポスター発表 慶應義塾大学 日吉キャンパス(横浜) ICLE and GALE SIG
  • Bob Cvitkovic; Yoko Kita; Omar Massoud
    JALTCALL2025 - Call for ALL 2025年07月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募) Tokyo University of Science (Katsushika Campus) Lecture Hall Building 全国語学教育学会
  • 英語教授力を養成するためのステップ・バイ・ステップのアプローチ
    Yoko Kita; Robert Cvitkovic
    PanSIG 2025 2025年05月 ポスター発表 神田外語大学 全国語学教育学会
  • Robert Cvitkovic; Yoko Kita; Omar Massoud
    PanSIG 2025 2025年05月 口頭発表(一般) 神田外語大学 全国語学教育学会
  • AI活用によるスピーキング能力評価
    Robert Cvitkovic; Omar Massoud
    JALT National 2024 - Moving JALT into the Future: Opportunity, Diversity, and Excellence 2024年11月 Shizuoka Granship, Shizuoka, Japan 全国語学教育学会
  • AIによるライティング向上:ChatGPT、技能、そして学術的誠実性
    Omar Massoud; Robert Cvitkovic
    2024年11月 口頭発表(一般) Shizuoka Granship, Shizuoka, Japan 全国語学教育学会
  • ツビトコッビッチ・ロバート
    JALT 2024 Technology in Teaching (Tnt) and Professional Development (PD) Workshops 2024年11月 Shizuoka 全国語学教育学会
  • 声が多すぎ、話しすぎ?―高変動音声訓練に過負荷は起こりうるのか
    Ron Thomson; Tracey Derwing; Murray Munro; Bob Cvitkovic
    15th annual Pronunciation in Second Language Learning and Teaching 2024年09月 口頭発表(一般) Iowa State University, Ames, IA PSLLT (​​Pronunciation in Second Language Learning and Teaching)
  • 高等教育における言語教育とAIの健全性
    Omar Massou; Robert Cvitkovic
    JALT PanSIG2024 2024年05月 口頭発表(一般) 福井工業大学 全国語学教育学会
  • スピーキング能力評価におけるAIの活用
    Robert Cvitkovic; Omar Massoud
    PanSIG 2024 2024年05月 口頭発表(一般) Fukui University of Technology 全国語学教育学会
  • 言語学習におけるAI活用:革新と学問的誠実性のバランス
    Omar Massoud; Robert Cvitkovic
    JALTCALL 2024 - The Impact of AI in Language Education 2024年05月 口頭発表(一般) Meijo University Dome Mae Campus 全国語学教育学会
  • Robert Cvitkovic; Omar Massoud
    JALTCALL 2024: The Impact of AI in Language Education 2024年05月 口頭発表(一般) Meijo University Dome Mae Campus 全国語学教育学会
  • ツビトコビッチ、R
    全国語学教育学会 第49回年次国際大会教材展示会 2023年11月 口頭発表(一般) 茨城県つくば市 つくば国際会議場 全国語学教育学会
  • ツビトコビッチ、R
    全国語学教育学会 第49回年次国際大会教材展示会 2023年11月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名) 茨城県つくば市 つくば国際会議場 全国語学教育学会
  • ツビトコッビッチ・ロバート
    JACET 第50回サマーセミナー 2023年08月 ポスター発表 明治大学 大学英語教育学会
  • ツビトコビッチ、R
    JALTCALL: CALLing the Future 2023年06月 ポスター発表 熊本城ホール 全国語学教育学会
  • マスド、O; ツビトコビッチ、R
    JALT PanSIG 2023年05月 ポスター発表 京都産業大学 全国語学教育学会
  • ツビトコビッチ、R
    JALT PanSIG 2023年05月 口頭発表(一般) 京都産業大学 全国語学教育学会
  • Video Recordings and Linguistics Outcomes in a Poster Presentation Course
    エルウッド、J.; カワノ,M.; ツビトコビッチ, R.
    第48回年次国際大会教材展示会 2022年11月 口頭発表(一般) 福岡国際会議場・福岡県福岡市 全国語学教育学会
  • ツビトコビッチ、R.
    第48回年次国際大会教材展示会 2022年11月 口頭発表(一般) 福岡国際会議場・福岡県福岡市 全国語学教育学会
  • Quickly create effective auto-grading quizzes with Google Sheets+Forms
    ツビトコビッチ、R.
    第48回年次国際大会教材展示会 2022年11月 口頭発表(一般) 福岡国際会議場・福岡県福岡市 全国語学教育学会
  • Low Effort - High Return: Auto graded quizzes that make themselves
    ツビトコビッチ、R.
    第48回年次国際大会教材展示会 2022年11月 口頭発表(一般) 福岡国際会議場・福岡県福岡市 全国語学教育学会
  • ツビトコビッチ、R.
    第61回Jacet International Convention 2022年08月 口頭発表(一般) オンライン 日本大学英語教師協会
  • ツビトコビッチ、R.
    第二言語学習と教育における第13回年次発音(PSLLT) 2022年06月 口頭発表(一般) ブロック大学、カナダ、ナイアガラ滝 第二言語学習と教育における発音
  • ツビトコビッチ、R.
    第24回年次テンプル大学の日本キャンパスは、言語学のコロキウムを適用しました 2022年02月 口頭発表(一般) テンプルジャパン、東京キャンパス テンプル大学の日本
  • ツビトコビッチ、R.
    第23回年次テンプル大学の日本キャンパスは、言語学コロキウムを適用しました 2022年02月 口頭発表(一般) テンプルジャパン、東京キャンパス テンプル大学の日本
  • ツビトコビッチ、R.
    JALT第47回言語教育と学習に関する年次会議、オンライン 2021年11月 口頭発表(一般) オンライン 日本言語教師協会
  • Can English Bento improve students’ speaking performance?
    マスード、O.; ツビトコビッチ、R.
    JALT第47回言語教育と学習に関する年次会議、オンライン 2021年11月 口頭発表(一般) オンライン 日本言語教師協会
  • A speaking & listening app with progress tracking dashboard - workshop
    ツビトコビッチ、R.
    JALT第47回言語教育と学習に関する年次会議、オンライン 2021年11月 口頭発表(一般) オンライン 日本言語教師協会
  • Providing high-quality speaking opportunities with micro-learning, feedback and gamification
    ツビトコビッチ、R.
    jaltcall2021 2021年06月 口頭発表(一般) オンライン JALTコンピューター支援言語学習SIG
  • Evaluating English Bento: A multi-skill language learning platform
    マスード,O.,ツビトコビッチ,R.
    jaltcall2021 2021年06月 口頭発表(一般) オンライン JALTコンピューター支援言語学習SIG
  • Measuring student engagement with an English language learning app
    プラバー、M.、ハズウェル、C.、クヴィトコヴィッチ、R.
    マルチモーダルおよびデジタル環境への国際会議アプローチ:理論から実践まで(Aモード) 2019年06月 口頭発表(一般) ローマ大学「Tor Vergata」、Piazza Della Pilotta 4、ローマ。 Aモード
  • Measuring student engagement with an English language learning app
    プラバー、M.、ハズウェル、C.、Cvitkovic,R.
    International Language in Focus Conference。 LIF2019 - 6th 2019年05月 口頭発表(一般) クロアチア、ドゥブロヴニク 焦点を当てた国際言語
  • Language App Metrics: Patterns & Implications.
    Cvitkovic,R.、Praver,M.
    言語教育と学習に関する第44回年次国際会議 2018年11月 口頭発表(一般) ほこり、和カ、日本。 日本言語教師協会
  • MEXT Grant Writing Strategies 2.0
    Praver, M., Cvitkovic, R. (2018).
    言語教育と学習に関する第44回年次国際会議 2018年11月 口頭発表(一般) ほこり、和カ、日本。 日本言語教師協会
  • App Architecture for Research and Data Collection
    ツビトコビッチ、R.
    ワークショップを教えるためのJALTテクノロジー 2018年11月 口頭発表(一般) ほこり、和カ、日本。 日本言語教師協会
  • Study of English Educational App Usage Patterns and Personality Traits
    ツビトコビッチ、R.
    2018 Korea Tesol International Conference:Fluencyに焦点を当てています 2018年10月 口頭発表(一般) Sookmyung Women's University、ソウル韓国。 テソール韓国
  • An introduction to programming: Basic programming concepts
    ツビトコビッチ、R.
    テクノロジーおよび教育コースのゲストスピーカー 2018年07月 口頭発表(招待・特別) テンプル大学。マスターコース。東京、日本。 テンプル大学
  • The structure and design of a research app
    ツビトコビッチ、R.
    Jaltcall 2018 2018年06月 口頭発表(一般) 近藤、名古屋、日本。 JALTコンピューター支援言語学習SIG
  • Usage patterns of an English language learning app
    ツビトコビッチ、R.、プレーバー,M.
    Jaltcall 2018 2018年06月 口頭発表(一般) 近藤、名古屋、日本。 JALTコンピューター支援言語学習SIG
  • English App Value: A Validation Study
    ツビトコビッチ、R.、プレーバー,M.
    言語教育と学習に関する第43回年次国際会議 2017年11月 口頭発表(一般) 日本、日本、日本。 日本言語教師協会
  • MEXT Grant Writing: Strategies to Get Kakenhi
    プレーバー,M.、ツビトコビッチ、R.
    言語教育と学習に関する第43回年次国際会議 2017年11月 口頭発表(一般) 日本、日本、日本。 日本言語教師協会
  • LiveCode: Software for research and education
    ツビトコビッチ、R.
    教育ワークショップのテクノロジー 2017年11月 口頭発表(一般) 日本、日本、日本。 日本言語教師協会
  • Measuring the Instructional Efficiency of Three English Language App Tasks: A Comparison of their Effectiveness
    プレーバー,M.、ツビトコビッチ、R.
    ヨーロッパの教師教育協会 2017年10月 口頭発表(一般) クロアチア、ドゥブロヴニク。 ヨーロッパの教師教育協会
  • Learning to program. How to set a data collection system for research
    Temple Masters course 2017年06月 口頭発表(招待・特別) テンプル大学。マスターコース。東京、日本。 テンプル大学
  • MEXT Grant Writing Strategies
    ツビトコビッチ、R.
    19番目の寺院応用言語学部コロキウム 2017年02月 口頭発表(一般) テンプル大学、東京キャンパス テンプル大学
  • Measuring the Instructional Efficiency of Three English Language App Tasks
    ツビトコビッチ、R.、プレーバー,M.
    19番目の寺院応用言語学部コロキウム 2017年02月 口頭発表(一般) テンプル大学、東京キャンパス テンプル大学
  • A Correlation Study of Perceived Value and Personality Traits
    ツビトコビッチ、R.、プレーバー,M.
    19番目の寺院応用言語学部コロキウム 2017年02月 口頭発表(一般) テンプル大学、東京キャンパス テンプル大学
  • How to write a successful MEXT Grant
    ツビトコビッチ、R.
    東海大学の専門能力開発セミナー 2016年09月 口頭発表(招待・特別) 東海大学 東海大学
  • Designing a Custom UI
    ツビトコビッチ、R.
    LiveCode Developers Conference 2016年08月 口頭発表(一般) スコットランドのエジンバラ会議センター LiveCode
  • Vocabulary Flashcards Paper vs Digital
    ツビトコビッチ、R.
    言語教育と学習に関する第41回JALT国際会議 2015年11月 口頭発表(一般) 日本、日本。 日本言語教師協会
  • Working with LiveCode: An introduction to programming
    ツビトコビッチ、R.
    テクノロジーと教育のゲストスピーカー。テンプルマスターズコース。 2015年05月 口頭発表(招待・特別) テンプル大学(東京キャンパス) テンプル大学
  • Working with LiveCode: An introduction to programming
    ツビトコビッチ、R.
    テクノロジーと教育のゲストスピーカー。 U. of Temple Mastersコース。 2014年06月 口頭発表(招待・特別) テンプル大学(東京キャンパス) テンプル大学
  • Self-regulated learning that fosters mastery
    ツビトコビッチ、R.
    学習者開発SIG 20周年記念会議 2013年11月 口頭発表(一般) 東京、日本 Jalt Learner Development Sig
  • LiveCode: Creating Apps for your classroom
    ツビトコビッチ、R.
    言語教育と学習に関する第39回JALT国際会議 2013年10月 口頭発表(一般) 神戸、日本 日本言語教師協会
  • Gamifying a classroom without playing games
    ツビトコビッチ、R.
    言語教育と学習に関する第39回JALT国際会議 2013年10月 口頭発表(一般) 神戸、日本 日本言語教師協会
  • Student reactions to a Serious Game English Learning Environment: A Qualitative Look
    ツビトコビッチ、R.
    第15回年次テンプル大学ジャパンキャンパスは、言語学コロキウムを適用しました 2013年02月 口頭発表(一般) 東京、日本。 テンプル大学
  • 3D Casual Game for Learners of English as a Second Language
    ツビトコビッチ、R.
    Devlearn 2011 Conference and Expo 2011年11月 口頭発表(一般) ラスベガス、米国 DevLearn
  • Raising Task Interest of Unmotivated Students with Perceived Competence and Useful Feedback
    ツビトコビッチ、R.
    Jacet Convention 2011-第50回記念国際大会 2011年08月 口頭発表(一般) 福岡国際コンベンションセンター 日本大学英語教師協会
  • Evaluating your Online Content: Getting Down and Dirty
    ツビトコビッチ、R.、ボビー,N.
    Jaltcall 2011 Conference 2011年06月 口頭発表(一般) 久留米市、日本 JALTコンピューター支援言語学習SIG
  • Increasing Engagement Using Game Design Principles
    ツビトコビッチ、R.
    言語教育と学習に関する第36回JALT国際会議 2010年11月 口頭発表(一般) 名古屋、日本 日本言語教師協会
  • e-learning: Increasing Motivation through Feedback
    ツビトコビッチ、R.
    言語教育と学習に関する第36回JALT国際会議 2010年11月 口頭発表(一般) 名古屋、日本 日本言語教師協会
  • Are we ready for 3D games? What can they teach us?
    ツビトコビッチ、R.
    言語教育と学習に関する第36回JALT国際会議 2010年11月 口頭発表(一般) 名古屋、日本 日本言語教師協会
  • Operationalizing Game Design Principles in a 3D Language Learning Simulation
    ツビトコビッチ、R.、ボビー,N.
    Cyber​​ University 2009 Institute Activity Report 2010年04月 メディア報道等 東京、日本 サイバー大学
  • How Perceived Value and Interest of VOD Content can affect Attrition and Learning
    ツビトコビッチ、R.
    日本教育技術協会第25回年次会議 2009年09月 口頭発表(一般) 東京、日本 日本教育技術協会
  • Case Study: Two Late Start Near-Native English Speakers
    ツビトコビッチ、R.
    第3回年次テンプル大学/福岡ジャルト応用言語学コロキウム 2008年07月 口頭発表(一般) テンプル大学(福岡キャンパス) テンプル大学と日本言語教師協会
  • Invited Speaker: Online English Materials - Studying Independently
    ツビトコビッチ、R.
    英語のオンライン学習 - サイバー大学が主催 2008年01月 口頭発表(招待・特別) 東京、日本 サイバー大学
  • Post CP Learners: How Far Can They Really Get?
    ツビトコビッチ、R.、プレーバー,M.
    JALT2006:第32回言語教育と学習に関する年次国際会議 2006年11月 口頭発表(一般) 北九州市 日本言語教師協会
  • MI Theory + Drama Lessons = Increased Motivation
    ツビトコビッチ、R.、デイリー,M.
    JALT2006:第32回言語教育と学習に関する年次国際会議 2006年11月 口頭発表(一般) 北九州市 日本言語教師協会
  • Putting Theory into Practice: Combining Multiple Intelligences with Drama.
    ツビトコビッチ、R.、デイリー,M.
    第1回年次寺院大学/福岡ジャルト応用言語学コロキウム 2006年06月 口頭発表(一般) テンプル大学(福岡キャンパス) テンプル大学と日本言語教師協会
  • Is Near Nativeness Attainable for Post Critical Period Learners?
    ツビトコビッチ、R.、プレーバー,M.
    第1回年次寺院大学/福岡ジャルト応用言語学コロキウム 2006年06月 口頭発表(一般) テンプル大学(福岡キャンパス) テンプル大学と日本言語教師協会
  • Influences of Back Microbevel on Orthogonal Wood Cutting
    Deces-Pitit., Ko, P., Cvitkovic, R.
    第14回国際ウッドマッハンセミナー 1999年04月 口頭発表(一般) エピラルフランス 第14回国際ウッドマッハンセミナー
  • Tool wear monitoring for routing MDF
    Ko, P.L., Liu Z.S., Cvitkovic, R.
    第14回国際ウッドマッハンセミナー 1999年04月 口頭発表(一般) エピラルフランス 第14回国際ウッドマッハンセミナー
  • Parametric studies in orthogonal machining MDF
    Ko, P.L., McKenzie, W., Cvitkovic, R.
    第14回国際ウッドマッハンセミナー 1999年04月 口頭発表(一般) エピラルフランス 第14回国際ウッドマッハンセミナー

作品等

  • 共通テスト対策 (app)
    iOS and Android app stores  コンピュータソフト  ツビトコッビッチ・ロバート  2020年06月 -2024年11月
  • イングリッシュ・ゲージ・ミー(試験対策) (app)
    iOS and Android app stores  コンピュータソフト  ツビトコッビッチ・ロバート  2019年09月 -2024年08月
  • イングリッシュ・ベントー (app)
    iOS and Android app stores  コンピュータソフト  ツビトコッビッチ・ロバート  2020年04月 -2024年06月
  • 2Q 英語イディオム(試験対策) (app)
    iOS and Android app stores  コンピュータソフト  ツビトコッビッチ・ロバート  2019年03月 -2024年05月
  • 2Q 英文法(試験対策) (app)
    iOS and Android app stores  コンピュータソフト  ツビトコッビッチ・ロバート  2019年08月 -2024年03月
  • 2Q ビジネス英語(試験対策) (app)
    iOS and Android app stores  コンピュータソフト  ツビトコッビッチ・ロバート  2019年05月 -2023年05月
  • イングリッシュ・ゲージ (app)
    iOS and Android app stores  コンピュータソフト  ツビトコッビッチ・ロバート  2018年05月 -2023年04月
  • チャンキー・イングリッシュ 語彙 (app)
    iOS and Android app stores  コンピュータソフト  ツビトコッビッチ・ロバート  2015年04月 -2021年02月
  • 英文法パッチ (app)
    iOS and Android app stores  コンピュータソフト  ツビトコッビッチ・ロバート  2015年03月 -2020年04月
  • チャンキー・イングリッシュ 流暢さ (app)
    iOS and Android app stores  コンピュータソフト  ツビトコッビッチ・ロバート  2015年04月 -2019年03月
  • ショー・ミー (app)
    iOS and Android app stores  コンピュータソフト  ツビトコッビッチ・ロバート  2015年01月 -2019年02月

MISC

  • 初級語彙のスピーキング練習用ダイアログ、単語リスト、練習用アクティビティ。流暢なスピーキングを身につけるために。
    ツビトコッビッチ・ロバート 2023年01月
  • 高頻度単語を使ったスピーキング練習。スピーキングの流暢性を高めるために。
    ツビトコッビッチ・ロバート 2023年01月
  • TOEICテスト用ビジネス単語練習教材。20ユニット
    ツビトコッビッチ・ロバート 2023年01月
  • 英語教育の教授法と歴史 生徒用ノートとワークシート
    ツビトコッビッチ・ロバート 2022年04月
  • 練習文付きの発音ノート。課題をこなしながら、国際音声アルファベットを学習します。
    ツビトコッビッチ・ロバート 2021年06月
  • Livecode 基本プログラミングワークブック(例題とサンプルコード付き)
    ツビトコッビッチ・ロバート 2015年04月
  • TEDトークの練習問題(理解度チェックと解答キー付き)
    ツビトコッビッチ・ロバート 2014年04月
  • 語彙・文法ワークブック(アンサーキー付き)
    ツビトコッビッチ・ロバート 2011年04月
  • ホーチキスの問題冊子
    ツビトコッビッチ・ロバート 2011年04月
  • ウォームアップ面接のプロンプトと対話型シート
    ツビトコッビッチ・ロバート 2010年04月
  • プレゼンテーションのワークブックと実例による解説
    ツビトコッビッチ・ロバート 2010年04月
  • シークレットワークブック(アンサーキー付き)
    ツビトコッビッチ・ロバート 2009年04月
  • Blind Dateワークブック(解答付き)
    ツビトコッビッチ・ロバート 2009年04月

共同研究・競争的資金等の研究課題

委員歴

  • 2022年04月 - 現在   帝京大学 外国語学部 外国語学科   一年生調査委員長
  • 2022年04月 - 現在   帝京大学 外国語学部 外国語学科   TOEIC-IP担当
  • 2024年07月 - 2025年03月   帝京大学 外国語学部 外国語学科   IR(Institutional Research)委員会委員
  • 2021年04月 - 2022年03月   帝京大学 外国語学部 外国語学科   国際交流委員
  • 2018年04月 - 2021年03月   東海大学 英語教育センター   学生情報サービス委員会
  • 2013年04月 - 2017年03月   東海大学 英語教育センター   TOEFL パイロット研修プログラム
  • 2007年04月 - 2011年03月   サイバー大学   英語プログラムTA調整委員会 委員長
  • 2007年04月 - 2011年03月   サイバー大学   カリキュラム開発委員会

担当経験のある科目

  • ライフデザイン演習 I+II帝京大学 外国語学部
  • 英語プレゼンテーション III+IV帝京大学 外国語学部
  • 英語学演習I帝京大学 外国語学部
  • TESOL I+II帝京大学 外国語学部
  • イディオム I+II帝京大学 外国語学部
  • ビジネス英語 I+II帝京大学 外国語学部
  • パブリックスピーキング I+II帝京大学 外国語学部
  • リーディング+ライティング I・II東海大学
  • メディカル英語 I・II東海大学
  • コンピュータ・プログラミングのためのICT英語東海大学
  • パイロット養成のためのTOEFL訓練科目東海大学
  • イディオム I+IIサイバー大学
  • Business English I+IIサイバー大学
  • Listening I+IVサイバー大学

学術貢献活動

その他

  • 2003年02月  日本語能力試験1級合格「財団法人日本国際教育協会」